見出し画像

【言葉日記】喧伝

「喧伝(けんでん)」とはgoo辞書によれば

盛んに言いはやして世間に広く知らせること。

で、「鳴り物入り」が類語だそうです。

この言葉は、漢字を見ると過去にも取り上げた「喧(かまびす)しい」と「伝わる」の組み合わせの言葉なので、なんとなくニュアンスはわかるのですが、

・・・私は、救い難き、ごろつきとして故郷に喧伝されるに違いない。(太宰治「善蔵を思う」

と出てきたときに素直に「故郷に広く知れ渡ってしまうに違いない。」と理解できるかどうか。漢字が似てる「宣伝」と混同すると少しニュアンス変わってしまいますよね。

ということで、言葉をenbodyしていかないとなあと思う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?