見出し画像

習慣応援家 shogoのサイトマップ

コチラは、習慣応援家 shogoの
サイトマップです。

ぜひ、吟味しちゃって下さい(^^♪



おススメ習慣方法

夢中は作れる!夢中のメカニズム【2nd】
夢中は作れる!夢中のメカニズム【1st】
続ける図式「スキというパワー」
小さな一歩が習慣につながる
✅noteで投稿するから文章力がつく
✅どうすれば、積み上げた本を読むのか?
✅目の前の本が読めないあなたに向けて…
✅早く寝るには”寝る前をつまらなくする”
✅『読むべき習慣心理』意思力って必要なの!?
✅開始時間が遅かった最大の理由は「○○の法則」が原因だ!と感じたお話
習慣は「成長を期待する」と失敗する!?
習慣じゃないことも大事にしたい
「習慣のゴール」いつになったら自分のモノになる!?
「毎日続けなきゃ」と考えるから習慣は失敗するお話し
○○は知らない方がイイ…○○に入るふたつの理由
禁煙にチャレンジする後輩に伝えた言葉
その電話、ほんとうに必要ですか?
なにかを得るには、なにかを捨てないといけない
完全にやめると習慣はストップする
夢中は作れる!夢中のメカニズム【1st】
夢中は作れる!夢中のメカニズム【2nd】
”やるべきことをあと回しする”と○○が止まる




わたしの人生観

理想の人生は自分で作るもの
「おせっかいオジサン」から人生の教訓を学ぶ『後編』
「おせっかいオジサン」から人生の教訓を学ぶ『前編』
感謝される人間になりたい
すごい勉強させられた言葉
真の価値に気づくまで
仕事の大切さに気づくお話し
雑談の大切さを知れたお話し
人生のプレイヤーとなるか?モブキャラで終わるか?
気がついたら10万文字は、とっくに超えている
わたしの早起きのメリット
✅「分からない」を恐れない
✅人生の成功者とは!?わたしの考える哲学
✅重要なやりたくない仕事から逃げる自分に向けて…
✅人生は不都合の連続、だから楽しい
怒られると「言いわけ」を考えたくなるのは、わたしだけ?
まっすぐ、寄り道せずに生きようとするから疲れる
努力したくない自分に向けて…
子供のような”いたずら”をする上司
ノウハウを追いかけるより、読者に届ける気持ちを追いかけよう!
後輩を見て感じた「一人前の定義」
テレビが部屋にない理由
”ぼる塾”田辺さんの口ぐせ「まぁ~ね」は自己肯定感のカタマリだと知った日
怒られて素直に「ごめんなさい」と謝れる人間になりたい
「愚痴を言うな」とは強制できないので、独り言から始めてみませんか?
ふたりの後輩を見て感じた成長し続ける共通点
”ことわざ”から学ぶ成長日記
やっぱり読書は、ステキだなと思った朝
笑顔の偉大さ
口癖ぐらい幸せでありたい





人間力アップしたい方へ

だれかが見てくれている感覚は心が躍る
対人関係に困ったときの考え方
運のいい人になるシンプルな方法♪
映画のセリフから人生の苦渋を知る
誰かが見てくれていると信じる気持ち
仕事に追われる人の『3つの特徴』
「生きてる」に意味はない
サボりたくない人間はこの世界にいない
他人にきびしく自分にあまい人
口癖ぐらい幸せでありたい
解決策はひとつだけとは限らない
どうして怒っているの??怒りっぽい人の2つの特徴
”怒りっぽい人の対処法”をお話しします
ほめられて伸びる人と伸びない人の違い
”早起きは三文の徳”には間違いがある!?
✅自慢話は、どうして鼻につく?
✅成長するのに「自分」は必要ない
✅意味のないプライド持っていませんか?
✅世界一貧しい大統領のスピーチ
✅不機嫌だから都合が悪いのか?都合が悪いから不機嫌なのか?
成長するのに「自分」は必要ない
周囲に振り回されるのは、なぜ!?
自分から動くから、未来が動く
「思考のクセ」に気づいてほしいお話し
チョコプラ長田さんの夢
人は、そこまであなたに興味ない
「仕事が遅いとおとっている」と考える人へ届けたいお話し
会話上手は聞き上手!?あいづちの「さしすせそ」を知らなかった話
愛は偉大な力を持っている
相手の立場を理解する





noteの書き方

noteで続けるチカラを手に入れる
等身大の自分を描く
note毎日投稿を続けるには”目的意識が大切”というお話し
”スキ”はもらうものじゃない。送るもの。
✅テーマを決めるのは、読者だ!
✅”ひらめき”を忘れないために…
投稿ボタンを押せない人へ
記事のストックは心の余裕を生み出す
なにも思い浮かばないときこそ、書き出してみる







習慣応援家の活動報告♬

✅習慣応援家 shogoの「note活動計画」
✅連続投稿100日目を達成!嬉しすぎる( ;∀;)/
【結果報告】5ヶ月間、note投稿を続けた結果
気がついたら150日連続投稿してた
1万のスキを目前にして…
幸運は突然に訪れる

最終更新日 2021年9月05日

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!