マガジンのカバー画像

お写真を使ってくれたnote

322
みんなのライブラリにupした私の写真を使ってくださったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

逢いたい

逢いたい

吾郎さんに逢いたい。

自分がどうしようもなくしんどいと思う時、誰かに助けて欲しいと思ったり、温かさに包まれて安心して眠りたいと思う時はあったけど。

それが「特定の誰か」というイメージを持った記憶があまりない。

家族はむしろ本音を一番知られたくない対象だったし、学校や職場では本音をあまり見せられなかった。

トランスの友人たちの繋がりにはかなり帰属感を感じたが、事件があって崩壊してからはみんな

もっとみる
遠距離とカレンダーと初夏

遠距離とカレンダーと初夏

「19、18、17、16...」
日付を指折り数えた。君に会えるまであと2週間ちょっと。カレンダーが教えてくれた。よしっ。握った拳に、わずかに力が入る。

「目に見えるところにあったほうが、きっと次に会えるのがもっと楽しみになるよ」。
君がくれたのは、壁掛けの大きいカレンダーだ。1ヶ月ごとにめくるシンプルなもので、僕の部屋によく馴染む。
パートナーと呼べる関係になってから、もう1年ほど経つだろうか

もっとみる
【詩】風薫る

【詩】風薫る

蝶々が薫風のなか
花咲く絨毯の上を
優雅に舞う

あの人が私の姿を
見つけて追いかける

花の匂いが私を抱く

蝶々は私が歩く後ろを追いかける

しゃがんで四つ葉のクローバーを
目を凝らして探す
一つ見つけて私のため
二つ見つけてあなたのため

いつも座る日の当たる
リビングの椅子は
陽の光だけが当たっている

今日はお休み
いなくなったわけではなく
不在にしているだけ

窓を開けて気持ちのいい風

もっとみる
「湿った土のにおい」「薄く張った氷を割るときの音」「大切なオルゴールの箱」

「湿った土のにおい」「薄く張った氷を割るときの音」「大切なオルゴールの箱」

ジュリア・キャメロンという人の書いた「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を知っていますか?

奇妙な生き物が植物の新芽に水をやっている表紙をめくるとカバーに「どんな人でも、何歳でも、創造的に生きられる」と書かれています。
原題はThe Artist's Way。
「人はみな創造的な生き物」だとする著者は、本書の通りにモーニング・ページやアーティスト・デートを行うことで、創造性の回復を促し、最終

もっとみる
【ダイエット生活 66日目】

【ダイエット生活 66日目】

※閲覧注意※めっちゃたべてます※

【食事】
朝:パルテノ、バナナ
昼:鶏めし
夜:塩ラーメン、桃、クッキー3枚、濃厚チョコパウンド、果実ケーキ

【所感】
昨日はバク食いした。停滞期に入って、「もういいや」てなってる。
後悔していたら、人前に出るような仕事をしている友人がインスタグラムを更新しており、
「ダイエット2か月でヘロヘロになってる」
「食わずに動け」
って言ってて、自分は何にもできてい

もっとみる