マガジンのカバー画像

読書メモ

48
私が大好きな読書。読ませて頂いた本の一部をご紹介。読みたい本を見つけるのに活用して下さい。
運営しているクリエイター

#読書好きな人と繋がりたい

読書|新刊 小さいことにくよくよするな!

読書|新刊 小さいことにくよくよするな!

先日は
こちらの本を読ませて頂いたので、
一部を紹介させて頂きます。

4つだけ紹介させて頂きます。

以上になります!!

気になる方はぜひ、
書店で手に取られてみてください😊

読書|ほどよく忘れて生きていく

読書|ほどよく忘れて生きていく

本日は、
現在も週6で勤務する
91歳の漢方心療内科現役医師の
藤井英子さんの著書を読ませて頂きました。

藤井さんは
89歳でクリニックを退職後、
「漢方心療内科富士医院」を
開業された方です。

本の一部を
ご紹介させて頂きます。

以上になります!

気になった方は、
書店で手に取ってみてください✨

読書|私は私のままで生きることにした

読書|私は私のままで生きることにした

こんにちは、森せんせーです。

自分が好きなものの中に水泳の他にも、読書があります。

その読書が水泳に繋がることが、良くあります。

本に書いてることが、
水泳好きの私には
どう見えているかをお伝えしていきます(笑)

かなり偏ってますので、ご了承下さい🤣
もう完璧職業病です…

本日の読書はこちら🔻

📚本の一部内容📚
負けるということは、他人を羨ましがることではなく、自分が持っている

もっとみる
読書|発達障害「グレーゾーン」生き方レッスン

読書|発達障害「グレーゾーン」生き方レッスン

前回に引き続き…

今回は同じジャンルの
こちらの本の一部をご紹介。

こちらの本は2作目で、
1作目も過去に読ませて頂いていた。

いずれも「発達障害もどき」や
「グレーゾーン」という表現をしており、
「発達障害」と分けて考えている。

今回も一部をご紹介させて頂きます。

以上になる。

この著書を
読んでいて思ったことだが…

それは
「グレーゾーンでなくても大切なこと」
だった。

何か、

もっとみる
読書|「発達障害」と間違われる子どもたち

読書|「発達障害」と間違われる子どもたち

先日、
発達障害のお子様をお持ちの
お母様よりご相談を受けました。

「私ももう少し勉強しないと…」

と、思いながら本屋をウロウロしていると、
最近、そういう本が増えてきたように感じる。

そこで今回は、
新書ランキング6位になっていた
「発達障害」と間違われる子どもたち
を読ませて頂いた。

こちらの著書には
「発達障害もどき」について
書かれていた。

「子供が何故、
発達障害っぽくなってし

もっとみる
【読書】最高の自分を鍛えるチーム力|未だ木鶏たり得ず

【読書】最高の自分を鍛えるチーム力|未だ木鶏たり得ず

水泳界では、とても有名な平井伯昌先生。

北島康介や萩野公介をはじめ、内田美希、宮本靖子、地田麻未、大橋悠依などの指導に当たった先生です。

そんな、平井伯昌先生の本に
当時の北島康介選手とのこんな会話が
書かれていました。

69連勝した大相撲の双葉山が、
70連戦目で敗れたとき、
師と仰いでいた安岡正篤に

「未だ木鶏(もっけい)たり得ず」
意味→まるで木彫りかのように何にも動ぜず、
しかも相

もっとみる
【読書】メンタルトレーニング大全

【読書】メンタルトレーニング大全

先日は
こちらの著書を読ませて頂いた。

一部をご紹介させて頂く。

以上になる。

他にも
「環境が変わると不安になる理由と対策」
「消せないプレッシャーの対策」
「リスクが怖くて動けない対策」
「将来のイメージがつかない対策」
なども書かれていた。

気になる方は
是非、書店で手に取って頂きたい。

【読書】頭がいい人が話す前に考えていること

【読書】頭がいい人が話す前に考えていること

本日は
ビジネス部門で
ランキング2位になっていた
安達裕哉さんの
「頭がいい人が話す前に考えていること」
を読ませて頂いた。

今回も
私が個人的に勉強になった内容の
一部をご紹介させて頂く。

以上になる。

この他にも
多くの対策が
わかりやすく書かれていた。

興味がある方は
是非、書店で手に取って頂きたい。

【読書】聞く習慣

【読書】聞く習慣

最近、
大好きな本が読めてなくて
頭のストレッチ不足だった。

そこで、
今回はnoteでもブログを書かれている
「いしかわゆき」さんの
こちらの著書を読ませて頂いた。

いしかわゆきさんは
ご人身のブログにも書かれているように
「驚くほど他人に興味がなかった」そうだ。

子供のころは
いつも一人遊びをしていて、
友達が来ても一人で
本を読んでいたり、
学生時代によく言われる言葉が
「話、聞いてる

もっとみる