スクリーンショット_2019-04-02_21

「令和」発表を22人で見届けたスマホ教室。【中編】

平成31年4月1日午前11時41分。
『令和』が発表されました。

その発表の瞬間、スマホを手にした高齢者はどんな行動を起こしたのでしょうか!

新元号発表の日と、「スマホ教室」開催日が丸かぶり!!!

皆さん参加してくれるかな?
と不安になっていた僕をよそに、
20名以上の参加をいただきました!!!


さて、発表の瞬間は、どんな様子だったのでしょうか?


「あと10分ですよ!!」

この日は、新元号発表を参加者全員で観届けることは決まっていたのですが、
それ以外に、
・LINEで防災!?
・初心者向けコースを他のメンバーにお任せ

のコンテンツを用意していました。


いつも以上にスムーズに進み、僕は会場内をウロウロしながら、
皆さんの質問に答えては解説し、答えては解説をしていました。


皆さんいつも以上に熱気ムンムンで、頑張られていました!


”あー!先生!あと10分ですよ!”

時計を見ると、11時21分。

発表まで10分を切りました!


みんなスマホで観れるようにしなくては!!

そんな正義感にも似た感情の赴くままに、Google検索!!

youtube上にある政府発表の公式アカウントを発見しました。
11時30分から、元号発表のライブ中継に備えた画面になっていました。

すぐにURLをLINEグループに投稿!

「みなさん!今LINEにURLってやつを送りました!英語みたいなやつが沢山書いてあるやつ!わかりますか??それをポチッと押してみてください!」



全員のスマホに菅官房長官!?


みんなが一斉にURLをタッチすると、こんな光景が・・



多分、こんな大勢の高齢者の方のスマホ画面にライブ中継が映るなんて、
日本でここだけじゃないのかなあ。
と思うほど、みなさん、食い入るようにYouTubeの映像に噛り付いていました!

これ、すごくない?w

「ところで、この映像ってなんで見えてるの?」
「これはね、YouTubeっていうのがあって」
「ゆーちゅー・・??」

みたいな会話もありつつ、

ご覧になっていました!


テレビ文化で人生の大半を過ごしてきた方々が、
「スマホ」で
テレビを観ている風景に、ワクワクしました!


「嬉しい気分」な元号発表


と、思ったその時。

”ピッ!”
”えーこちらでは菅官房長官の到着を待っている状態です”
”今車両が皇居に・・”


!!?!?!!?!!!


あれ??

あれ????

テレビ??

あるの???


そうなんです。

このコミュニティスペース。

「テレビ」があったんです。。笑

”すっかり忘れていた!!!”


こんな感じです。

はい、

バーーーーーン!!!



菅官房長官、物凄い映ってますw


ま、まあ、ね、こんなサプライズもねw
(テレビがない!と思っていたのは僕だけみたいでしたw)


「じゃ、じゃあ、”画面が小さいよー”って方は、テレビをご覧ください!!」


そういった瞬間。

「「新元号は、れいわ、となりました。」」

れ、れいわ???


はい、もう一回!

バーーーーーーン!!!


そして、こんな状態に!!


見たことありますか??

こんなにたくさんのシニアの方々が、テレビ画面に、一斉にカメラを向けて、
「必死で」写真を撮っている
様子を!!


もう僕は、テンションが上がりすぎて、おかしくなりそうでしたww


中継がひと段落すると、
昭和の話、平成の話、「令和」ついての各々の見解、など思い思いにお話されていました。
この内容は、また別で書きたいと思います!


ランチへお誘い


さて、今回は、もう一つ大きな仕掛けをしました!

「スマホ教室後にみんなでランチ!」

これは、以前から、皆さんから上がっていた話で、
念願叶って、実現しました!

ギリギリに告知したのですが、
合計8名での開催ができました。

この様子は、「後編」で書きたいと思います!


少しだけ、

デニーズさんに感謝w

ハンバーグ美味しかったなあ〜






今日はここまで!!!!







ライフワーク「スマホ教室」はこちら!!!!


チームビルディングはこちら!!!


一緒に働く仲間も募集中!!!



シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。