マガジンのカバー画像

心理カウンセリング

80
心理カウンセリングについてお話します
運営しているクリエイター

#自己肯定感

人間関係と自分軸

人間関係と自分軸

自分軸

昨今、よく聞かれる言葉になりました。

「自分」をしっかりと感じることが出来ていて、どんな「自分」でもそのまま受け入れ、そのままで居て良いと思えている人。
相手の話もしっかりと受け止めて、自分の想いもしっかりと伝えられる人。

そんなイメージでしょうか?

そこで毎年、この時期になると増えてくるお悩み
「ママ友」

ママ友を始めとする「人間関係の悩み」は、毎年この時期になると増えて来ます

もっとみる
自己評価は「上げる」もの

自己評価は「上げる」もの

カウンセリングに来られる方の多くはこの「自己評価」を自ら下げています。

「○○が出来ないからダメ」
「こんな私」だからそんなの無理…

出来なかった自分を否定し、自己否定している「自分」だからきっと出来ない

こんな風に自己評価を下げまくってしまい、そんな「自分」を否定しまくってしまいます。
こうして文字にしてみると、それが自分で「自分」の首を絞めている行為であることがよくお分かりいただけるはず

もっとみる
自意識

自意識

自意識過剰、というコトバがあります。
印象としてあまり良い意味合いで使われることは少ないですね。
それはその言葉の由来となったナルシズム(最近は「ナルシシズム」という方が正しいと言われていますが、どうも慣れなくて…)があまり良い意味ではないからでしょう。

ナルシズムの由来はギリシャ神話のナルキッソスから来ていますが、この人はとても美しい青年でしたが、自分に想いを寄せる女性を振ってしまい、泉に映る

もっとみる
年の初めに意識を変える

年の初めに意識を変える

2023年を迎えて早6日。
そろそろお正月気分も抜けて来た頃かと思います。

とはいえ2023年はまだ始まったばかり。
こういう時期は何かを始めるには良い時期です。
そこで、年の初めに何か意識を変えると決めてみるのは良いことになります。

例えば「コトバ」の意識を変えてみる。
これは簡単だし、意識しやすいのでお勧めです。

「コップ半分の水」のお話は有名ですから、ご存じの方も多いと思います。

もっとみる
「私」で良い・「私」が良い

「私」で良い・「私」が良い

私って周りからどう見られている(思われている)んだろう…?
カウンセリングに来られるお客様の多くは、このような悩みを抱えています。

「カウンセリングを受けるまででもない」という方でも、周囲の目を気にする人、多いですよね。
私も昔はそうでした。

容姿もパッとしない、運動も苦手、成績は中の上くらい。
要は「取り柄がない」人間でした。
(今はだいぶ髪の毛が薄くなってきましたが…)

周りからどう思わ

もっとみる
自己否定感も大切

自己否定感も大切

お客様に少しでもカウンセリングについて知ってもらうため、私もホームページやらSNSを日々更新しているわけですが、そうすると同業者や似たようなことをしている人のブログやらが「おススメ」されます。(ある意味、ネットって怖いなぁ…とも思うんですが)

たまにお勧めされた記事なんかを観に行ったりするのですが、ここのところやたらと目に付くのが「自己肯定感」という言葉。

「自己肯定感爆上げ」とか「○○で自己

もっとみる