とみこおばあちゃん

愛用おむつはパンパース卍

とみこおばあちゃん

愛用おむつはパンパース卍

記事一覧

昔話

子供の頃は何も意識せず呼吸している。しかし、呼吸を忘れてしまった大人に口を塞ぐことを習い酸素補給は酸素缶を努力して得ると言うことを教えられる。普通の大人は酸素缶…

無為の恐怖

私は空想するのが大好きだ。 『空を飛べたらどんなことするかなー』とか『水の中で無限に息ができたら』と考えるのがとても楽しいのだ。 今日はぜひ私のタラレバ空想に付き…

爆笑

酷いことネガティブなことは笑いになったり冗談に変わったりするけど、心を傷つけたりすることもできる。 違いは受取手や言った側の自分に自信がある(そんなわけないじゃ…

自分が詳しくないことについて詳しい人はカッコよく見える。

ニート

あなたをイライラさせる人が周りにいるのであれば考えてみて欲しい。 例えば「何であいつは働かないんだ!?」 と思ったとしよう。 もし道に血を流して倒れている人がいれ…

強欲

普通幸福な人生を生きた「人」は、死に際その人生を彩った愛しの人たち、有り余る富、美しい快適な家、そこに並べられたトロフィーとの永遠の別れに苦悩し、 不幸な人生を…

いちこおばあちゃん

今日は私の親友について話したいと思う。 「綿棒を耳につっ込む」「嵐が解散する」「プーチンがウクライナを攻める」「朝洋服に着替える」これらには共通点がある。それは…

昔話

昔話

子供の頃は何も意識せず呼吸している。しかし、呼吸を忘れてしまった大人に口を塞ぐことを習い酸素補給は酸素缶を努力して得ると言うことを教えられる。普通の大人は酸素缶を吸い込む。金持ちとは酸素缶を人よりたくさん持っている人のことだ。空気中の酸素は、目に見えないし匂いもしない触れないし聞こえもしないし味もしない。どうしてもそこに信じられなく、ただ口を開けるのが怖いのだ。そうすると死ぬと思うからだ。それに空

もっとみる
無為の恐怖

無為の恐怖

私は空想するのが大好きだ。
『空を飛べたらどんなことするかなー』とか『水の中で無限に息ができたら』と考えるのがとても楽しいのだ。
今日はぜひ私のタラレバ空想に付き合っていただきたい。

1.あなたは不死身だ。死ぬことはない。
2.あなたは怪我することはない。体の周りにバリアが自動的に張られる。戦争の最中自由に走り回ってもかすり傷ひとつつかない。皮膚は赤ちゃんの時のまま。
3.病気にかからない。
4

もっとみる
爆笑

爆笑

酷いことネガティブなことは笑いになったり冗談に変わったりするけど、心を傷つけたりすることもできる。

違いは受取手や言った側の自分に自信がある(そんなわけないじゃん笑→冗談)か自分に自信がない(本当にそうなのかもしれない→傷つく)かだと思った。

ポイントは自分が信じていなければ相手が言ったどんなことにも傷つけないというところ。傷つかないではなく、傷つけない。

何かを言われ傷ついたなら心の底では

もっとみる

自分が詳しくないことについて詳しい人はカッコよく見える。

ニート

ニート

あなたをイライラさせる人が周りにいるのであれば考えてみて欲しい。
例えば「何であいつは働かないんだ!?」
と思ったとしよう。

もし道に血を流して倒れている人がいればあなたは救急車を呼び助けるだろう。
だが心の傷は目に見えない。

人の心を感じ取り易い性質の人は、すごい能力だと驕らず、敏感すぎて疲れやすいと悲観せずに、自分の軸は保ちつつその能力を活かせる場所がたくさんあるだろう。

人の気持ちや考

もっとみる
強欲

強欲

普通幸福な人生を生きた「人」は、死に際その人生を彩った愛しの人たち、有り余る富、美しい快適な家、そこに並べられたトロフィーとの永遠の別れに苦悩し、
不幸な人生を生きた「人」は、死に際その人生を苦しめた意地汚い人たち、毎月送られる請求書、雨漏りのする家、そこに鳴る不採用通知から永遠の解放のため至福を感じる。

私はとても強欲なので
私は幸福な人生を生き、至福を感じて死にたいのだ。

いちこおばあちゃん

いちこおばあちゃん

今日は私の親友について話したいと思う。

「綿棒を耳につっ込む」「嵐が解散する」「プーチンがウクライナを攻める」「朝洋服に着替える」これらには共通点がある。それは“どんな行動にも理由がある”ということだ。出来事の大小や共感できるかできないかは置いといて全ての行動には理由があると思う。全知全能ではないのでもしかしたら例外があるのかもしれないがそれは置いておこう。今こうして私が文章を書いているのも、あ

もっとみる