星を仰ぐ

菅田将暉さんの新曲。

すっっごくすてきなんですよ。もう、すっごくすてき。言葉にできるかな、ちゃんと。

菅田さんの曲、そもそもどれもこれも大好きなんですけど、今回のこの曲はノスタルジーを強めに感じると言いますか。「虹」(映画のドラえもんの主題歌)もドラマチックなバラードだったんですけど、もう全然違う。

「虹」は直接的に、ガツンと真っ直ぐにラブレターって感じの歌詞なんですけど、「星を仰ぐ」は、今放送中のゾンビドラマ(まだ見てないので全然内容はわかってない)の主題歌で世界観が違うのもあるんですけど、菅田さんの声も相まって前に聞いたことがあるような気がしちゃうくらい、自分にしっくりぴったりくる。

菅田さんのラジオで聴いて、なんかラジオから流れてくる感じも最高で。

どんなに時代が移ろっても、変わらずいいものはいいって、こう思えると言いますか。

夜空の星を感じるような壮大で、綺麗で、でも懐かしいそんな曲です。菅田さんの曲がずっと後世に残るといいな。

とにかくすごくいい曲なので、是非聴いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?