マガジンのカバー画像

関東グルメ

77
運営しているクリエイター

2016年9月の記事一覧

焼き鳥と串カツを堪能「秋吉」銀座店

焼き鳥と串カツを堪能「秋吉」銀座店

行列の待ちが出てしまいますが、焼き鳥でここは省けない秋吉の銀座店(ここしか行ったことがない)!お店の中は、煙いのですがとにかく焼き鳥のジューシーさや脂の甘みを感じられる。串にフライに野菜にメニューが豊富でうれしいじゃありませんか。1種類=5本づつです。僕のオススメは、しろ、あか、タン、ネギま、しんぞう、串カツ…あぁ〜いい仕事しますねぇ。焼き鳥を堪能できる素晴らしいお店です。【お店場所】

カジュアルイタリアン 「SESTO SENSO H ヒカリエ店」 渋谷

カジュアルイタリアン 「SESTO SENSO H ヒカリエ店」 渋谷

人と会う時に利用するセストセンソ アッカ 渋谷ヒカリエ店。有名シェフがプロデュースしているレストランで、カジュアルで気軽に楽しめる雰囲気。ランチのコースメニューは、スパゲティや窯焼きピザなどが選べる。ボクは、小海老とアボガド ジェノバソースの石窯ピザを選択。前菜にデザートやドリンクが付く豪華なランチBは1,850円。お店のこだわりが雰囲気をつくり、素材そのものを楽しめる。【お店場所】

辛子明太子と辛子高菜食べ放題「やまや」浜松町店

辛子明太子と辛子高菜食べ放題「やまや」浜松町店

辛子明太子と高菜、ご飯が食べ放題のやまや浜松町店。おかずは、本日のオススメ(玄海灘産魚の干物)、博多名物がめ煮、鶏唐揚げ、豚しょうが焼きの4つから一つを選ぶ。この時は、唐揚げをチョイス。美味しい辛子明太子や高菜でご飯が何杯でもいけちゃう!ランチの時間には、いつも行列ができている。【お店場所】

生しらす丼と焼きハマグリのお店「貝作」江の島

生しらす丼と焼きハマグリのお店「貝作」江の島

生しらすを食べに江の島へ出かけたのだが、この時はしらすが不漁だったために生しらすと釜揚げしらすの2色丼となってしまった。江ノ島大橋を渡ってすぐ左手に見える大きな2階建てのお店「貝作」で、2色丼と焼きハマグリをを注文。うんうん旨い。江ノ島まで来てよかったと思う瞬間が、この一杯にある。【お店場所】

手仕ごと旬鮮台所 「たかなし」大門

手仕ごと旬鮮台所 「たかなし」大門

美味しい魚を食べたい時に何度か訪れる「たかなし」。ここでよく頼むものは、鮭の西京焼き定食。ランチは焼き魚や煮魚を釜炊きのご飯と共に食べられ950円とリーズナブルな価格で旬のお魚と向き合える。実は、ボク夜はまだ行ったことありません。ランチに4〜5回ほど通ったのみです。いつもランチの時間は女性の方が多い。【お店場所】

鯛飯定食の「本濱」浜松町

鯛飯定食の「本濱」浜松町

浜松町駅徒歩4分くらいの貿易センタービル向かいの小路入るとお店が見つかる。ここはランチのみの営業!しかもランチは1,500円の鯛めし定食の1種類のみ。鯛めし、あら煮、刺身、温奴、漬け物と和食通好み。鯛のほぐし身を混ぜた鯛飯の上に、海苔をのせ、鯛の切り身がひとつ。確かな旨さに脱帽する。かなりの行列が出来るので、時間がある時にしかいけない。【お店場所】

海賊カレーバイキング「アートホテルズ」大門

海賊カレーバイキング「アートホテルズ」大門

アートホテル浜松町の名物、海賊カレーのバイキングが、なんと1,000円で食べ放題・飲み放題。カレーの種類も日替わりやいか墨のカレーなど、どれもこれもチョイ辛でクオリティが高いよ。前菜メニューやお蕎麦、デザートに飲み物も種類豊富でランチでこの満足感は、ランチの価格破壊ですな。ですなっ。【お店場所】

イタリア北部のソールフード「PiADiNAピアディーナ」青山一丁目

イタリア北部のソールフード「PiADiNAピアディーナ」青山一丁目



ピアディーナとは、イタリア北部ロマーニャ地方の料理で、小麦粉やオリーブオイルなどを混ぜたものを鉄板で焼くもので、無発酵のパンみたいなもの。
ここでは、イタリアカフェの雰囲気を楽しめて、外国人のお客さんが多く、料理も本場を再現したものになっていて、そこには感動がありました。
ワインからカフェメニューまで色々な組み合わせで楽しめる!【お店情報】

国際展示場にてスリランカフェスへ

国際展示場にてスリランカフェスへ

スパイシーなご飯を求めて、会社の仲間と土日に開催していたスリランカフェスへって来た。雨ではあるが人が多い。来てよかったと思うぐらい、有名なお店が集まっているので同時に食べられる幸せがここにある!水出し紅茶やキリテー(ミルクティー)も飲めて満足。
ただ、中にはインド料理も混ざっていて、購入してから「スリランカでないっ」と気づく。麺系が欲しくてフォーは、美味しかった。