見出し画像

泡立たないオールインワンシャンプー”クレイクリームシャンプー”できました。

僕が参画するヘアケアブランドtsumuguよりニュープロダクトであるクレイクリームシャンプーが発売になりましたので何それ?という解説ブログになります


第一弾の”美髪シュシュ”の爆発的ヒットよりもだいぶ前から製作を開始したこのシャンプー、、、その分その辺に溢れているシャンプーとは使い方もクオリティも段違いのものになっています

今回はそのクレイクリームシャンプーの特徴と使い方について

クレイクリームシャンプー 380g  ¥3480

特徴

  • 界面活性剤不使用なので泡立たない。。がそのおかげで髪に必要な水分、油分を守りながら汚れのみ洗い流す

  • トリートメント効果が抜群なのでトリートメントがいらない。。本当これ一本で全部完結

  • しっとりサラサラの高次元での両立。。潤ってるしサラサラだし髪が変わっていくのを実感します

界面活性剤不使用?泡立たない?それってシャンプーなの?
って感じですよね笑
今までのシャンプーとは完全に別物なので向いている方、しっかりとした使い方、良さをちゃんと広める事が本当に大事だと思っています。


泡立たないシャンプーって?

そもそも界面活性剤とはシャンプーにおける洗浄成分の役割でありどんなシャンプーかはこの界面活性剤の種類によりほぼ決まります。(洗浄力や泡立ち、泡切れなど)
この界面活性剤、水と油の境界線を曖昧にし頭皮の油汚れを溶かしたり整髪剤の汚れを落としたりします。が、しかし、分子量も小さいため髪の内部の潤いに必要な脂質まで取り去ってしまうことが多く、頭皮と髪を綺麗に洗うのと同時に髪を痛めてしまう側面がありました。。。泣

それを今回は”天然成分の炭と泥により脂汚れを吸着して流す”
という洗浄方法で髪と頭皮を洗い上げます

そのため綺麗な髪に必要な水分も油分も取る事なく汚れのみ洗い上げて行きます、これにより綺麗な髪の毛にするために1番負担のない髪の洗い方を実現できます!!

ただやっぱり泡モコモコにして洗った感じが欲しい、サッパリ感が欲しいという声が出ることを予想して(用意周到です)ハッカの精油をブレンドし洗い流したあとのサッパリ感も感じることができるようになっています

毎日使いも普段使いのシャンプートリートメントと交互に使ってもしっかり髪が綺麗になるので自分の生活に合うような取り入れ方をして貰えると嬉しい製品です!!

これ一本で全て完結のオールインワンシャンプー

汚れはタナクラクレイで吸着し、流紋岩末と炭で血行促進と抗菌消臭を。
頭皮の保湿は超低分子のヒアルロン酸。
そして髪を保湿する成分はツバキ種子油、ヒマワリ種子油、マカダミア種子油など髪をの汚れを落とししっかりと頭皮と髪を保湿するのでシャンプーとトリートメントの効果のいいとこ取り。

そして髪の毛を育てるキャピキシル配合で髪が元気になる手助けも〇

本当にこれ一本で全部完了です

洗い上がりの質感は

しっとりサラサラ、とくに乾燥が気になる方には潤って落ち着くので特に気に入ってもらえると思います

ただ個人的には意外とショートやボブで使うとふんわりを感じることもあるので実は結構幅広い髪質の方にあうんではないかと思ってます


気になる使い方は
ガシガシ洗えないけど一体どうやってシャンプーするの?って感じですがクリームシャンプーを使うコツは

①髪の毛につけてから頭皮につける
②一気に手に取るよりも小分けにする
③頭皮マッサージをするように洗う

です

髪の毛に1~2プッシュ分馴染ませた手ぐしで馴染ませ少し揉み込むように洗います※粗めのクシでとかすのも◎
そして1/2プッシュずつ側頭部、前頭部、頭頂部、後頭部と四箇所の地肌に馴染ませて軽く円を描くようにメイクを落とすクレンジングのようにして洗っていきます
それが終わったあとは2~3分ほど放置すると髪の質感がものすごく良くなるので頭皮のマッサージをしたり他のことをして過ごしましょう

この待ち時間に頭皮マッサージする時間があるというのがポイントでぜひこの時間を頭皮のために有意義に過ごして欲しいという願いも込めています

いつものバスタイムでより効果的に髪をケアしたい方に向けた新しいシャンプー文化をお届けします。

5月6月先行販売中、6月よりクラウドファンディングも予定していますのでぜひぜひお楽しみに!!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?