迷プロデューサー

元レコードディレクター。今は映画・アニメなど映像コンテンツに関する仕事をしてます。再び…

迷プロデューサー

元レコードディレクター。今は映画・アニメなど映像コンテンツに関する仕事をしてます。再びやってきた「自分探し」のため、記事を書いていこうと思います。ゴールは「本名」で活動したくなった時かな。

マガジン

  • アニメで学ぶ英会話

    英語吹替アニメの中で使われているフレーズを取り上げて、生きた英語の勉強をしていきましょう。 著者もネイティブスピーカーではないので、自分の勉強用ですので間違いがある場合はご容赦ください。

  • 今日の気になった言葉

    本を読んだりテレビで見て気になった言葉を整理していこうと思います。「知らない」のは仕方ない。でも「知らない」のを放置するのは恥ずかしいので。

記事一覧

チェンソーマン「胸を揉む」は英語で?

今回もチェンソーマン第3話から。 昼の化け物退治後、自販機の前でパワーがデンジに身の上話をするシーン。 これまで悪魔だったパワーは人や動物を殺すことに一切の躊躇が…

チェンソーマン 「嘘じゃない!」は英語で?

今日はパワーとデンジが言い争うシーンの翻訳の行き届いていないと思われるところに触れてみます。 いやあ、まず最初の The one who committed me to kill with this gore…

チェンソーマン 「好きなタイプ」は英語で?

続いて同じく第2話のデンジがマキマに唐突に男のタイプを聞くシーン。 というやりとり。 ほほう。まず名前を聞いていなかった時に使う動詞はcatchなんですね。 もうここ…

チェンソーマン 「一人で食べれる?」は英語で?

自分の英会話の練習のためにnoteに残していくことにします。 しばらくは「チェンソーマン」で勉強したいと思います。 まずは「チェンソーマン」第2話。 デンジがマキマに…

【言葉日記】勇み足

「勇(いさ)み足(あし)」はweblio辞書によると ① 相撲で、相手を土俵際まで追い詰めた力士が、勢い余って相手より先に土俵の外に足を踏み出して負けること。踏み越し…

【言葉日記】宜なるかな

「宜(むべ)なるかな」なんて知らなきゃ絶対わからないですね。「うべなるかな」とも言うみたいです。weblioによれば もっともであるなあ。その通りであるなあ。 という…

【言葉日記】虚仮の一心

「虚仮(こけ)の一心(いっしん)」とは故事ことわざ辞典によると 愚かな者が一つのことだけに心をかたむけ、やり遂げようとすること。また、愚かな者でも一心にやれば、…

【言葉日記】喧伝

「喧伝(けんでん)」とはgoo辞書によれば 盛んに言いはやして世間に広く知らせること。 で、「鳴り物入り」が類語だそうです。 この言葉は、漢字を見ると過去にも取り…

【言葉日記】嵩にかかる

「嵩(かさ)にかかる」とは語源由来辞典によれば 優勢に乗じて攻める。威圧的な態度に出る。 という意味です。よく「笠に着る」と混同して「笠にかかる」と書いてしまい…

【言葉日記】秋波を送る

「秋波(しゅうは)を送(おく)る」と言います。秋波を音読しないで文章読んでいるケース多いのではないでしょうか。意味は故事ことわざ辞典によれば 女性が男性の気を引…

【言葉日記】居丈高

「居丈高(いたけだか)」と読みます。TRANS.Bizによれば 「相手へ威圧的な態度を取る様子」を意味します。古くは「座高が高い様子」「上半身をのばして相手を見下す様子…

【言葉日記】喧しい

「喧(かまびす)しい」と読みます。意味はweblioによると うるさい。やかましい。さわがしい。 同じ「喧しい」でやかましいとも読みます。ですので、「喧しいやつだ」と…

【言葉日記】剽窃

「剽窃」(ひょうせつ)と読みます。意味はデジタル大辞泉によれば 他人の作品や論文を盗んで、自分のものとして発表すること。 とあります。 これ、いい悪いで分けたら…

【言葉日記】禄を食む

「禄を食む」(ろくをはむ)とは、goo辞書によれば 給料を受けて生活する。仕官して俸禄をもらう。 ということで、今でいう「サラリーマン」としてお給料をもらうという…

【言葉日記】慚愧に堪えない

「慚愧(ざんき)に堪(た)えない」とはweblioによると 自分の行いについて、残念に思い、反省すること。恥ずかしく思うこと。 「慚愧の念に堪えない」とも使うようです…

4wk FTP Booster W2-D6

Day6 - Tempo with accelerations #2前回の 「Tempo with accelerations」のセッションをベースに、今回はテンポの部分を延長して疲労感をプラスしています。スプリントを定…

チェンソーマン「胸を揉む」は英語で?

チェンソーマン「胸を揉む」は英語で?

今回もチェンソーマン第3話から。
昼の化け物退治後、自販機の前でパワーがデンジに身の上話をするシーン。
これまで悪魔だったパワーは人や動物を殺すことに一切の躊躇がなかったのに、猫のミャーコだけは別だという話をデンジにします。

猫?くっだらねえなあ。
Oh for a cat? as dumb as hell.

as dumb as hell というのは俗語的な表現で「とてつもないバカ」というフ

もっとみる
チェンソーマン 「嘘じゃない!」は英語で?

チェンソーマン 「嘘じゃない!」は英語で?

今日はパワーとデンジが言い争うシーンの翻訳の行き届いていないと思われるところに触れてみます。

いやあ、まず最初の
The one who committed me to kill with this gore.

から超ムズですね。
「この人が私にこの(傷口から出た)血で罪をおかさせた。」という感じでしょうか。
「commit」は社会人で仕事をしていると「約束する」とか「責任をもつ」という意味で

もっとみる
チェンソーマン 「好きなタイプ」は英語で?

チェンソーマン 「好きなタイプ」は英語で?

続いて同じく第2話のデンジがマキマに唐突に男のタイプを聞くシーン。

というやりとり。

ほほう。まず名前を聞いていなかった時に使う動詞はcatchなんですね。
もうここからワクワクしますね。know じゃないんですよ。
調べてみるとcatchには「聞き取る」という意味もあるようで、
I didn't catch your name. で「名前をもう一度聞かせてもらってもいいですか」ということにな

もっとみる
チェンソーマン 「一人で食べれる?」は英語で?

チェンソーマン 「一人で食べれる?」は英語で?

自分の英会話の練習のためにnoteに残していくことにします。
しばらくは「チェンソーマン」で勉強したいと思います。

まずは「チェンソーマン」第2話。
デンジがマキマにうどんをご馳走になるシーン。

まず文脈的にうどんは省略されていますが、
dig in というのが「(ガツガツ)食べ始める」とか「かぶりつく」という意味なんですね。

Let's dig in.で「さあ食べよう!」という意味になりま

もっとみる
【言葉日記】勇み足

【言葉日記】勇み足

「勇(いさ)み足(あし)」はweblio辞書によると

① 相撲で、相手を土俵際まで追い詰めた力士が、勢い余って相手より先に土俵の外に足を踏み出して負けること。踏み越し。
② 熱心のあまりに、言動が度を過ぎて失敗すること。

これまで取り上げてきた言葉より、日常的な使用頻度が高い言葉ではないでしょうか。

一応念のため調べてみたのですが、「相撲用語」というのは知りませんでした。こういうことがあ

もっとみる
【言葉日記】宜なるかな

【言葉日記】宜なるかな

「宜(むべ)なるかな」なんて知らなきゃ絶対わからないですね。「うべなるかな」とも言うみたいです。weblioによれば

もっともであるなあ。その通りであるなあ。

という意味だそうです。語源は「むべなり」「うべなり」という単語で「確かに」「なるほど」と納得する意味があります。

これは用例を見た方が理解が早いかもしれません。用例.JPから引用します。

と、ふざけ半分の命令を下したのも、むべなるか

もっとみる
【言葉日記】虚仮の一心

【言葉日記】虚仮の一心

「虚仮(こけ)の一心(いっしん)」とは故事ことわざ辞典によると

愚かな者が一つのことだけに心をかたむけ、やり遂げようとすること。また、愚かな者でも一心にやれば、目的を達成できたり優れたことができたりするということ。「虚仮」とは仏教用語で「実の伴わないこと」の意味。転じて、思慮・分別が浅いこと、愚か者のこと。

「苔の一心」ではありませんのでご注意を。

実は「このやろう。人のことコケにしやがって

もっとみる
【言葉日記】喧伝

【言葉日記】喧伝

「喧伝(けんでん)」とはgoo辞書によれば

盛んに言いはやして世間に広く知らせること。

で、「鳴り物入り」が類語だそうです。

この言葉は、漢字を見ると過去にも取り上げた「喧(かまびす)しい」と「伝わる」の組み合わせの言葉なので、なんとなくニュアンスはわかるのですが、

・・・私は、救い難き、ごろつきとして故郷に喧伝されるに違いない。(太宰治「善蔵を思う」

と出てきたときに素直に「故郷に広く

もっとみる
【言葉日記】嵩にかかる

【言葉日記】嵩にかかる

「嵩(かさ)にかかる」とは語源由来辞典によれば

優勢に乗じて攻める。威圧的な態度に出る。

という意味です。よく「笠に着る」と混同して「笠にかかる」と書いてしまいがちなので注意が必要ですね。語源は

嵩は物の分量や大きさを表す言葉で「かさばる」のかさなどと同じ。かかるは「もたれかかかる」や「よりかかる」を表す。鎌倉時代、多さや大きさに頼る意味から、勢力の大きさに頼って敵を攻める意味で用いられるよ

もっとみる
【言葉日記】秋波を送る

【言葉日記】秋波を送る

「秋波(しゅうは)を送(おく)る」と言います。秋波を音読しないで文章読んでいるケース多いのではないでしょうか。意味は故事ことわざ辞典によれば

女性が男性の気を引くために、媚びた目つきで見つめること。色目を使うこと。

とのことで、女性→男性なのですね。それは語源からもわかるのですが

元々は中国語で秋の季節の澄んだ波のことで、美人の涼しげな目元に喩えた。そこから、媚びた目つき、色目のことをいう。

もっとみる
【言葉日記】居丈高

【言葉日記】居丈高

「居丈高(いたけだか)」と読みます。TRANS.Bizによれば

「相手へ威圧的な態度を取る様子」を意味します。古くは「座高が高い様子」「上半身をのばして相手を見下す様子」を意味する言葉

とのこと。「いじょうこう」とかちょっと読めないと読めないですよね。

「高飛車」とも同義なのですが、勝手な印象としては女性が「高飛車」で男性の特に年配の人が「居丈高」が合っている気がします。本当に勝手な印象の話

もっとみる
【言葉日記】喧しい

【言葉日記】喧しい

「喧(かまびす)しい」と読みます。意味はweblioによると

うるさい。やかましい。さわがしい。

同じ「喧しい」でやかましいとも読みます。ですので、「喧しいやつだ」というのを「やかましいやつだ」と言ってもあっているのですが、「かまびすしいやつだ」と読むと「お!」ってなるかなと笑。

賢いふりをしたいときに出動していただければ幸いです。

【言葉日記】剽窃

【言葉日記】剽窃

「剽窃」(ひょうせつ)と読みます。意味はデジタル大辞泉によれば

他人の作品や論文を盗んで、自分のものとして発表すること。

とあります。

これ、いい悪いで分けたら、悪いことということはなんとなく分かっていたのですが、大学で論文やレポートを書くまで、文章の引用の仕方自体よく分かっていませんでした。

しかも言いたいことをずばりと表現してくれている文章に出会ってしまうと、それ以上の表現が思い付かず

もっとみる
【言葉日記】禄を食む

【言葉日記】禄を食む

「禄を食む」(ろくをはむ)とは、goo辞書によれば

給料を受けて生活する。仕官して俸禄をもらう。

ということで、今でいう「サラリーマン」としてお給料をもらうということですね。

「フリーの記者を辞めて、友人の新聞社の禄を食むことにしました」などと使います。

imidasによれば

「禄」は、官に仕える者に支給される給与。扶持(ふち)。俸禄(ほうろく)。「食む」は、俸禄・知行などを受ける意。「

もっとみる

【言葉日記】慚愧に堪えない

「慚愧(ざんき)に堪(た)えない」とはweblioによると

自分の行いについて、残念に思い、反省すること。恥ずかしく思うこと。

「慚愧の念に堪えない」とも使うようですが、まあ同じですね。

しばしば謝罪の中で使われるケースが多いようです。それは、他人に謝罪しながら、自身も猛省しているということで、「心の底から向き合い反省しているため、この先はこのような過ちは犯さない」という心意気、つまり前向き

もっとみる

4wk FTP Booster W2-D6

Day6 - Tempo with accelerations #2前回の 「Tempo with accelerations」のセッションをベースに、今回はテンポの部分を延長して疲労感をプラスしています。スプリントを定常的なトレーニングに取り入れることで、新たな筋繊維を獲得し、有酸素運動の能力を高めることができます。スプリントの持続時間は15秒から20秒、30秒と長くなっています。

6min@w

もっとみる