マガジンのカバー画像

日々雑感

517
日々思ったこと、感じたことを特にテーマを決めずに書いています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

日々雑感【人を動かす】

日々雑感【人を動かす】

といっても、あの有名な本のことではありません。

今から書くこと。
「嘘も方便」といったほうがいいかもしれません。
人を自分の思い通りに動かすための「嘘」。

私が営業職にあったときに経験したこと二つ。

一つ目はまだ社会人になりたてのころのこと。

社内で1本の電話を取りました。

「あ、もしもし、◯◯です。」

同じ職場の先輩からでした。

先輩「今、□□様にいるんですが」
私「はい」
先輩「

もっとみる
感情を抑える

感情を抑える

今日は仕事を休むことにした。

昨日、一昨日に比べれば、だいぶ落ち着いてきてはいるが、まだ乱れがまだおさまっていない。

昨日も一旦出社はしたものの、まったく集中できず、そのまま仕事を続けても間違いをしそうだったので、早々に早退した。

その足でクリニックへ行った。

予約なしだったので1時間半ほど待たされたが、その覚悟はしていた。
何をしでかしてもおかしくない状態だったので、クリニックへ逃げ込ん

もっとみる

無題

昨日からの気持ちの乱れを鎮めるために書く。

こうしていないとまたとんでもないことをしでかしそうで自分が怖い。

昨日のブログに対して人から言われたこと。

別の病気かも、と。

そうであってもなくても、こんな頭のおかしいヤツと付き合う奇特な人などいるわけはない。

私だってごめんこうむりたい。

「境界性パーソナリティ障害」

そういう病気があることは知っているが、どういうものかは知らない。

もっとみる

双極性障害【希死念慮、また】

2ヶ月ほど前、新宿駅のホームの淵に立った。

目を閉じた。

でも、新宿駅を猛スピードで通過する電車はないことに気づいた。

そんなの、分かりきってることなのに。

間抜けだよね。

そのくらい正常ではなかった。

自分が嫌で嫌でならなかった。

長年の悩み。

人に嫌な思いをさせているのに、それに気づかない自分。

だから人が離れてゆく。

心を開ける相手ができない。

自分が「この人なら」と思

もっとみる
日々雑感【太鼓やめます】

日々雑感【太鼓やめます】

私が大切にしてきた趣味の一つ、和太鼓。

幼いころからのお祭りや盆踊りでの太鼓は除いて、初めて「和太鼓」というものに出会ったのは1980年のことです。
当初は観るだけだったのですが、2000年からは自分でも打つようになりました。

その和太鼓を何故やめることにしたのか。
気持ちを整理するために、少し専門的なことも含めて、ここに書きます。

先ず、1980年に何が起こったか。

「鬼太鼓座(おんでこ

もっとみる
双極性障害【戸惑う一言】

双極性障害【戸惑う一言】

自分が精神疾患を患っているということを人に告げたときに、よく言われる一言。

「ぜんぜんそんなふうに見えませんね」

病気であることで心配をかけたくないので、元気に見えたのは喜ぶべきことなのだと思います。

ただ、その後に、

「それだけ元気だったら、大丈夫ですよ」

と言われることがあります。

どう応えたら良いのか戸惑います。

その人は感じたことを素直に言ってくれたのだと思いますが、「無責任

もっとみる
双極性障害【不調なのか?】

双極性障害【不調なのか?】

体調はおおむね好調と言って良いと思います。

あれほど悩まされ続けた頭重感はまったくありません。
仕事にも毎日行けています。
暴食もしていません。

ただ、気持ちが不安定になることはよくあります。
苛立つと言っても良いのかもしれません。

冷静でいれば些細に思えることを「許せない!」と思ってしまう。
人のせっかくの好意ですら「裏に何かあるに違いない」などと勘繰ってしまう。
優しくかけてもらった言葉

もっとみる
日々雑感【海外駐在の話】

日々雑感【海外駐在の話】

私は現役時代(今も、だけど)に海外に赴任していた時期があります。

おそらく他社でも似たようなことがあると思いますが、海外での仕事は日本での仕事と違って、多くのことをやらなくてはなりません。

私の場合で言えば、販売系の会社だったので、「売る」ことに関する仕事はもちろん、自分が管理する部門の収支の管理、現地人社員の仕事の管理や採用を含む人事管理、日本の本社との折衝などなど、それはそれはたくさんの業

もっとみる
日々雑感【人に求めすぎる】

日々雑感【人に求めすぎる】

私が嫌いな自分の一つ。
もしかしたら、これが一番嫌いなところかもしれない。

それは、

人に求めすぎること

人が自分の思い通りの行動をしないと、途端に不安になったり、腹を立てたりする。
若いころからずっとそう。

こう言うべきだろう
こうすべきだ
そうしないのはおかしい
こうするのが普通じゃないか
そんなこと言わなくたって分かるはずだ。

そして、
「そんなことは許せない」
と思い、

あるい

もっとみる
双極性障害【1年前の投稿】

双極性障害【1年前の投稿】

別のSNSですが、1年前の今日、こんなことを書いていました。
今、やっと好きなことをしようと思えて、しかもそれを行動に移すことができている。
こんな日が来るとは思いませんでした。

https://www.facebook.com/100000443922434/posts/pfbid02RY97n6tPB6zxR6FeCrhvAXGFFjro8KizspauEHzdRLiCMU7xTpQCfKq

もっとみる