マガジンのカバー画像

皆さんの「なんのはなしですか」

1,520
万能タグ「#なんのはなしですか」を使用した記事を回収しています。集まった報告を毎週月曜日に「なんのはなしです課」通信として紹介しているエンターテイメントです。自分の記事が一つもな…
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

ご紹介いただいた記事

ご紹介いただいた記事

こんにちは。
最近、ご紹介いただいた記事にありがとうの投稿をする際、見出し画像はご紹介者さんやその投稿に関係ある画像を作りたいなと思って、それを作ることで満足してしまいそうな羽根宮です。
#挨拶文を楽しもう

「なんのはなしですか」で皆さんおなじみの、コニシ木の子さんの「なんのはなしです課通信」です。

「おかしい」人である認定をいただきました。
五本も書いていたんですね。
そんなに「なんのはな

もっとみる
【#創作大賞2024】noteのご縁

【#創作大賞2024】noteのご縁

大人になっても楽しめるものはある、noteで教わりました。この発見は私にとって宝物です。今日はnoteで出会ったご縁について書きたいと思います。

創作大賞で得たご縁
創作大賞では「あわよくばデビュー」&「仕事の依頼増加」を狙っています。沢山の応募の中からごくわずかしか選ばれないし、受賞がデビューに即決できるかは不明です。

ラッキーなことに昨年はベストレビュアー賞をいただきましたが、デビューもし

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 道傍の十四通目

「なんのはなしです課」通信 道傍の十四通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのかまったく分からない報告が届いておりますのでお知らせいたします。

この通信は #なんのはなしですか から追っています。使用法は、下記通信員の記事を参考にしてください。どう使っても「なんのはなしですか」となります。ハッシュタグさえ忘れなければ回収して全て何とかいたし

もっとみる
note開始4か月の振り返り

note開始4か月の振り返り

読みに来て下さり、ありがとうございます。

本来ならば、昨日更新するはずだった振り返り記事。

66日ライランのキャッチフレーズを夢中になって考えたり、ワールドブルーのサイトマップを更新しているうちに、「ま、いいか」と思って翌日に持ち越したゆにです。

だって、どちらも面白かったんだもん。
気が付いたら、時間が溶けてたんだもん。
タイマーかけるの忘れちゃったんだもん。
#なんのはなしですか

もっとみる
らんらんライラン

らんらんライラン

有料マガジン「よばれていきな」
なんのはなしです火曜日
シロクマ文芸部お題発表

・・・と一週間のサイクルがある感のあるpoteのnoteになってきた。
言い回しくどい。
そうすると、
自分の書く言葉の中で常にもがくようになる。
ホントは「自分の生みだす文字の海で泳いでる」ぐらい言いたい。
けど実際にはもがいてる。

これって
書きかけの何かの続きがいつも脳内にひしめきあってる状態でね、
「あの話

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 遊歩の十三通目

「なんのはなしです課」通信 遊歩の十三通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」なのかまったく分からない報告が届いておりますのでお知らせいたします。

この通信は #なんのはなしですか から追っています。使用法は、下記通信員の記事を参考にしてください。どう使うのかまったく分からない作りだと思います。それこそが「なんのはなしですか」です。

この通信

もっとみる
ぱにゃにゃんだ!そして、にゃんのはなしですか?(#創作大賞感想文)

ぱにゃにゃんだ!そして、にゃんのはなしですか?(#創作大賞感想文)

「頑張ってね」。
日常の、あちらにもこちらにも飛び交う言葉。
相手を思うとき、心からの応援を込めて使いたくなる言葉でもありますし、とても使い勝手のいい言葉でもありますが、同時に、どこかためらいを覚えながら使われることの多い言葉……でもあるように感じています。

「頑張って」と伝えることで、相手に何かしらのプレッシャーを与えてしまうのではないか……そんな氣持ちがつきまとう言葉だからだと思います。

もっとみる
「貴方」だから書きたくなったんだよ。

「貴方」だから書きたくなったんだよ。

まいりました。
これはもう、完全にノックアウト。
心揺さぶれるものに出会ってしまいました。

🍬

私は2024年にnoteを始めました。

「創作!創作?創作とは何だ!」と自問自答しながら、noteを徘徊しました。たくさんの名文を目にして、先輩noterさんの足跡を辿って、その道筋をなぞるように書いてきました。

創作を自由に

とあっても、その実自由に創作できている方がどのくらいいるでしょう

もっとみる
サードプレイス〜居心地の良い場所つくり

サードプレイス〜居心地の良い場所つくり

アイコン画像をリニューアルします♡

今日からloveheartの目印はプリン🍮でお願いいたします。
(名前は変更しません)
おじゃる丸くんも大好きなプリン🍮
まったり参りましょう🩷

改めまして、よろしくお願いいたします🙏✨

stand.fmも再インストールしました。
数日前から聴き始めました(*^^*)

先日は、うりもさんの井戸端会議と、ものまね番組(6人のサムライ)を聴かせていた

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 折々の十二通目

「なんのはなしです課」通信 折々の十二通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中にいる「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」か分からない報告が届いておりますのでお知らせいたします。

全ては #なんのはなしですか から追って下記マガジンへ登録しています。

先週「なんのはなしですか」について、創作大賞用に私の記事でお話をさせていただきましたが、あれはあれで一段落です。ここでは、変わらずくだら

もっとみる
【感謝】共同運営マガジン「みんなのうた」記事紹介vol3

【感謝】共同運営マガジン「みんなのうた」記事紹介vol3

共同運営マガジン
『みんなのうた』発起人の枝瀬です。

2024年4月30日に
共同運営マガジンをはじめました。

参加メンバーは現在46名(+4名)
収録記事数は1000本!(+88本)

収録記事1000本を超えました。
ありがとうございます。

noteを楽しく、継続するための
1つのツールを目指してます!

不定期で、マガジンメンバーの
個別紹介をしていますが、

今回は新規参加者の紹介を

もっとみる
 #創作大賞感想 | なんのはなしですかコニシ木の子さん。

#創作大賞感想 | なんのはなしですかコニシ木の子さん。

はじめに。

私は文通をひとつの趣味としていますので、これはある意味、大切な方がno+eの街に放った文章に対する返信・お手紙です。

むかしむかしあるところに、
3年間もたった一人で
「なんのはなしですか」と
自分自身や、振り向かない周囲に
叫び続けた〝男〟がおったそうな……。

皆様はこの話をご存知ですか?
これは現代のno+e史に刻まれつつある、壮大な物語の冒頭です。

「なんのはなしですか」

もっとみる
poteよペンをとれ

poteよペンをとれ

100均でタッチペンを買った。
結局買った。
ペンタブ買おうかな、なんて思ってたのに比べたら
お安いもんだわ。

☝指でなぞっただけのゆる画像だったきのこのこ。
初めて毛筆に取り組んだ子供の字ぐらいゆるふにゃだった。

そんな状態から少しは成長できている。
点と点から線を生み、繋いでからきのこの形にしていく。
角を取りまーるくまーるく。
スマホでの作業なのに
まるで粘土をこねくりしてるみたいで楽し

もっとみる