見出し画像

【言葉日記】勇み足

「勇(いさ)み足(あし)」はweblio辞書によると

① 相撲で、相手を土俵際まで追い詰めた力士が、勢い余って相手より先に土俵の外に足を踏み出して負けること。踏み越し。
② 熱心のあまりに、言動が度を過ぎて失敗すること。

これまで取り上げてきた言葉より、日常的な使用頻度が高い言葉ではないでしょうか。

一応念のため調べてみたのですが、「相撲用語」というのは知りませんでした。こういうことがあるから一応なんでも調べてみることが重要だなあと。

通常は2の意味で使うケースが多いのではないでしょうか。

「コロナを心配するあまり「街でマスクしていない人を激しく罵る」というのはいくらなんでも勇み足だよねえ。」という感じです。

また一つ賢くなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?