マガジンのカバー画像

自己受容、自己肯定感

108
私が自己肯定感、自己受容を取り戻すまでの気づきやら感情やら工程です。
運営しているクリエイター

#引き寄せ

職業訓練校終了

職業訓練校終了

本日で長いようで短かった4か月の職業訓練校が終了しました。
一緒に学んだ人は本当にいろんな人がいて、
「ああ、この人たちと共通の波長があったから
出会ったんだなぁ。」と一歩引いて面白がる余裕も少しありました。

職業訓練校が終了しても3か月間は仕事が決まったら報告する義務が
あるけど、その間就職担当の先生が相談に乗ってくれるらしい。

そして今日通知表みたいなのもくれました。
細かいところ見られて

もっとみる
正しいを示す無意味

正しいを示す無意味

今日は 多分こうなるだろうという予想に
すごくイライラしてました。
今までいくつか我慢していたことを
伝えたのですが、その後それを無視した態度を
取られてしまいました。

その時に又指摘すればよかったのですが、
我慢してしまったのもイライラの原因の一つです。

今日もまた現実となったら、きっと私は
我慢できずに私が気分が悪いと示してるのに
なんでまたするのか?
という内容をとっかかりとして、
その

もっとみる
前向きな言葉で引き寄せる

前向きな言葉で引き寄せる

私は今あることに挑戦しようとしてます。
潜在意識に語り掛けて自分を奮い立たせようと思います。

前向きな言葉を何度も自分に対して言います。

きっとそれは上手くいきます。
上手く行きます。
上手く行きます。
上手く行きます。

大丈夫、きっとうまく行く。
簡単にそれはクリアできる。
大丈夫、私なら大丈夫。

後から「大した事なかったよ」
と、笑って言える結果になる。

私なら大丈夫、大丈夫、大丈夫

これも思い込み

これも思い込み

私リーダーシップが取れるらしい。
昨日出会った方に数秘を見ていただいて、
何度か出たワードなんですが。

私企画できないんです。

でもそれ私の思いこみなだけなんかな?

昨日ご縁いただいた数秘を見ていただいた方
以前は深くお話ししてなかったら
妬んでるタイプでした。

ひょうひょうと部下を雇って、ご自身は楽して
お金稼いでる。

私には絶対できないから、
世界が違うから私を軽くあしらうんだーって

もっとみる
今年の夏の私の変化

今年の夏の私の変化

今年私はいくつか体の変化がありました。

急に髪の毛の癖が凄くなった。
昔直毛すぎて、アレンジが出来なくて、
嫌だなあって思ったから、
きっと叶ったんだと思います。

でも癖が凄くて、
汗をかいたり湿気がすごいと髪がはねます。
寝癖を治してないだらしない人のようです。

昔ならイライラしてたけど、
自分が望んで叶ったんだから仕方ないかあって思ってます。

あともうひとつ、汗っかきになったことです。

もっとみる
自分で叶えに行く!

自分で叶えに行く!

前日参加させていただいた手帳お茶会に参加しました。

その時に「願いを100個以上の願いを書いておくこと」

書いて定期的に見返すことによって叶ったことがあったって思うと
「引き寄せが強い私」とか自己肯定感も上がる。

あと

「叶いそうな時に思い切ってそこに飛び込める!」

と、おっしゃっていたのを特に今回の三峰神社参拝のことで
実感しました。

三峰神社に行きたいと友達に言ってたら誘っていただ

もっとみる
完璧だなぁ

完璧だなぁ

今とある7日間限定のグループワークに毎日参加中です。
とても効果が高いし、気付きも多いワークです。

今日は整体の予約をしていたので
早めに終われば大丈夫だけど
長引いたら最後までそのグループワークには参加はできないかもな。
って思っていました。

ですが、今日整体の先生から連絡があり、
「熱が少し高いので大事を取って今日はキャンセルさせてください。」
とのこと。

これでグループワークは心置きな

もっとみる
ちょっとだけ自分を大事にする

ちょっとだけ自分を大事にする

この記事を書いた後、
どん底だった人が今では成功してるとある人が
まずはお部屋を完全に整理したことから
始めたという話を思い出しました。

自分を大事にするということは
自分の環境も整える。

居心地の良い空間に自分を置く。

そういうことなのか。

この時にやっと理解できたんですよね。

今まで何となく聞いていたものの
自分の住んでいる家を整えるのって何に繋がるんだろうって
ぼんやり思ってたんで

もっとみる