見出し画像

本当にわかりづらい美容室の”髪質改善”メニューについて解説を試みて...途中で諦めた話

最近”髪質改善”って美容室業界では流行ってます

メニューの数も多くてとにかくわかりづらい、、、業界を勝手に代表してすいません

今回はその髪質改善メニューに関しての解説blogです

そもそも巷で流行ってる”髪質改善”というのはなんなのかというと

”今までにないアプローチをする新しい形のトリートメント”

という認識でいろんなアプローチをするものが出回ってます

このトリートメント、とにかく髪がツヤツヤ、サラサラになるんですよ、今まであり得なかったレベルで!!

その中でも

大きく分けて

・従来のトリートメントの今までにないくらい最上級のもの

・酸と熱の作用を使った酸熱形トリートメント(多数派)

・電解水と熱を使ったトリートメント(こちらも多め)

・海外系のケラチントリートメント(少数派)

の4つに分類されることが多いです

それぞれ特徴があるがメリットとデメリットも存在していてまとめるとこんな感じ↓

クセが伸びるものに関してはストレートパーマや縮毛矯正とは違うので1〜1.5ヶ月で徐々に元に戻ってくるイメージ(相性が良い方はもっと持つことも)

その反面髪に硬さが出たりと人によってはデメリットになるものも

正直お客様には何が良いんだかって感じなのは想像に難くありませんね(こんだけ説明しておきながら、、)

なので基本的に担当の美容師さんに任せて大丈夫!!

今回伝えたかったことは

”トリートメントでもこんなに髪が変えられるってことに気付いて欲しい”

ってことです


美容の薬剤の技術がどんどん進んできてカットだけでは再現できない、縮毛矯正するだけじゃ再現できないスタイルもトリートメントで再現できる時代になってきたってことですね

今後カットが上手い、カラーが上手いという単一な能力だけでなくなんのメニューを駆使してお客さんに満足してもらうか?というその人の髪の毛の向かう方向性を考えたりやディレクションをする能力がすごく大切になってくることでしょう

というわけでよくわからない感じになりました

がしかし

美容師も技術もどんどん進化してるんだよって伝われば幸いです


今日書きたいことはこれくらい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?