見出し画像

チェンソーマン 「好きなタイプ」は英語で?

続いて同じく第2話のデンジがマキマに唐突に男のタイプを聞くシーン。

デンジ「あなたのお名前は?」
マキマ「マキマ」
デンジ「好きな男のタイプとかあります?」
マキマ「デンジ君みたいな人」

というやりとり。

D「I didn't catch your name.」
M「Makima.」
D「Do you have a type liking guys?」
M「Currently, I'm into Denji type boys.」

ほほう。まず名前を聞いていなかった時に使う動詞はcatchなんですね。
もうここからワクワクしますね。know じゃないんですよ。
調べてみるとcatchには「聞き取る」という意味もあるようで、
I didn't catch your name. で「名前をもう一度聞かせてもらってもいいですか」ということになるそうです。

次の
Do you have a type liking guys?

ですが、これはDo you have a type? まではわかりますよね?
その後のliking guys が自分からは言えないパターン。
What is your type of guy? とは言えると思うんですよ。
だけどDo you have a type liking guys?とは言えないなあ。

からの、

Currently, I'm into Denji type boys.

ですよ。
be into 〜 って「〜が好きだ」「〜を好む」って意味なんですけど、これも絶対知ってる単語なのに自分の引き出しには無くて、日常で使う時(は無いですけど)きっと「like」を使っちゃう自分がいます。
でも「like」より「be into」の方がもっと夢中感がありますよね。

それではまた〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?