マガジンのカバー画像

自炊

108
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

鰊黒酢こごみ焼きアスパラガス添え

鰊黒酢こごみ焼きアスパラガス添え

雨の水曜、最高気温16℃

週の中日、皆様お疲れ様です。

今年の穀雨は、4月19日から5月4日とのことですね。

今日の自炊は、春告魚(はるつげうお)のひとつ、ニシン。

煮たニシンを冷まして黒酢を掛け、2分塩茹でしたこごみ、焼いたアスパラガスを添えました。

ニシンは近年あまり獲れなくなったため、生から調理できることに感謝していただいております。

もう読めなくなった「ヘ音記号」に見えるこごみ

もっとみる
ぽんかんと人参レモン酢和え

ぽんかんと人参レモン酢和え

晴れの月曜、最高気温21℃

今年も窓から桜の見える季節になりました。

先日、特に旬ではないようですが、鮮度の良さそうなコハダ寿司があったので、穴子などと購入。
お寿司は手で食べるとより美味しくかんじますが、皆様はいかがでしょうか。

今日の自炊

人参に、甘いぽんかんとレモン酢、太白胡麻油を加えて、元気の出そうな同じ色合いの爽やかな和物にしました。

糠に漬けておいた人参は、特有の旨味がありま

もっとみる
ライスサラダ・目玉焼きとベビーリーフ、粒マスタード

ライスサラダ・目玉焼きとベビーリーフ、粒マスタード

晴れの金曜、最高気温15℃

皆様今週もお疲れ様でした。

検討していた「ホワイトノイズマシン」を購入しました。

人が聴き取ることのできるすべての周波数が均等に混じり合った音を出す「ホワイトノイズマシン」

ホワイトノイズの他、様々な自然の音も選べ、ライト搭載、手のひらサイズです。

夜間の安眠環境を整えたり、近隣音の緩和、会社などでも使用されているということで、早速日中から利用してみました。

もっとみる
新白菜と蓮根のマスタードご飯

新白菜と蓮根のマスタードご飯

晴れの火曜、最高気温17℃

新年度、いかがお過ごしでしょうか。
ご入園、ご入学、ご就職される皆様、おめでとうございます。

今日の自炊

蓮根をご飯と炊き、また粒マスタードと和えました。

最後に、レモン酢と太白胡麻油をかけた新白菜をのせて完成です。

新白菜の瑞々しさにつられ、切っているそばからちょっと食べてしまいました。

こもった熱を取り除いたりと、お酢も白菜も春の体調管理に適した食材のよ

もっとみる
粒マスタード、海老団子、ケールご飯

粒マスタード、海老団子、ケールご飯

晴れ、強風の金曜、最高気温10℃

年度末の金曜日お疲れ様です。

出先で、すずらんのアロマミストを見かけたので購入しました。
花言葉は「再び幸せが訪れる」というすずらん。
「北国に再び春が訪れる喜び」という意味でもあるようですね。

今日の自炊

春になると食べたくなる、粒マスタードのご飯を作りました。

鍋炊きご飯に粒マスタードを混ぜるだけなのですが、おにぎりやお弁当にしても美味しいです。

もっとみる
新生活の食器3つ

新生活の食器3つ

曇のち晴の金曜、18℃

自炊を始めて数十年が経ち、現在は短い時間で調理可能な、一汁一菜の食事が多くなりました。

次の3つの器をご用意されますと、一汁一菜その他に対応できるのではと思います。

①飯碗…ご飯用

②小さめの丼…汁物用。麺類にも使用可

③4寸皿(直径12㌢)汁気のある料理を入れられる、少し深さのあるものが便利…主菜用

一汁一菜が基本と言われる、曹洞宗のお寺さんの食事で使う入れ子

もっとみる