見出し画像

”ことわざ”から学ぶ成長日記

”人のふり見て我がふり直せ”

他人の行動や態度を見て、
「あれは良くないな」と感じて
相手をとがめる前に、自分は
他人にたいして同じように
やっていないか省みる(かえりみる)こと

そして、他人の行動や態度から
「もっとこうしたほうがいいよね」と
学ぶものを感じて成長すること。

たった一文だけど、
「考えさせられることわざだな」と思う。


画像2

画像1

この”ことわざ”から、
二通りの良くない人が浮かび上がる。

そもそも、
「相手の行動や態度を見ていない人」

そして、
「相手の行動や態度ばかりを批判する人」

どちらも”自分をイチバン”と考えて、
相手の立場を考えない人だという
共通点がある。


①相手を見てない人

相手の行動や態度を見ていない人は、
とにかく相手から学ぶことができない。

相手を見ていれば、気づける失敗や
間違いに気づかない。

自分で経験するまで、
トライ&エラーの繰り返しをしなければ
いけないので、
時間がいくらあっても足りない。
これは人生のムダだろう。


②相手を批判する人

相手を批判することしか考えない人は、
一見すると相手をよく見ているようで
見えていないものがある。

それは、相手の良い部分に気づくことだ。

「相手を批判する」とは、
自分の行動は度外視して、
とにかく相手の粗を探そうとする。

つまり、相手を
おとしめようとたくらむこと。

せっかく、相手の良い行動からも
学べるところがあるはずなのに、
それすらも見落としてしまう残念な例。

相手を批判してはいけない。

相手を認めて、学ぶ姿勢が大切になる。


✔人のふり見てわがふり直し
 他人を助けよう!

画像3

自分の考えを持つことは、悪くない。

自主性を持つことは、素晴らしいこと。

でも、なんでも一人で
考えこもうとするのは、良くない。

社会で生きるうえで、
ひとりで生きるのは難しい。

他人と協力して支えられて、
生きている。

だからこそ、相手を観察すること。
相手の立場を理解すること。

どういった人が関わっているのか?

自分は関わる人に何ができるのか?

人のふりを見て、自分の行動を
あらためることも大事だけど、
そこから他人の価値を認めてあげよう。

人のふりを見て我がふりを直し、
他人を助けてあげよう。

他人を許容できる、
気持ちの余裕を持てる人は強い。

わたしは、そういった器の大きい人間に
なるために日々、考えて生きていきたい。

by 習慣応援家 shogo




サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!