シセ

◾️28歳.1児の父/中小企業診断士(2021年合格予定) ◾️MUP COLLEGE在学…

シセ

◾️28歳.1児の父/中小企業診断士(2021年合格予定) ◾️MUP COLLEGE在学中(2020.10.15〜) ◾️商品企画、立案お任せください ◾️新規事業責任者 2年経験 ◾️1歳の息子(+妻も)溺愛中

マガジン

  • スタディング中小企業診断士講座 アウトプット

  • MUP COLLEGE アウトプット

    私が受講している MUP COLLEGEで学んだことをアウトプットしていきます。 私自身のためにもなりますので質問などありましたらぜひコメントください。 必ず質問いただいたことにはお答えいたします。

  • 子供を愛する父の日記

記事一覧

DAY3 ポートフォリオに置けるリスクの種類

DAY2で、複数の投資を組み合わせるポートフォリオについて学びましたが、このポートフォリオはリスクを株式を分散させることで低減することを目指すものでした。 では、こ…

シセ
3年前
1

DAY2-2 共分散と相関係数

この記事は、DAY2の続きになります。より内容の理解がしやすくなると思いますのでDAY2をご覧いただいた後こちらの記事をご覧いただけると幸いです。 DAY2では景気の動向に…

シセ
3年前
2

DAY2:複数投資を行う際のリスク管理

DAY1では、企業Aに投資した場合のリスクとリターンの求め方について述べました。ただ、投資はリスクを伴うため、可能な限りリスクを低減した方が良いです。そこで複数箇所…

シセ
3年前

DAY1:リターンとリスクの求め方

はじめに この記事は私が、スタディング(https://studying.jp/)というオンライン講座の中小企業診断士講座にて学んだことをアウトプットし理解度を深めるための記事にな…

シセ
3年前

生き残る企業に必要なこと=ブランディング

ブランディングは、企業が生き残る上で大変重要なことです。 ブランディングとは、消費者から『あなたが好きだ』と行ってもらうための 活動です。 消費者の方から『好きだ…

シセ
3年前
1

継続スキル3 リンカーンの言葉に学べ

8時間、木を切る時間を与えられたら、そのうち6時間を私は斧を研ぐのに使うだろう。(リンカーン) これは、スキルを伸ばすために大切な方法が隠された言葉です。 スキル…

シセ
3年前
2

100万円使いました

久しぶりに子育て日記を書こうと思います。 いきなりですが私100万円使いました。使い道は、子供の英語教材です。 ちょっと前のことですが、英語教材の体験会に私と妻、子…

シセ
3年前
6

継続スキル2 スケジュールの書き方でスキルは身につく

スキルの取得に必要なことはインプットする時間。 この時間を上手に使える人と下手な人では大きく差が開きます。そのため、時間をうまく使えるように仕組み化することが大…

シセ
3年前

継続スキル1 モチベーションは邪魔だ

英語を話せるようになりたい、プログラミングスキルを身に付けたい 何かスキルを取得するときにモチベーションは邪魔になります。 なぜならモチベーションは、どんなに高…

シセ
3年前

インプットはアウトプットまでがセットです。

ビジネス書を読んだ、ビジネス系youtube動画をみた、 これだけでインプットできたと思っていませんか? いいえ違います。 インプットは、学んだことをアウトプットするまで…

シセ
3年前
7

好き嫌いから考える食育

私には、離乳食を日々美味しそうに食べる 生後8ヶ月の子供がいます。 その息子に対する 目下の私の課題として 食べ物の好き嫌いをせず、 なんでも食べる子に育てる とい…

シセ
4年前
3

家族

今愛知は東京、北海道に続いて三番目に コロナウイルスの感染者が多い。 そんな中にあって、今妻と子供が香川にいて これほど安心したことは今までない。 私たちは普…

シセ
4年前
7

一緒にいる時間

ここ数日、休みをとり、仕事とは離れて 家族との時間を作ってきた。 子供が生まれてから、数日も休みをとり、 妻と子供とだけ向き合うというのは 初めてのものだったが本…

シセ
4年前
8

味覚の変化

昨日、子供の離乳食を作っていてふと思った。 生後半年の息子が食べる離乳食には、塩・胡椒などの調味料は一切使っていない。 そのため、味は全て素材そのものの味である。…

シセ
4年前
6

当たり前の幸せ

この数日間、妻が息子を連れてではあるが、リフレッシュを、かねて実家に帰っている。 普段から一泊二日程度では帰ったりはしているが、結婚して以来、ここまで長い時間一…

シセ
4年前
6

離乳食を食べてくれるかどうか

今、私の息子は生後半年を過ぎた。 離乳食も一日2回食べている。 初めて離乳食をあげる時は、そもそも興味をもってくれるか、まして口にしてくれるか。 すごく不安だった…

シセ
4年前
7
DAY3 ポートフォリオに置けるリスクの種類

DAY3 ポートフォリオに置けるリスクの種類

DAY2で、複数の投資を組み合わせるポートフォリオについて学びましたが、このポートフォリオはリスクを株式を分散させることで低減することを目指すものでした。
では、このポートフォリオに置けるリスクにはどのようなものがあるのでしょうか。

リスクは以下の7種類あります。

①システマティック・リスク
 ▶️市場に連動するリスク、分散投資によって消去することができないリスクのこと。市場リスク・マーケット

もっとみる
DAY2-2 共分散と相関係数

DAY2-2 共分散と相関係数

この記事は、DAY2の続きになります。より内容の理解がしやすくなると思いますのでDAY2をご覧いただいた後こちらの記事をご覧いただけると幸いです。

DAY2では景気の動向に対して逆に動く株式、企業A(好景気)企業B(不景気)に投資した場合のリスク低減効果について説明し、景気の動向に対して逆に動く株式の場合はリスク低減効果が多くなることがわかりました。

では、もし企業A、Bが共に好景気に対して動

もっとみる

DAY2:複数投資を行う際のリスク管理

DAY1では、企業Aに投資した場合のリスクとリターンの求め方について述べました。ただ、投資はリスクを伴うため、可能な限りリスクを低減した方が良いです。そこで複数箇所に投資(分散投資)することでリスクを抑える方法を取ることがあります。このように複数の投資を組み合わせることをポートフォリオと言います。

ただ投資を分散することで本当にリスクは低くなるのでしょうか?
実際に以下の企業Aと企業Bを元に説明

もっとみる
DAY1:リターンとリスクの求め方

DAY1:リターンとリスクの求め方

はじめに
この記事は私が、スタディング(https://studying.jp/)というオンライン講座の中小企業診断士講座にて学んだことをアウトプットし理解度を深めるための記事になります。
そのため、もし誤っている部分やご質問があればぜひコメントをいただけると幸いです。(可能な限り訂正&質問については調べ回答させていただきます。)

投資家が投資を行う際の指標となるリターンとリスク。これらを数学的

もっとみる
生き残る企業に必要なこと=ブランディング

生き残る企業に必要なこと=ブランディング

ブランディングは、企業が生き残る上で大変重要なことです。
ブランディングとは、消費者から『あなたが好きだ』と行ってもらうための
活動です。
消費者の方から『好きだ』と言ってもらえることで宣伝活動に必要な費用を抑えることができるので企業にとって非常に重要なことなのです。

ブランディングとは・・・?
ブランディング▶️あなたが好きよ(消費者からアプローチがある)
マーケティング▶️あなたが好きです(

もっとみる
継続スキル3 リンカーンの言葉に学べ

継続スキル3 リンカーンの言葉に学べ

8時間、木を切る時間を与えられたら、そのうち6時間を私は斧を研ぐのに使うだろう。(リンカーン)

これは、スキルを伸ばすために大切な方法が隠された言葉です。
スキルアップには、時間の使い方が大切ですが、まずはその時間をどのように作るかそれにかかっています。

時間がない、忙しい、そう思う方は以下の方法を試してください。

①一日の行動を全て書き出す。

②書き出したものを以下の4つに分けてください

もっとみる
100万円使いました

100万円使いました

久しぶりに子育て日記を書こうと思います。
いきなりですが私100万円使いました。使い道は、子供の英語教材です。

ちょっと前のことですが、英語教材の体験会に私と妻、子供といきました。
行く前私は、これっぽっちも買うつもりはありませんでした。

なぜなら、いずれ留学させるつもりでしたし今でなくて良いだろうと思っていたからです。

でもその考えは甘かったです。
英語は早いうちから慣れさせることが大切だ

もっとみる
継続スキル2 スケジュールの書き方でスキルは身につく

継続スキル2 スケジュールの書き方でスキルは身につく

スキルの取得に必要なことはインプットする時間。
この時間を上手に使える人と下手な人では大きく差が開きます。そのため、時間をうまく使えるように仕組み化することが大切です。

ではどのように仕組み化すれば良いでしょうか。
実は日々のスケジュールの書き方を3箇所注意するだけ。

1”行動”をスケジュール表に書く
例えばこのように書きます。
・人に会う
・カフェに行く
・勉強をする

具体的に何をするか、

もっとみる
継続スキル1 モチベーションは邪魔だ

継続スキル1 モチベーションは邪魔だ

英語を話せるようになりたい、プログラミングスキルを身に付けたい
何かスキルを取得するときにモチベーションは邪魔になります。

なぜならモチベーションは、どんなに高く保っていても、ちょっとした要因
で極端に上下する不安定なものだからです。

例えば、会社の上司が部下のモチベーションを挙げるために、
飲みにいって部下を励まし、勇気付けてモチベーションを高めたとします。
ですが、その部下が翌日彼女と喧嘩

もっとみる
インプットはアウトプットまでがセットです。

インプットはアウトプットまでがセットです。

ビジネス書を読んだ、ビジネス系youtube動画をみた、
これだけでインプットできたと思っていませんか?
いいえ違います。
インプットは、学んだことをアウトプットするまでがインプットです。

なぜなら私たちは、聞いたそばから、その内容を徐々に忘れ始めてしまっているからです。
具体的には、”今”見聞きしたことでも20分後には42%忘れています。
1日後には74%忘れています。
今、このブログを読んで

もっとみる
好き嫌いから考える食育

好き嫌いから考える食育

私には、離乳食を日々美味しそうに食べる
生後8ヶ月の子供がいます。

その息子に対する
目下の私の課題として
食べ物の好き嫌いをせず、
なんでも食べる子に育てる
ということがあります。

好き嫌いについて色々と調べる中で
しっくりときたものが
好き嫌いは親の忍耐によって変わる
というものでした。

無理やり食べさせようとすると、
無理やり食べた嫌な記憶が残り、
どうしても食べなくてはならないもの

もっとみる
家族

家族

今愛知は東京、北海道に続いて三番目に
コロナウイルスの感染者が多い。

そんな中にあって、今妻と子供が香川にいて
これほど安心したことは今までない。

私たちは普段、愛知県で暮らしているが、妻の実家が稼業のため、その手伝いをするために月一回のペースで帰省している。

感染者が少ないから安全とは一概には言えないが、少ない地域にいるに越したことはないと個人的には思う。

妻と子供は、三月の中旬

もっとみる
一緒にいる時間

一緒にいる時間

ここ数日、休みをとり、仕事とは離れて
家族との時間を作ってきた。

子供が生まれてから、数日も休みをとり、
妻と子供とだけ向き合うというのは
初めてのものだったが本当に良い時間だった。

まず、子供とこのようにながい時間
方時も離れずにいたことで、
一切の他ごとに時間を使うことなく、
子供にだけ精神を集中することができた。

ずっと目を向けていたここ数日は
子供が笑顔になる回数、声を上げて笑う回数

もっとみる
味覚の変化

味覚の変化

昨日、子供の離乳食を作っていてふと思った。
生後半年の息子が食べる離乳食には、塩・胡椒などの調味料は一切使っていない。
そのため、味は全て素材そのものの味である。

にもかかわらず、ほぼ好き嫌いなく、しかも、美味しそうに食べている。

一方、私たち大人は、焼き芋のようにそもそも、味をつけない食べ方をする食材ならまだしも、ほうれん草などはそのまま食べることはほぼない。

いつのまに、このように変わっ

もっとみる
当たり前の幸せ

当たり前の幸せ

この数日間、妻が息子を連れてではあるが、リフレッシュを、かねて実家に帰っている。

普段から一泊二日程度では帰ったりはしているが、結婚して以来、ここまで長い時間一人で過ごしたことはなかった。

いつもなら、仕事から帰ると暖かい部屋、
かわいい息子、そして妻が迎えてくれているが
ここ数日はそれを味わえていない。

食事も一人だ。

初日は、なんとなく修学旅行に出かけている学生のような気分で少し夜更か

もっとみる
離乳食を食べてくれるかどうか

離乳食を食べてくれるかどうか

今、私の息子は生後半年を過ぎた。
離乳食も一日2回食べている。

初めて離乳食をあげる時は、そもそも興味をもってくれるか、まして口にしてくれるか。
すごく不安だった。

ブログなどを見ていると食べてもらうまで苦労したという声もチラホラ目にしていた。
それが一層不安を駆り立てていた。

だが、実際与えてみると息子は、昨日から食べていたかのようにすぐに食べ始め当たり前のように完食した。
これは、偶然で

もっとみる