はまちゃん

長らく自分探しをしていたワーママ、40代半ばにして夢ができました。 1.人に喜んでもら…

はまちゃん

長らく自分探しをしていたワーママ、40代半ばにして夢ができました。 1.人に喜んでもらえることで起業し、自分自身も楽しむ! 2.ゆるくでも、前進している姿を発信して、何となくモヤモヤなママの背中を押したい! 3.自己肯定感を上げる本を出版したい! 実践記や子育て等おもむくままに

記事一覧

実録 オンラインイベントの作り方 Day3

8月8日に思い立ち、昨年に引き続きオンラインイベントをやってみようと決めた私。 今日は、会社でやることが多く、帰ってきてからちょっとのんびりし過ぎた。(理由はどう…

6

オンラインイベントの作り方 day2
久しぶりのスタエフ、note つぶやき。
ゆるく記録します。

https://stand.fm/episodes/62f279076ef06ef87c7151c7

3

今日からチャレンジ!
ネガティブ思考上等な40代複業女子、開き直ってオンラインイベントを立ち上げちゃうぞ★の記録。
day1 やるを決める

https://stand.fm/episodes/62f26ecf6ef06ef87c7150f6

4

凹みからのV字回復

久しぶりの投稿です。 実に1年! こんなことをつぶやいていました。 この1年、色んなことがありました! noteを始めた頃は色々悩みながらも模索していた自分も、だいぶ前…

2

なぜ行動できないか。
時間がかかると思っているから。
でも、思いこみかも!?
というヒラメキをもらった。

Kindle読書しながら、自分の気づきを得るっていいね。

読了:怠けものでも「継続」できる秘訣 きむっちさん
途中:1時間の仕事を15分で終わらせる 清水久三子さん

7

娘の名言作品。
「このいっしゅんもかけがえのないおもいでだ」
昨年、小学校での作品。コロナ禍で、感じている事、心掛けたい事とか、終息したらしたい事など全校生徒で描いたものが貼りだされていた。皆の作品もそれぞれ素敵だったけど、娘の言葉には驚いた。感性が光る作品。大好きだ。

5

#6複業のススメ

いつも通り台本なしで話しているので、長くなってしまっていますが、 複業のススメと題して、思うところを話しております。 私は、日中パソコン教室に勤めていて、60代~8…

7

黄色は元気をくれる!
元気がない時はあえて黄色の服を着ると、テンション上がる!
こうして毎日ご機嫌をつくろう♪

4

#5 遠回りも資産

先生から言われたことば「遠回りも資産」 みんなすごいな、私のいいところって何だろうって思った時に言われた言葉です。 みんなすごい。私もすごい。 それぞれの人生、…

3

#4 凹んだ時はどうするの?

スタエフで1ヶ月前に話した内容。 なんだったかな、と聞いてみたら、意外とすんなり入ってきてびっくり。 ボイスログは1ヶ月前、こんなこと考えてたんだって、文字よりも…

3

やりきるか
休むか

選択するのは自分次第

何に時間を使うのか、
ジャッジするのは、
心の声が決める。

最初から決めつけなくていい。
自分の人生何だから。
どちらを選んでも大丈夫。

その時の気分や直感で決めればok!
ねばならないを捨てたとき
キモチ スッキリ

#3 クラハでルーム立ち上げてみた

Androidユーザーですが、iPad(ほぼ娘にとられている)がありましたので、Clubhouseにチャレンジ。 何回か知っている人のルームにちょっぴり入るドキドキをやっていました…

5

note6日目。最近甘酒がお気に入り。今日は朝からパソコン尽くしだったけど、講座もやって、仲間と企画や、新しい出会いなど盛りだくさん!
継続をするって決めたので、スタエフもnoteも短いながらも投稿しました。
今日も◎。明日もきっと◎。

1

note6日目。
続けられた今日もハナマル。文章量にはこだわらず、まずは連続投稿で継続化。
明日は、記事を書きたいな。やりたいことが増えてきた!
明日も(今日だった!)もいいことありますように!

note5日目。継続して得るものを体感するために、noteとスタエフ、ちょっと眠い目をこすりながら投稿しました。
スタエフは、一発録りだから、話が少し長くなってしまうのも、伸びしろいっぱい。日々成長っていいね。今日も自分に◎。読んでくださった方にもたくさんの◎を!おやすみなさい。

9

ゲーマー母ちゃんの歴史1~小学校時代~

note4日目。ふとnoteを開けたら、54って数字が目に入った。お題ってやつだ。私には関係ないね~って思ってたら、飛び込んできたこの言葉。 #自己紹介をゲームで語る よっ…

3
実録 オンラインイベントの作り方 Day3

実録 オンラインイベントの作り方 Day3

8月8日に思い立ち、昨年に引き続きオンラインイベントをやってみようと決めた私。

今日は、会社でやることが多く、帰ってきてからちょっとのんびりし過ぎた。(理由はどうであれ、この時間になるといつも慌てる)

朝の目標が、1日坊主で終わらせない!だったので、やれたことに◎。

オンラインイベントを思い立ち3日目の今日。明日信頼できるメンバーに相談するにあたり、今の頭の中をメモメモ。ざっくりな目標。集め

もっとみる
凹みからのV字回復

凹みからのV字回復

久しぶりの投稿です。
実に1年!
こんなことをつぶやいていました。

この1年、色んなことがありました!
noteを始めた頃は色々悩みながらも模索していた自分も、だいぶ前を見て進めるように。その過程も振り返りながらまたnoteを再開したいと思います。

この一年の心の動きを書くならば、ネガティブ思考しがちな自分が時々嫌になっていたんだけど、ネガティブだっていいんじゃん!逆に危機管理能力とか、慎重に

もっとみる

なぜ行動できないか。
時間がかかると思っているから。
でも、思いこみかも!?
というヒラメキをもらった。

Kindle読書しながら、自分の気づきを得るっていいね。

読了:怠けものでも「継続」できる秘訣 きむっちさん
途中:1時間の仕事を15分で終わらせる 清水久三子さん

娘の名言作品。
「このいっしゅんもかけがえのないおもいでだ」
昨年、小学校での作品。コロナ禍で、感じている事、心掛けたい事とか、終息したらしたい事など全校生徒で描いたものが貼りだされていた。皆の作品もそれぞれ素敵だったけど、娘の言葉には驚いた。感性が光る作品。大好きだ。

#6複業のススメ

#6複業のススメ

いつも通り台本なしで話しているので、長くなってしまっていますが、
複業のススメと題して、思うところを話しております。

私は、日中パソコン教室に勤めていて、60代~80代の方たちを中心にパソコンやスマホを教えています。同僚やお客様に恵まれて楽しいですが、もうちょっとお給料頂けたらなぁ、なんて思ったりもしていました。

転職、っていう選択肢もよぎりましたが、結局やめないで今日に至っています。お客様に

もっとみる

黄色は元気をくれる!
元気がない時はあえて黄色の服を着ると、テンション上がる!
こうして毎日ご機嫌をつくろう♪

#5 遠回りも資産

#5 遠回りも資産

先生から言われたことば「遠回りも資産」

みんなすごいな、私のいいところって何だろうって思った時に言われた言葉です。

みんなすごい。私もすごい。

それぞれの人生、みんな資産だね!

#4 凹んだ時はどうするの?

#4 凹んだ時はどうするの?

スタエフで1ヶ月前に話した内容。
なんだったかな、と聞いてみたら、意外とすんなり入ってきてびっくり。

ボイスログは1ヶ月前、こんなこと考えてたんだって、文字よりもよりリアルに感じられたのが今日の収穫。

ちなみに、スタエフは台本つくらず、編集なしでやってます。

・凹んでもいいけど、どう切り替えるかは先に決めておくといいかも。

・考えないようにしないとと思うと余計ドツボにはまるかも。だったら、

もっとみる

やりきるか
休むか

選択するのは自分次第

何に時間を使うのか、
ジャッジするのは、
心の声が決める。

最初から決めつけなくていい。
自分の人生何だから。
どちらを選んでも大丈夫。

その時の気分や直感で決めればok!
ねばならないを捨てたとき
キモチ スッキリ

#3 クラハでルーム立ち上げてみた

#3 クラハでルーム立ち上げてみた

Androidユーザーですが、iPad(ほぼ娘にとられている)がありましたので、Clubhouseにチャレンジ。
何回か知っている人のルームにちょっぴり入るドキドキをやっていましたが、ビジネスの先生に「自分でルームを立ち上げてみな!」と言われ、仲間にも背中を押され、いざ出陣。

タイトルを何も考えてないことに気づき、「初心者歓迎🔰自己紹介ルーム」でとりあえずクラブハウスでルーム立ち上げ初挑戦。

もっとみる

note6日目。最近甘酒がお気に入り。今日は朝からパソコン尽くしだったけど、講座もやって、仲間と企画や、新しい出会いなど盛りだくさん!
継続をするって決めたので、スタエフもnoteも短いながらも投稿しました。
今日も◎。明日もきっと◎。

note6日目。
続けられた今日もハナマル。文章量にはこだわらず、まずは連続投稿で継続化。
明日は、記事を書きたいな。やりたいことが増えてきた!
明日も(今日だった!)もいいことありますように!

note5日目。継続して得るものを体感するために、noteとスタエフ、ちょっと眠い目をこすりながら投稿しました。
スタエフは、一発録りだから、話が少し長くなってしまうのも、伸びしろいっぱい。日々成長っていいね。今日も自分に◎。読んでくださった方にもたくさんの◎を!おやすみなさい。

ゲーマー母ちゃんの歴史1~小学校時代~

ゲーマー母ちゃんの歴史1~小学校時代~

note4日目。ふとnoteを開けたら、54って数字が目に入った。お題ってやつだ。私には関係ないね~って思ってたら、飛び込んできたこの言葉。
#自己紹介をゲームで語る

よっしゃ、せっかくだからチャレンジだ~。
エピソードを思い浮かべて・・・タイトルを決めました。
項目を先に入力していたら、めっちゃ長そうなので、まだ書き終えてないのに、続編決定。初回は小学校までの思い出を語ります。ちなみに、私は

もっとみる