小糠雨

現代社会でそっと生きています。 綺麗で儚いもの。ピアノから入る曲が好き。かぎりなく視界…

小糠雨

現代社会でそっと生きています。 綺麗で儚いもの。ピアノから入る曲が好き。かぎりなく視界良好

記事一覧

また月見、、

月見に取り憑かれし小糠雨です。 昨日は、もうどうしても柚子七味マヨのポテト食べたすぎて、マックへ。 マックシェイクも飲んでなかったから、ついでに発注!も〜〜〜幸…

小糠雨
2年前

月見マフィン

涼しくなってきたと思いきや、湿気でむしむししますねえいかがお過ごしですか? 今日は初月見マフィンに挑戦しました!朝からもうすごい並んでて心折れそうになったね、、…

小糠雨
2年前

むむむ

今日は絵に描いたように己を反省。 早起きして行ったら、あまりにも頑張りすぎて結局めちゃくちゃ眠くて機嫌が悪くなってしまい、人に少し当たったかもしれない。。当てた…

小糠雨
2年前

やっぱり月見バーガーじゃない?

月見バーガー   なんて魅惑の響き! 毎年必ず食べる言わずと知れた大人気バーガーが明後日から登場します!嬉しい〜〜〜〜 毎年食べるんだけど、毎年何回も食べるぞ!…

小糠雨
2年前

久しぶりに

久しぶりになってしまいました。。 継続が苦手な自分にため息ですね、、またぽつぽつ始めていきたいです。 最近の自分は、ゆったりとした生活です。 涼しくなってきて、…

小糠雨
2年前

パン屋さん

小麦を使った全般、美味しいですよね。 米よりもパン派かもしれません。と思うくらいには、パンが好きで、お休みのパン屋さんめぐりなんて大好物です。 いろんなパン屋さ…

小糠雨
3年前

火災報知器が鳴った日

とんでもない。猛省しています。 わたしはプリンがすきです。 しかも固めの、純喫茶で出てくるようなやつ。 なんとなく、ずっと作りたいなと思っていて、今日ようやく重…

小糠雨
3年前

泥棒な夢の話

普段眠くなるのがはやく、なにも起きなければ朝になるまでずっと眠り続けます。 夢を見ることはすごく少なく、非常に疲労が溜まっているときや、昼寝して眠くれなくなった…

小糠雨
3年前
1

月曜日

ちょっと明日になるのが怖い。いろんな意味で。 今日一日手伝いをしていたらあっという間に夜になっていました。 ほぼ役回りのない立ち作業の手伝いだったので、足はパン…

小糠雨
3年前

バレンタインですよね

かねてより楽しみに大事に取っておいた2つの文旦は、1つは死ぬほど柔らかくなっていて、え?!と思いました。 文旦は手で剥くにはかなり力を要する果物ですが、その文旦…

小糠雨
3年前

星を仰ぐ

菅田将暉さんの新曲。 すっっごくすてきなんですよ。もう、すっごくすてき。言葉にできるかな、ちゃんと。 菅田さんの曲、そもそもどれもこれも大好きなんですけど、今回…

小糠雨
3年前

文旦

数年前に初めて出会ったフルーツです。 旅行の添乗員として高知県に行った時、文旦がたくさん売っている蚤の市のようなスポットに行きました。 大きなゴミ袋?のようなも…

小糠雨
3年前

Twitterって

苦手だ。Twitter、すごく苦手。 すきな歌手の動向とか、いち早く情報を知れるところとか、すごく重宝はしてる。あと、人の嘆き?ツイートを見るのも楽しいし、面白いなあ…

小糠雨
3年前
1

りんご酢

わたしの母はテレビの影響をすぐ受ける。 子供の頃から、母はテレビでいいとされたものは試してきていて、特に痩せるとされるものには目がなかった。でもすぐ飽きる。1ヶ…

小糠雨
3年前

滅びの前のシャングリラ

凪良ゆうさんの書籍。 わたしは凪良ゆうさんの流浪の月に衝撃を受けて、すごくすごく大事な作品なのですが、この度最新刊が出たとのことで、読みました。 お話は、地球に…

小糠雨
3年前

バイト先

バイト先の店長から久しぶりに連絡が来ました。 仲は悪くないし、話すけどなんか気恥ずかしくてバイト先には近寄らないようにして過ごしていたので、すこき緊張したかも。…

小糠雨
3年前

また月見、、

月見に取り憑かれし小糠雨です。

昨日は、もうどうしても柚子七味マヨのポテト食べたすぎて、マックへ。

マックシェイクも飲んでなかったから、ついでに発注!も〜〜〜幸せだった、、、、

健康診断が迫ってきているけど、欲望に忠実に生きるスタイルなので、自分の身体を守るために最近何となくストレッチを始めました。好きに過ごすためには、甘やかすだけではなく、厳しく自分を律することも大事。

両親に甘えてきた

もっとみる

月見マフィン

涼しくなってきたと思いきや、湿気でむしむししますねえいかがお過ごしですか?

今日は初月見マフィンに挑戦しました!朝からもうすごい並んでて心折れそうになったね、、

結論、昼間のバーガーと味違う気がしました!ピリ辛?という感想を友達と共有しました。マフィンって美味しいよねぇもちもちで軽いし何個でもいけそうなのよ(いけません)。

昨日は夏を取り戻しに海に繰り出して花火をしました!線香花火ってなんで

もっとみる

むむむ

今日は絵に描いたように己を反省。

早起きして行ったら、あまりにも頑張りすぎて結局めちゃくちゃ眠くて機嫌が悪くなってしまい、人に少し当たったかもしれない。。当てたつもりはないけど、冷たい対応になってしまったかも。反省。。

また、お昼に人と会う約束をすっぽかし、猛省。かつ、お昼ご飯のお弁当のおかずが1個ひっくり返っていて思わず3度見。

しかしお弁当の現実は変わらず。。

なんだか気持ちが思わず落

もっとみる

やっぱり月見バーガーじゃない?

月見バーガー  

なんて魅惑の響き!

毎年必ず食べる言わずと知れた大人気バーガーが明後日から登場します!嬉しい〜〜〜〜

毎年食べるんだけど、毎年何回も食べるぞ!って意気込んでも2回くらいしか食べれなくていつのまにか季節はグラコロへ、、

絶対今年こそは3回は食べよう!

月見バーガー楽しみだねぇ、、半熟より完全に火が通ってる卵派なのでケンタの月見よりマックの月見派閥です!モスもあるみたいだけ

もっとみる

久しぶりに

久しぶりになってしまいました。。

継続が苦手な自分にため息ですね、、またぽつぽつ始めていきたいです。

最近の自分は、ゆったりとした生活です。

涼しくなってきて、料理もやる気になってきて今日はキーマカレーに挑戦しました!無水でやってみたけど美味しくできた気、、!がする、、!

凝った料理を作るのは楽しいけど、自分のために作る意味を失ってた時期もありますが(笑)

でもやっぱり作ってみるとたのし

もっとみる

パン屋さん

小麦を使った全般、美味しいですよね。

米よりもパン派かもしれません。と思うくらいには、パンが好きで、お休みのパン屋さんめぐりなんて大好物です。

いろんなパン屋さんごとに特色があって、おすすめ商品があって、、というこだわりを感じたり、今までにない出会い(柔らかさや味わい)が経験できるところがとても魅力的です。

話題のパン屋に行って、おすすめ商品を食べて美味しかったら自分の好みのパンを買って、さ

もっとみる

火災報知器が鳴った日

とんでもない。猛省しています。

わたしはプリンがすきです。

しかも固めの、純喫茶で出てくるようなやつ。

なんとなく、ずっと作りたいなと思っていて、今日ようやく重い腰を上げて作ることにしました。

カラメルを作るときに、煙が出ても放置して結構黒くなるまでがんばれと書いてあったので(本当はもっと丁寧表現)教えを守って、煙が出ても放置、なんならプリン液の方を同時並行して作っていたので、材料を混ぜま

もっとみる

泥棒な夢の話

普段眠くなるのがはやく、なにも起きなければ朝になるまでずっと眠り続けます。

夢を見ることはすごく少なく、非常に疲労が溜まっているときや、昼寝して眠くれなくなった時には夢を見ることがあります。

でも今朝のパターンは違っていて、前日にお酒を飲んでいたので普通は夢は見ませんが、なぜか夢を見ました。

内容は、暮らしている自分の部屋から始まり、玄関に行くと背が高めの泥棒と思われる人が家の中に入ってきて

もっとみる

月曜日

ちょっと明日になるのが怖い。いろんな意味で。

今日一日手伝いをしていたらあっという間に夜になっていました。

ほぼ役回りのない立ち作業の手伝いだったので、足はパンパンで、ぼやーっとするし眠くて仕方ないです。

春になるとすごく眠気が襲ってくるタイプなのですが、これは季節性ではなく(そもそもまだ春じゃない)疲労から来るやつだ!とわかるぐらいでした。

もう何もしたくない、ねむいの感情のみになってし

もっとみる

バレンタインですよね

かねてより楽しみに大事に取っておいた2つの文旦は、1つは死ぬほど柔らかくなっていて、え?!と思いました。

文旦は手で剥くにはかなり力を要する果物ですが、その文旦はいとも簡単に半分にすることができて、タネが密集している中心を見ることもできました。

※当たり前ですが、果実は外側、タネが中心に密集しており、、、なんというか生命力というか、果物というイメージではなく、野生の生き物感がかなり強くかなりお

もっとみる

星を仰ぐ

菅田将暉さんの新曲。

すっっごくすてきなんですよ。もう、すっごくすてき。言葉にできるかな、ちゃんと。

菅田さんの曲、そもそもどれもこれも大好きなんですけど、今回のこの曲はノスタルジーを強めに感じると言いますか。「虹」(映画のドラえもんの主題歌)もドラマチックなバラードだったんですけど、もう全然違う。

「虹」は直接的に、ガツンと真っ直ぐにラブレターって感じの歌詞なんですけど、「星を仰ぐ」は、今

もっとみる

文旦

数年前に初めて出会ったフルーツです。

旅行の添乗員として高知県に行った時、文旦がたくさん売っている蚤の市のようなスポットに行きました。

大きなゴミ袋?のようなものに、大きな文旦がゴロゴロ入っていて、しかも安くて興奮したなぁ。

すっごく美味しそうな香りがしたので、職務も忘れて購入!

とっても甘くて美味しくて、一気にだいすきになったフルーツです。

あんなにその土地でおいしいと思ったフルーツは

もっとみる

Twitterって

苦手だ。Twitter、すごく苦手。

すきな歌手の動向とか、いち早く情報を知れるところとか、すごく重宝はしてる。あと、人の嘆き?ツイートを見るのも楽しいし、面白いなあーと思う。

でも、自分が何か嘆いたり、表現?するのはとても苦手だから、発信できてない状態。

言いたいことや、思ってることはたくさんあるけど、

社会学を習っていたせいか、Twitterは世界中に広がる大きな社会の入り口で、そんな

もっとみる

りんご酢

わたしの母はテレビの影響をすぐ受ける。

子供の頃から、母はテレビでいいとされたものは試してきていて、特に痩せるとされるものには目がなかった。でもすぐ飽きる。1ヶ月もしたら、健康にいいはずの商品がそのまま置き去りになっていることもしばしば。

ひと昔、10年以上前だと思うが、リンゴ酢(黒酢など)ブームがあった。少なくとも、我が家では大ブームで、珍しく母は毎日リンゴ酢を飲み続けていた。始まりのころ、

もっとみる

滅びの前のシャングリラ

凪良ゆうさんの書籍。

わたしは凪良ゆうさんの流浪の月に衝撃を受けて、すごくすごく大事な作品なのですが、この度最新刊が出たとのことで、読みました。

お話は、地球に小惑星があと1ヶ月で衝突し、地球は人類は滅亡してしまうというトリッキーな設定です。

人類滅亡の、「逃れることのできない死」に対して、登場人物たちがどう向き合っていくのか。

ひとつの家族を中心に、愛することや、家族の形、人間の本質的な

もっとみる

バイト先

バイト先の店長から久しぶりに連絡が来ました。

仲は悪くないし、話すけどなんか気恥ずかしくてバイト先には近寄らないようにして過ごしていたので、すこき緊張したかも。何か詐欺なんじゃないかとか。

詐欺じゃなかったし、地元の美味しいラーメン屋さん教えてくれるし、めっちゃいい人だった。。

縁は大切にしよう。

おやすみ。