マガジンのカバー画像

価値観

22
自分の価値観・哲学・思想に関する記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#とは

立春と初午とぼく。

立春と初午とぼく。

今日は『立春』。暦の上では今日から春だけど、とにかく冷え込んだ今日の京都。外に出ると手がかじかみ、ポケットから手が出せない。

令和3年の春のはじまりは、晴れてはいるけど「手袋、つけてくればよかったな」とつい思ってしまう、ひんやりとした空気とともに迎えました。

2021年の『春分の日』は『初午の日』

立春の日である2021年の2月3日。今日という日は『初午』の日でもあります。『初午』とは「2月

もっとみる
プロフェッショナルの在り方と「美」。美容業から学んだこと。

プロフェッショナルの在り方と「美」。美容業から学んだこと。

美容室は「今よりもっと好きな自分と出会う場所」であり「新しい自分に出会う場所」である。

ぼくはそう思っているし、そうであって欲しいと思っている。
いっときではあるが、美容業界に身を置いた者として。

♢ ♢ ♢

美容業は、誰かの「特別な瞬間」に携わる職業だ。

成人式、七五三、結婚式。
夏祭りのヘアアレンジや浴衣の着付。
初デートの前に可愛くなりたい女の子。
我が子の入学式を前にしたお母さん。

もっとみる
自分の感情に正直に生きる。だから自分の人生に責任を持つ

自分の感情に正直に生きる。だから自分の人生に責任を持つ

僕はフリーランスになると決めて以来、大事にしている3つの価値観があります。

・どこまでも我儘でありたい。同時に、人の我儘を許容し、人の良い部分を見られる人間でありたい。
・自分の直感を信じて、軽やかに生きる。
・バランスよく。柔軟に。しなやかに。

今回は1つ目の前半「どこまでも我儘でありたい」ということについて、少し書いてみたいと思います。

「我儘でありたい」 = 自分への意思表示

我儘で

もっとみる
「大人になる」って何だろう? 幸せになるにはオトナになる必要があるの?

「大人になる」って何だろう? 幸せになるにはオトナになる必要があるの?

僕は昔から「大人になれよ」とか「 あいつは大人だなあ」などの言葉が嫌いでした。何となく、自分に「大人になれていない」という意識があったからに、違いありません。

でも、いま一度考えてみると、もし誰かに「大人になれよ」って言われたとしても、今ならさほど嫌な気分にはならないような気がしています。

そう思うのは何でなんだろう?

いま一度考えてみたいと思います。そしてこの記事を通して

「おとなとは何

もっとみる