マスダタクロウ|美容師|photographer

髪を切ったりヘアケアプロダクトを作ったりそして写真を撮ったりしています 全ての事は繋が…

マスダタクロウ|美容師|photographer

髪を切ったりヘアケアプロダクトを作ったりそして写真を撮ったりしています 全ての事は繋がっていて全ての事を楽しんでいます Web↓↓ https://takurocmmv.wixsite.com/-site

記事一覧

泡立たないオールインワンシャンプー”クレイクリームシャンプー”できました。

僕が参画するヘアケアブランドtsumuguよりニュープロダクトであるクレイクリームシャンプーが発売になりましたので何それ?という解説ブログになります 第一弾の”美髪シ…

髪連載vol.12 美容師、最近のお気に入りシャンプー3選

最近出会ったものも含め今のお気に入りシャンプーを3つ選んでみた ピトレティカ ハイパーリペアシャンプー 最近出会ったこシリーズのシャンプー 予想を超えてとっても…

tsumugu 常に髪をケアできる美髪シュシュをクラウドファンディングする話

実は僕達、ヘアケアアイテムを開発し発売するという計画を画策しこっそりと動いていました その名も"美髪シュシュ" そしてこの度ついに発売にこぎつけ同時にクラウドファ…

10代のあの綺麗な髪に戻れる新メニュー"パーソナルストレート"

今回はcki.で新たに始まるメニューのPRになります ところでストレートパーマや縮毛矯正にどんなイメージを持っていますか? きっと ・パキッと真っ直ぐすぎ ・ダメージ凄…

髪連載vol.11頭皮に優しく髪に優しく〜cki.で扱う薬剤についてのお話し

今回はcki.で扱うトリートメント、そしてカラー剤などの使用する薬剤についてのお話 美容師がどんなことを思いお店で使用する物をチョイスしているかに関してのblogです …

cki.について

5/31を持って銀座Salonを退職し八丁堀cki.に移動しました 本当にたくさんのお客様と最高のスタッフたちに成長させてもらえた日々で最終日はちょっと公に出来ないほどスタ…

髪連載vol.10 プロが真剣におすすめする価格帯別ドライヤー 3選

最近は本当にドライヤーの高機能化が進んでますね びっくりするくらい高いドライヤーもあったりなんかして実際どれが良いの?って思う方も多いんじゃないでしょうか? そ…

ある晴れた日のお仕事

久しぶりに晴れた日の撮影 とにかく雨男なもんだからロケ撮影は苦労する 今日の撮影はwebページの素材(バナーやランディングページの画像)撮影 ボカしたり雰囲気重視…

髪連載vol.9 今から始める紫外線対策のマストアイテム

春先から夏にかけて結構髪の悩みが尽きない季節に突入しますがその準備ってできてますか? 今日はその悩みの中でも大きなウェイトを占める”紫外線対策”についてのblogで…

髪連載vol.8 8割が使っていないドライヤーのあの機能について

突然ですが皆さんドライヤーにはほぼついてるあの機能使ってますか? そう、あの機能とは通称”冷風機能” なんのタイミングで使うのって方が多いと思うこの機能、、 実…

髪連載vol.7 美容師が参考にする美容サイト

これに関してはずっと参考になってて美容師が見ても本当に参考になる(むしろ勉強になる)サイトなんですけど アメブロや最近はYouTube界隈でアップしている"かずのすけ"さ…

髪連載 vol.6 普段からする頭皮マッサージが結果1番大事という話

自分の為になると分かっているのに人間っていう生き物は習慣化するのが本当に苦手ですよね、、 結果的にお金をかけて誰かにやってもらうか最新の美容機器を買ってテンショ…

エイプリルドリームっていう素敵な考え方にハッとした

4月1日はエイプリルフール、嘘をつく日 先日というか今日先輩に「エイプリルドリームって知ってる?」と聞かれた、、?? PRtimesによる日本一嘘がつかれる日を日本一夢…

本当にわかりづらい美容室の”髪質改善”メニューについて解説を試みて...途中で諦めた話

最近”髪質改善”って美容室業界では流行ってます メニューの数も多くてとにかくわかりづらい、、、業界を勝手に代表してすいません 今回はその髪質改善メニューに関して…

美容師教育論的な

がむしゃらに頑張る後輩へ 今回は美容師として教育について すでに店舗のカットの講師を勤めて何年たったんだろう?ありがたいことにベースの技術に関してはそれなりに信…

髪連載vol.5 誰もがつけるべき頭皮エッセンス

すっごくいい頭皮エッセンス(育毛剤)見つけたって話しです アジュバンさんのKASUIというブランドの頭皮エッセンス 個人的にはここ数年のNo.1決定なアイテムなんです…

泡立たないオールインワンシャンプー”クレイクリームシャンプー”できました。

泡立たないオールインワンシャンプー”クレイクリームシャンプー”できました。

僕が参画するヘアケアブランドtsumuguよりニュープロダクトであるクレイクリームシャンプーが発売になりましたので何それ?という解説ブログになります

第一弾の”美髪シュシュ”の爆発的ヒットよりもだいぶ前から製作を開始したこのシャンプー、、、その分その辺に溢れているシャンプーとは使い方もクオリティも段違いのものになっています

今回はそのクレイクリームシャンプーの特徴と使い方について

特徴

もっとみる
髪連載vol.12 美容師、最近のお気に入りシャンプー3選

髪連載vol.12 美容師、最近のお気に入りシャンプー3選

最近出会ったものも含め今のお気に入りシャンプーを3つ選んでみた

ピトレティカ ハイパーリペアシャンプー

最近出会ったこシリーズのシャンプー

予想を超えてとってもイイ。

泡立ち◎手触り◎匂い◎のいうことないシャンプー!!

こんなにいい成分が入っているのにワンプッシュでモコモコに泡だって洗い上がりはサラッサラ。なかなか他にないクオリティのシャンプー

正直このメーカーさんにはこれっぽっちも期

もっとみる
tsumugu 常に髪をケアできる美髪シュシュをクラウドファンディングする話

tsumugu 常に髪をケアできる美髪シュシュをクラウドファンディングする話

実は僕達、ヘアケアアイテムを開発し発売するという計画を画策しこっそりと動いていました

その名も"美髪シュシュ"

そしてこの度ついに発売にこぎつけ同時にクラウドファンディングを行うことになりました

思い始めれば美容師として髪のデザインを作ること以外のことに"何か"で影響を与えられないか?とcki.として試行錯誤しはじめてようやく納得行くものが作れました

ブランド名は"tsumugu"

そし

もっとみる
10代のあの綺麗な髪に戻れる新メニュー"パーソナルストレート"

10代のあの綺麗な髪に戻れる新メニュー"パーソナルストレート"

今回はcki.で新たに始まるメニューのPRになります

ところでストレートパーマや縮毛矯正にどんなイメージを持っていますか?

きっと
・パキッと真っ直ぐすぎ
・ダメージ凄い
・質感ガビガビ
(語彙力なくてすいません)

結構ネガティブなイメージが多いですよね、、

実は今回cki.代表でもある菅谷が一瞬の閃きとたゆまぬ努力によって開発したそれらのネガティブイメージを脱却する革新的なcki.完全オ

もっとみる
髪連載vol.11頭皮に優しく髪に優しく〜cki.で扱う薬剤についてのお話し

髪連載vol.11頭皮に優しく髪に優しく〜cki.で扱う薬剤についてのお話し

今回はcki.で扱うトリートメント、そしてカラー剤などの使用する薬剤についてのお話

美容師がどんなことを思いお店で使用する物をチョイスしているかに関してのblogです

僕たちがこだわることとは

肌に優しいか 髪に優しいか その上でデザインできるスペックがあるか

この3つを重視して厳選して選び抜いています

特にオーナー菅谷が肌が弱めなこともあり肌に優しいか?はckiの薬剤選びの大きなウエイ

もっとみる
cki.について

cki.について

5/31を持って銀座Salonを退職し八丁堀cki.に移動しました

本当にたくさんのお客様と最高のスタッフたちに成長させてもらえた日々で最終日はちょっと公に出来ないほどスタッフたちと散々語りこの銀座salonでの12年間をたっぷりと振り返ることができました

そして今回はこれからの僕の舞台であるcki.について話していこうと思います

なぜcki.に移動したのか?

それは

”美容師としてそし

もっとみる
髪連載vol.10 プロが真剣におすすめする価格帯別ドライヤー 3選

髪連載vol.10 プロが真剣におすすめする価格帯別ドライヤー 3選

最近は本当にドライヤーの高機能化が進んでますね

びっくりするくらい高いドライヤーもあったりなんかして実際どれが良いの?って思う方も多いんじゃないでしょうか?

そんなこんなで僕が個人的におすすめするドライヤーをご紹介します

ドライヤーを選ぶにあたってポイントは

・扱いやすさ(軽さやバランス)

・風量(乾くはやさ)

・質感(各メーカーの特殊機能)

そして以上3点と照らし合わせた”コスパ”

もっとみる
ある晴れた日のお仕事

ある晴れた日のお仕事

久しぶりに晴れた日の撮影

とにかく雨男なもんだからロケ撮影は苦労する

今日の撮影はwebページの素材(バナーやランディングページの画像)撮影

ボカしたり雰囲気重視の撮影

個人的には細部までヘアにこだわる物よりも抽象的だけどなんとなく伝わるものの多い写真を撮っている方が好みなので今回の撮影は結構ルンルンな心持ち

その髪をまとうことでよりドキドキしたり

自分の新しい可能性を感じたりして欲し

もっとみる
髪連載vol.9 今から始める紫外線対策のマストアイテム

髪連載vol.9 今から始める紫外線対策のマストアイテム

春先から夏にかけて結構髪の悩みが尽きない季節に突入しますがその準備ってできてますか?

今日はその悩みの中でも大きなウェイトを占める”紫外線対策”についてのblogです

実は紫外線って5月からが一番多いって知ってました?なんとなく暑い7.8月なんんとかすれば良いってイメージしがちなんだけど実は油断しているこの時期こそが大切なんです!!

というわけで今回はそんな紫外線対策におすすめなアイテムを一

もっとみる
髪連載vol.8 8割が使っていないドライヤーのあの機能について

髪連載vol.8 8割が使っていないドライヤーのあの機能について

突然ですが皆さんドライヤーにはほぼついてるあの機能使ってますか?

そう、あの機能とは通称”冷風機能”

なんのタイミングで使うのって方が多いと思うこの機能、、

実は美容師目線で見ると本当に恩恵しかない神機能なのですよ

今回はこのドライヤー標準搭載の神機能について解説したいと思います

この冷風機能どういうタイミングで使うべきかと言うと

コテ巻のニュアンスを出したい時これは本当に神的機能だと

もっとみる
髪連載vol.7 美容師が参考にする美容サイト

髪連載vol.7 美容師が参考にする美容サイト

これに関してはずっと参考になってて美容師が見ても本当に参考になる(むしろ勉強になる)サイトなんですけど

アメブロや最近はYouTube界隈でアップしている"かずのすけ"さん

まー本当に化学的にシャンプーや化粧水などの美容アイテムを分かりやすくかつマニアックに教えてくれます

美容師が見ても成分の解釈や特徴をわかりやすく解説してくれてます

美容師目線ではなく開発者としての視点で見るとこんなに化

もっとみる
髪連載 vol.6 普段からする頭皮マッサージが結果1番大事という話

髪連載 vol.6 普段からする頭皮マッサージが結果1番大事という話

自分の為になると分かっているのに人間っていう生き物は習慣化するのが本当に苦手ですよね、、

結果的にお金をかけて誰かにやってもらうか最新の美容機器を買ってテンション上げて見たけどスグ飽きたり

僕自身も思い当たることがありすぎて、、泣

今回はそんな基本的に面倒くさがりでもほぼ(絶対とは言わない)習慣化できるように極限まで簡単にしたワンステップかつながら系の頭皮マッサージをお伝えします

騙された

もっとみる
エイプリルドリームっていう素敵な考え方にハッとした

エイプリルドリームっていう素敵な考え方にハッとした

4月1日はエイプリルフール、嘘をつく日

先日というか今日先輩に「エイプリルドリームって知ってる?」と聞かれた、、??

PRtimesによる日本一嘘がつかれる日を日本一夢が語られる日にするプロジェクトらしい

今年の4月1日。April Foolに夢を発信してみませんか。ウソをついてみんなを驚かせて、楽しくなるのもいい。でも。ちょっと不安に包まれそうな今だから。できるなら、夢を発信するヒーローに

もっとみる
本当にわかりづらい美容室の”髪質改善”メニューについて解説を試みて...途中で諦めた話

本当にわかりづらい美容室の”髪質改善”メニューについて解説を試みて...途中で諦めた話

最近”髪質改善”って美容室業界では流行ってます

メニューの数も多くてとにかくわかりづらい、、、業界を勝手に代表してすいません

今回はその髪質改善メニューに関しての解説blogです

そもそも巷で流行ってる”髪質改善”というのはなんなのかというと

”今までにないアプローチをする新しい形のトリートメント”

という認識でいろんなアプローチをするものが出回ってます

このトリートメント、とにかく髪

もっとみる
美容師教育論的な

美容師教育論的な

がむしゃらに頑張る後輩へ

今回は美容師として教育について

すでに店舗のカットの講師を勤めて何年たったんだろう?ありがたいことにベースの技術に関してはそれなりに信用されている

でも美容師としての本当に大切なたくさんの人に求められる何かは残念ながら教えられてない

時代とともにというか1年ごとに何かが流行って何かが流行遅れになる美容業界でもがく後輩たちへ(今回は自店の後輩に向けたものです、そして

もっとみる
髪連載vol.5 誰もがつけるべき頭皮エッセンス

髪連載vol.5 誰もがつけるべき頭皮エッセンス

すっごくいい頭皮エッセンス(育毛剤)見つけたって話しです

アジュバンさんのKASUIというブランドの頭皮エッセンス

個人的にはここ数年のNo.1決定なアイテムなんですがこの興奮はなかなか伝わらない

そもそも育毛剤っていうのは本当に髪を強く太くしたり新しい髪を生やしたりできるものともしかしたら生えたらいいねっていうアバウトなものの2つに分かれます

どういうことかというと

"しっかりと発毛育

もっとみる