マガジンのカバー画像

5分で読める学びシリーズ

8
運営しているクリエイター

記事一覧

おじさんの背中を20秒眺め続けたわたし -BLSを受講した話-

おじさんの背中を20秒眺め続けたわたし -BLSを受講した話-

2月上旬。
初めてのBLSを受講した。

看護師になって7年?
ずっと気になってはいたけど、高いよなー。。丸一日つぶれちゃうしなーー。どこで受けたらいいかわかんないしなーー。といろんな言い訳をあれこれしているうちに、今まできてしまったかんじ。ずるずるずるずる引き伸ばしつづけてきた。

ようやく重い腰をあげて踏み切った。

私が受講したのはBLS横浜さん。

良い評判ばかり聞いていたのと、「受けてみ

もっとみる
「哲学対話」に参加したはなし

「哲学対話」に参加したはなし

「今度、テツガクタイワをやるんだけど、美欧さんもいかが?」

コロンビア大学院の友人、Kaoriさんから連絡をいただいた。

テツガク、タイワ。

哲学対話。

アリストテレスとか、ソクラテスとか、

何を隠そう、私は「なんちゃらテスさん」系のトピックが大の苦手なのだ。

たぶん、哲学専攻のひととは一生かかっても分かり合えないかもしれない。

大学院で、フィロソフィーがでてきただけでもう頭のなかが

もっとみる
洞窟を照らす光になる~今なら間に合う、オンライン新人研修の極意 に参加して~

洞窟を照らす光になる~今なら間に合う、オンライン新人研修の極意 に参加して~

以前、半年間オンライン授業を受けてみて、というテーマでオンライン授業についての記事を執筆しました!

今日は、朝からこちらのイベントに参加!

中原先生が理事を務められている、経営学習研究所主催のオンラインセミナー!

160人ものひとが参加されていて、ブレイクアウトセッションもあり、とっても充実していました。めちゃくちゃ楽しかったです。

企業の実際の取り組みが紹介されているので、細かい内容は書

もっとみる
こころを知る、こころを感じる、シアターエデュケーションのちから

こころを知る、こころを感じる、シアターエデュケーションのちから

本日はこちらに参加しました!!

「NYシアターエデュケーションプログラム×パルテノン多摩」

パネルスピーカーはシアターアートエデュケーターのステファン・ディメンナさんと森永明日夏さん。

お二人ともNYなどを拠点に活動されている方々。

シアターエデュケーションとは演劇が学校教育の義務ではない日本ではあまり聞き慣れない言葉だけどシアターエデュケーションとは名前の通り、「演劇教育」

演劇を取り

もっとみる
note2020振り返り

note2020振り返り

noteでよかったこと#noteでよかったこと という企画があったので、2020年を振り返りながら書いてみます!

本日わたしのところにもnoteから2020年のまとめレポートが送られてきました!

37本ということで単純計算一ヶ月に3本くらいのペースで書けていたのと、

去年の11月に初めて投稿をしてから(ノールズから始まりました)

ぐぃーーーんと100人以上の方にフォローしていただき、全体ビ

もっとみる
臨床判断ティーチングメソッド オンライン読書会開催 12.19

臨床判断ティーチングメソッド オンライン読書会開催 12.19

読書会開催2020年11月に医学書院から刊行されたばかりの『臨床判断ティーチングメソッド』(著者:三浦友理子先生、奥裕美先生)

もともとSNS上の内輪で読書会やってみたいねーって話しをしていたら、こちらの編集に関わった医学書院編集部のBさんのご協力の元、オフィシャルな読書会として昨日開催することができました!

抜群の安定感を放つお二人とともにファシリテーターをやらせていただきました。

13名

もっとみる
看護九月革命

看護九月革命

今日、9月5日は

看護界においての「革命の日」だ。

誰が認定したのか?

もちろん、私が勝手に制定した。

レミゼラブルの民衆の歌を流しながらシンポジウムがオンラインで配信されるのを待っていたら、鳥肌が止まらなかった。

経緯を説明すると、今年の看護学教育学会(国内でおそらく一番有名な看護教育に関連する学会)が設立30周年を迎え、その記念シンポジウムが

『成人学習理論の看護学教育実践への応用

もっとみる
学びを設計する ~半年間オンライン授業を受けてみて~

学びを設計する ~半年間オンライン授業を受けてみて~

立教大学経営学部のBLP(ビジネスリーダーシッププログラム)のオンラインでの取り組みについて紹介されたwebinarに参加しました。

舘野泰一先生、田中聡先生の2時間半にわたるレクチャー、本当に感動!

データとして、昨年と今年とで比較してオンラインで提供しても学習効果が下がらないこと、一体感がうみだせること、リーダーシップ発揮の結果がだせることが示されていました。

私自身も、コロナ禍でもろに

もっとみる