マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

38
素敵なクリエーターさん達のオススメ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#作業療法

【高齢期リハビリ】自分を把握することは健康への近道

【高齢期リハビリ】自分を把握することは健康への近道

「あなたは縄跳びを連続何回飛べますか?」
ちなみに私は35歳のときに、町民運動会の長縄を30回飛び、ぶっ倒れる寸前になりました…。

よく動けてた20代の感覚で「これくらい大丈夫」と思って調子に乗ってしまいました。

その頃は日常、運動する機会もなく、自分がどの程度、動けるのか、わからなかったんです。

つまり、

自己イメージ(自分が思う自分像)



ホントの自分

が一致してなかったんです

もっとみる

家族介護者の作業適応質問紙

Occupational Adaptation Questionnaire of family Caregiver: OAQC

高齢者を介護する家族はとても増えています。

これまで多くの家族介護者にインタビューしてきました。みなさん,心身ともに疲弊していました。介護のために自分のやりたい事ややらなければいけない事を我慢したり,諦めたりしていることが多く,要介護者のために生きている状態が何年も続

もっとみる
【訪問リハビリ】対象者の生活をつくる技法(セルフアウェアネス)

【訪問リハビリ】対象者の生活をつくる技法(セルフアウェアネス)

こんにちは、訪問リハビリ作業療法士のあさです。

今回はリハビリの心理技法を紹介しますね。

ベースの考え方は「認知行動療法」です。

技法の目的は対象者が

「自発的に活動、行動すること」

「生活を再構築すること」

です。

対象は…疾患後遺症や老化による体の変化のため、

生活上「できる」「できない」の判断が困難となっている方。

もっとみる

作業療法のこれから。

PTとOTは、今、兄弟のように扱われるけど・・。最近、歴史を振り返ると、成り立ちがまったく違うことを知りました。

歴史的背景を踏まえると、兄弟なんかじゃない。母親が違う。全然似ていない。 哲学や思想がまったく違う。

OTで、この哲学の違いを意識する人は増えたけど、PTにはまだまだ知られていないなぁという感じがあります。

でも、これからの作業療法士の働き方としては、医学モデルも全面に出しつつ、

もっとみる
【高齢期ケア】回想法の効果

【高齢期ケア】回想法の効果

今回は回想法についてお話しますね。

わたしも臨床で行うことが多く、抑うつ状態の緩和、精神安定に非常に有効と実感しています。

ほぼ寝たきり、閉じこもりの方が生活に積極的になり元気になられた方もおられました。

実践からの回想法解釈わたしは作業療法士なので「生活のモチベーション」と絡めて解釈しました。

生活モチベーションを維持するパターン人生を振り返ったとき、「私はよく頑張ってきた」と思える方は

もっとみる
2020年10月 作業療法、そしてアルバイト

2020年10月 作業療法、そしてアルバイト

10月下旬、初めての作業療法です。部屋に足を踏み入れると、そこでは色々な人が様々な作業をしていました。作業療法は、それぞれの目的に合った作業を行うことで症状の改善をはかる治療方法です。
私の場合は時間を有効活用すること、集中力を高めること、人に慣れることなどを目的としています。
作業療法は多岐にわたる内容から、することを選べます。ジグソーパズル、革細工、将棋、料理、筋トレ。実に色々なことをそれぞれ

もっとみる
対象者への感謝

対象者への感謝

言葉を残さなければ、と強く思った1週間だった。

急性期病院で働いていると、患者さんがお亡くなりになることもしばしばある。

私が最期まで関わらせて頂いた結果、その患者さんにとって利益になっていただろうか。患者さんはそれまで自分らしく過ごせていただろうか。納得のいく最期を迎えられているだろうか。そのために自分は作業療法士として動けていただろうか。

何が正解かなんて全く分からないし、自分の無力さを

もっとみる
【高齢者リハビリ】健康と転倒は表裏一体

【高齢者リハビリ】健康と転倒は表裏一体

皆さんどう思われますか?

こんな方がいらっしゃったとします。

ある高齢者の生活90代女性で一人暮らし。

昔からなんでもチャキチャキ行動派、現在も行動することで心身をキープされています。

血管系の疾患、骨折などでここ数年転倒を繰り返されてました。

現在は転倒もほぼなくバスに乗って買い物したり、往復30分かけて郵便局へ行ったりされてます。

時に重い荷物を持って一時的に腰を痛めたり、走って転

もっとみる