マガジンのカバー画像

宇宙の法則は愛の法則~魂とのコミュニケーションスタイル~

49
運営しているクリエイター

#言霊

★連載1★♬初めましてのご挨拶♬           

★連載1★♬初めましてのご挨拶♬           

☆宇宙の法則は愛の法則だった

皆さんは、いきなりですが、『宇宙の法則』というものの存在をご存じでしょうか?

私は、この『宇宙の法則』と出会い、導かれる感覚のままに進んで行った先に辿り着いた事、

それは、
本当のコミュニケーションとは何かというものでした。

今までなぜ知らなかったのか。
そして、なぜ今だったのか。

『もっと早くに知りたかった~~~』というのが、実は正直な所なのです。

私が

もっとみる
★連載2★コミュニケーションとは?①              

★連載2★コミュニケーションとは?①              

☆『コミュニケーショ』という言葉を調べてみると・・・。

さて、コミュニケーションと聞いて、皆さんは何を考えるでしょうか?

広辞苑には、「社会生活を営む人間の間に行われる知覚・感情・思考の伝達」と記されています。

私たち人間同士の伝達手段の1つなのです。自分の感情や思考を人に伝える上で必要な方法でもあります。

では、コミュニケーションの日本語訳は?
コミュニケーション(英: communic

もっとみる
★連載3★コミュニケーションとは?②              

★連載3★コミュニケーションとは?②              

☆『コミュニケーション』について感じていた事

コミュニケーションについて、私はずっと感じてきた事がありました。

それは、生きていく上で必要な技術の1つですが、使い方1つで、いくらでも変化を遂げるツールであるという事です。

コミュニケーションで代表にされる、言葉に関しては正にそうだと感じています。

言葉は魔法のように、人を癒したり、喜ばせたり、時には凶器にも変わりうるツールであるという事です

もっとみる
★連載4★自分の気持ちを大切にした『コミュニケーション』              

★連載4★自分の気持ちを大切にした『コミュニケーション』              

☆自分の気持ちを大切にしてこその『コミュニケーション』

自分の感情や気持ちを大切にした上で、他人とのコミュニケーションを築く事がどれほど大切な事だったのかを知りました。

今までは、相手が良くなれば、自分も良くなるなんて言われていました。それが正しいと思い、結果、そのようになるよう、私は人と関わってきました。

ですが、本当に大切な事は何かという事を知る事になったのです。そして、今までいかに、自

もっとみる
★連載5★今まで学んできたコミュニケーション①                     

★連載5★今まで学んできたコミュニケーション①                     

☆今までのコミュニケーション

まず初めに、一般に使われているコミュニケーションを解説をさせて頂きたいと思います。

自己啓発の分野でも、コミュニケーション技術は、セミナーや研修が行われています。

それだけ必要なスキルだと認識している方が多くいらっしゃるのだと思います。会社などで管理職に就き、人を指導したり、育てる立場の方は、必要なスキルだと認識している方が多いのだと思います。

☆コミュニケー

もっとみる
★連載6★今まで学んできたコミュニケーション②              

★連載6★今まで学んできたコミュニケーション②              

☆指導や教育をするようになってから

そして私は管理職に就き、職員の指導と教育も業務の一部になりました。施設内の研修も自分で企画から資料の作成、研修当日は講師もし、研修を任されていた事もありました。

私は指導や教育をする事に、生きがいすら感じて取り組んできていました。

人に教えたり、伝えたりする事が好きな私は、研修の講師は苦でもなく、職員に、私の伝えたい事を伝えられた時の手応えや、伝わった時の

もっとみる
★連載7★非言語コミュニケーションが9割を伝える               

★連載7★非言語コミュニケーションが9割を伝える               

コミュニケーションには2つの種類があり、2つの伝わり方があると、ご説明をさせて頂きました。

そして、直接的な言葉や文字媒体の言語コミュニケーションよりも、非言語コミュニケーションの視覚情報、聴覚情報を相手が受け取る割合は遥かに高いという事。

ここまで、伝わる割合や、受け取る割合に大きな差がある事を知って、驚かれた人も少なからずいらっしゃるかと思います。

私は、初めて知った時に驚いたからです。

もっとみる
★連載8★職場でのコミュニケーション                    

★連載8★職場でのコミュニケーション                    

☆職場でのコミュニケーション
社会人になり、人間関係、コミュニケーションと言うと、まず頭に浮かぶ事が、会社である職場でのコミュニケーションになると思います。

日本には納税の義務があり、働いて税金を納めるという国民の義務たるものがございます。ですから、義務教育を終え、仕事に就く事が社会の流れとして存在しています。

この会社である職場で、私達は、大半の時間を過ごす事になります。1日は24時間です。

もっとみる
★連載9★働き方も変わり選択肢が増えてきました①              

★連載9★働き方も変わり選択肢が増えてきました①              

これからの時代のコミュニケーションの役割は、たった、7%しか伝わらないと言われている、言葉の言語コミュニケーションを更に相手に伝わるものにするべく、非言語コミュニケーションを意識した、感情や気持ちなどの、心を伝える事を意識したコミュニケーションが広がるようになると思います。

非言語コミュニケーションを踏まえた、言語コミュニケーションです。

いいえ、感情や心を伝える、気持ちを伝えるコミュニケーシ

もっとみる
★連載10★働き方も変わり選択肢が増えてきました②              

★連載10★働き方も変わり選択肢が増えてきました②              

☆今までの会社でのコミュニケーションの風潮

会社というと、今までの時代は、上司の指示や命令には逆らってはいけないなんて風潮がありました。昭和の時代と言うのでしょうか。

言いたい事を我慢をする。忍耐が必要だと言われていた時代です。

ですが、社会はまだまだ、年功序列や、役職に就いている人が偉いみたいな風潮があります。

☆ここで「偉い」という言葉を調べてみました。

1.普通よりも優れているさま

もっとみる
★連載11★感情や気持ちを伝えるコミュニケーション                 

★連載11★感情や気持ちを伝えるコミュニケーション                 

☆これからは、自分の感情や気持ちを伝え合うコミュニケーションへ

日々、コミュニケーションを取りながら、常に自分の心である、感情や気持ちがどのように反応するかを、知らず知らずのうちに、自分自身で感じながら、人は人間関係を構築しているのです。

義務教育を経て、社会に出て、人と関わる以上は切っても切り離せないのがコミュニケーションです。

いいえ、生まれた瞬間からコミュニケーションは存在していたので

もっとみる
★連載12★管理職に就く事を目標にしたきっかけ                

★連載12★管理職に就く事を目標にしたきっかけ                

☆感情や気持ちを素直に伝え合えるコミュニケーションの必要性

『宇宙の法則』と出会って、今では自分の感情や気持ちを、相手に言葉にして伝えられるようになりました。

ですが、言いたい事を言葉にして伝えるというのは、当初は葛藤でした。

「言ってはいけない事ではないか」
「間違った事を言ってはいないか」

そんな葛藤もありましたが、『宇宙の法則』が気付かせてくれたのです。

ありのままの自分の感情や気

もっとみる
★連載13★管理職に就いて体感したコミュニケーション                

★連載13★管理職に就いて体感したコミュニケーション                

☆目標だった管理職に就いてからの私

資格を取得し、管理職に就き、私は「言える立場」を手に入れました。そして、職員の指導や教育をできる立場になれたのです。

これで、私が考えていた介護の現場を作る事ができると期待していました。

今まで、一般の介護職員として働いてきましたが、管理職に就き、仕事も現場から事務仕事と、管理業務がメインとなっていきました。

その職場は、初めての管理職として転職したには

もっとみる
★連載14★管理職の時に体感したコミュニケーションを経て              

★連載14★管理職の時に体感したコミュニケーションを経て              

この研修に参加して、私は、自分が管理職として躓いていた、注意をする時に怒りを覚え、感情のコントロールが出来ずに指導する事ができない自分を克服するきっかとなったのです。

そして、この頃から私は、自分の感情や気持ちと向き合うという事をずっとしてきたのだと、今なら感じます。

『宇宙の法則』を知るずっと前から、私は知らずに自分自身と向き合い、内観をしてきたのです。

そして、『宇宙の法則』と出会い、今

もっとみる