マガジンのカバー画像

参加した企画たち

111
今まで参加させていただいた、素敵な企画たち。書くことが楽しくなる、素敵な出会いに感謝です。
運営しているクリエイター

#小説

#真夜中インター ネットで出会うような、あなたの創作とのエピソードを教えてください!

#真夜中インター ネットで出会うような、あなたの創作とのエピソードを教えてください!

ある日、インターネットの片隅で。

「同人誌って、ちょっとエッチなやつだと思ってました……」
「エッチなやつのほうが多いと思う」

しかし!

うちらが作るのは文芸誌なのだ!



インターネットで創作するということ。そう、わたしの創作は真夜中からだった。

子どもが生まれて、寝かしつけのとき。
背中スイッチがすごい子で、なかなか置くことができずに抱っこしたままソファに寄りかかる。やることなくて

もっとみる
#noteなにで書くか を聞いてまとめました。( あなたの書き方も大大大募集ー!!)

#noteなにで書くか を聞いてまとめました。( あなたの書き方も大大大募集ー!!)

note書くときに何を使ってますか?を聞いたら、めちゃくちゃおもしろかったのでまとめます!

そして、その人それぞれのツールや書くときのこだわりを聞くの最高にたのしかったので、#noteなにで書くか タグで企画にして大大大募集します!
ぜひぜひあなたの書き方を教えてください〜!
(企画の詳細は最後にあります🐐)

きっかけは文字数noteで小説を書かれている山羊メイルさんがTwitterで #公

もっとみる
ここに #冒頭3行選手権 の開催を宣言いたします!

ここに #冒頭3行選手権 の開催を宣言いたします!

空白の3行へ、筆を走らせる夏。
たくさん、物語が生まれてつながる。
(といいな)



先日、もう少し読んでもらえたらうれしい人へのヒントを書いたら、たくさんの方に読んでもらいました。シェアもいっぱいしてもらいまして、プロのライターさんからも参考になった!とうれしいお言葉を……。

すべて、書いてくれたそこのあなたのおかげなんですけどー!ありがとうございます🐐

やっぱり書くのも読んでもらうの

もっとみる
【全体企画】「#noteリレー」開催します。

【全体企画】「#noteリレー」開催します。

去年の2月のはじめ、早々にこの企画を思いつき、そのまま放置を重ねまくり、なんと…。二度目の春がやってきてしまうというこの怠惰。実施に至らず熟成させすぎてしまいましたが…!

不安が渦巻く今このとき、わたしたちnoteユーザーで何かできないかと思い、ハッと思い出したこの企画。
対面での会話が減った今だからこそ、ネットで繋がること、作品を生み出すこと、創作だからこそできる力で世界を活気づけたいと、本気

もっとみる
「小説を書きたーい」……けど、特に何も書くことが決まっていないあなたへ

「小説を書きたーい」……けど、特に何も書くことが決まっていないあなたへ

 最近行われた池松さんのリライト企画もそうですが、以前ある方の作品の導入部分とタイトルをお借りして小説を書いたことがあります。その頃からすこしだけ思っていたことというか、知りたいことがあって、私は昔から小説を書く時は、導入と結末、そしてタイトルを決めてから、間を埋めていくように書くことが多く、それを例えば他のひとが書くと、どうなるだろう、と思っているところがあります。

 まったく同じ着想から始ま

もっとみる
【シーズン文芸】7・8月の作品募集します!

【シーズン文芸】7・8月の作品募集します!

 こんにちは!

 第3回目となりました、【シーズン文芸】についてご案内します!

 

 その前に、ご挨拶させていただきます。

 このたび、note文芸部運営スタッフをやらせていただくことになりました、小川牧乃と申します(*'ω'*) 23歳自宅警備員です。ふだんは、犬と猫と一緒に、パソコンに貼りついて生活しています。今年の4月から文芸部に所属させていただき、それがとても嬉しくて、少しでもお役

もっとみる
星にまつわる作品募集【note神話部お題企画】

星にまつわる作品募集【note神話部お題企画】

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

note神話部を主催しております矢口れんとです。作品を投稿して下さるクリエイターの皆さま、そしてご愛顧頂いてる読者の皆さま、いつもありがとうございますm(_ _)m

note神話部は神話・伝説・民話などをもとにした創作を楽しむ自由参加型文芸部です。
2019年12月16日の呼びかけに端を発し、これまでたくさんの方が魅力的な作品の数々を創って下さいま

もっとみる
【賞金100万円&50賞】岸田奈美のキナリ杯!おもしろい文章が読みたい 【終了】

【賞金100万円&50賞】岸田奈美のキナリ杯!おもしろい文章が読みたい 【終了】

キナリ杯は6月3日に終了しました!受賞発表式はこちらにまとめています!

政府の緊急経済対策で、私は10万円を受け取れるそうです。うれしい!

国会中継を見ながら、10万円の使いみちをウッキウキで考えていました。

このとても大変な期間に「私を支えてくれるもの」と「私が応援したいもの」に、使いたいと思いました。

私にとって、それは「文章」です。

緊急事態宣言が出ている間、母や弟と離れ、ずっと一

もっとみる