マガジンのカバー画像

勉強

20
運営しているクリエイター

#ビジネス

「やれない理由ではなく、やれる方法。」– マネージャーとしての考え方

「やれない理由ではなく、やれる方法。」– マネージャーとしての考え方

SEKAI NO OWARIに関わっていた時、一番大変だった経験は、間違いなく初めての野外ライブ「炎と森のカーニバル」(2013年)だ。

ある日、ボーカルのFukaseが「夢で見た世界を実現したい」と提案してくれた。
その世界は、30メートルの巨大樹がステージの中心にあり、その下でメンバーが演奏している景色だった。

早速、当時のライブスタッフにこの話を相談した。
しかし、チームの回答は、それは

もっとみる
質問の仕方と内容には気を付けましょうという話【実例見せます】

質問の仕方と内容には気を付けましょうという話【実例見せます】

こんにちは、カズハです。

今日は「質問の仕方と内容には気を付けましょうという話」
という題で書いていこうと思います。

僕は大学生をしている傍らアルバイトで塾講師をやっています。

その職業柄、生徒さんから勉強に関する質問を受けることが良くあります。

また、大学のテスト期間前には友達に勉強を教えることもよくあります。

バイトの時でも、テスト前の時でも、質問を受けたときに感じるのですが、勉強の

もっとみる
在宅勤務の終わり【雑感】

在宅勤務の終わり【雑感】

おはようございます!長かった自分的GWも間も無く終わりです。コロナ関連でも、最近、新規感染者数が減少傾向にあることを受けての本日のnoteです。

在宅勤務の継続個人的に最近疑問というか違和感を感じることが多いのが、仕事関連やネット界隈などで「在宅勤務がいつまで続くかわからない」とか「在宅勤務が終わったら」・・・等といったことをよく耳にすることです。が、果たして在宅勤務って終わるのでしょうか?とい

もっとみる