マガジンのカバー画像

書くチャレ2

260
運営しているクリエイター

#自分軸手帳部

手を動かす

手を動かす

最近思いっきり笑ったのいつだったでしょう。
だいたい私はニヤニヤするだけです。
今朝は爆笑。

マツ子さんのnoteにある
2作目の動画、最初の30秒くらいを見ました

ー爆笑の朝を迎えました。繰り返し見てしまいました🤣
ありがとうございます!

おはようございます☀️
あめだまです🍬

Instagramをスクロールしてきたら
MBTI診断のコラムが出てきたので、
メモっときます。

私のタ

もっとみる
やりたいことと休息

やりたいことと休息

こんにちは。
ここ最近なかなか筆が進まないあめだま🍬です

寒くなってきたからでしょうか。
お布団でぬくぬく、過ごしたくなってしまう。

もうすぐシェア会。
ワーママ1年生はどうなったのか。

もっとみる
ドラム式洗濯機を手に入れて

ドラム式洗濯機を手に入れて

それはある日突然にやってきた。
何度ボタンを押しても反応しない。
結婚して10周年、我が家の縦型洗濯機、
ついに壊れた。

これは、ドラム式洗濯機を手に入れるチャーンス‼️
乾燥機を手に入れようと乾太くんの見積もりをしたが、我が家は取り付けができない構造だったこと、洗濯物干しを引き算したければドラム式がベストであること、様々なる理由をつけ夫を説得、いや納得させた。

◎使ってみての感想
乾燥機があ

もっとみる
「得意を仕事に」の呪い

「得意を仕事に」の呪い

一つ前の記事を書いて改めて思ったのだが、私はプレッシャーに弱いのかもしれない。

今まで自分のことを
「プレッシャーに強いか弱いか」
という視点で見たことがあまりなかったので、今後検証が必要そうだが。

いつまでに、とか
どのくらい、とか
相手から要求されるとやる気がしなくなる。 
だから毎日のタスクとしての料理に対してはやる気のムラがあるのだろう。

その代わり、自分で内発的にやりたいと思ったら

もっとみる
手帳迷子からの脱却

手帳迷子からの脱却

こんにちは、はじめまして、halnaです。
自分軸手帳で手帳ジプシー(迷子)から抜け出せたような気がするので、気持ちをそっと書き記しておこうと思います。

これまでの私私はここ2〜3年手帳ジプシーでした。1年間に購入する手帳が10冊超えることもザラ。どの手帳も素敵で魅力的で、全部使ってみたい!!が最初で、年末までに5冊以上。その後も4月始まり版など増えに増えて10冊超え。
ほぼ日カズン、weeks

もっとみる
半年経ったラジオ体操習慣

半年経ったラジオ体操習慣

私の朝のルーティンは毎朝Eテレで6時25分に放映されるテレビ体操

やり始めて1ヶ月ほど経った時にnoteにも投稿したが、それから7ヶ月経った今でも続いていていて、すっかり私の朝のルーティンになっている。

気持ちの切り替えスイッチ

起きるとまず顔を洗って手帳を開く
マグカップにその日の気分で入れた飲み物を添えて
前の日を振り返ったり今日の予定を確認したり
手帳に書いてあるタスクに手をつけたり行

もっとみる
更年期ってもっと先だと思っていたけど

更年期ってもっと先だと思っていたけど

30代後半になり、産後でもあり、
体調不良を気力でカバー出来なくなった。

些細なことで怒りが止まらない、
気持ちのダムが決壊してしまうことも
自分が恐ろしく感じるときもあった。

もっと体調に目を向けないと
毎月くる荒波を制御しないと
私が望む明日はこないんじゃないか

そんな気持ちになったのは、夏の頃。

ちょうど手帳部のイベントが重なって、
養生に取り組むアクセルになった。

その頃、フェム

もっとみる
いま私が欲しいもの

いま私が欲しいもの

休日のお昼寝があったりなかったりな3歳次女が、グズグズからの抱っこで寝てくれた昼下がり。

夫と長女をリビングに残してこっそり寝室に向かい、次女を布団に下ろして自分も寝転がりこれを打っている、そんな雨の日曜日☔(書き始めた時点)

皆さまいかがお過ごしでしたか?

ハレの週末前日土曜は運良く爽やかな秋晴れ🍂☀️
我が家は急遽、七五三のスタジオ撮影と神社へのお参りに行ってきた。

うちの2人の姫は

もっとみる
手帳に書いて実行できたこと

手帳に書いて実行できたこと

最近、グッズ作りにアンテナが立っていたので、
アクリルキーホルダーを作ってみました。

昨年くらいから、何かアクリルで作りたいなーとは思っていて、
頭でぼんやり思うだけで実行に移していなかった。
良いデザインが思いついたらいつかやろう。
くらいに考えていたんですね。

それが、今年実行できたのはなぜか?
ちょっと考えてみました。

①手帳の足し算のワークに書いた
下記の自分軸手帳のイベントに参加中

もっとみる
手をあててみる

手をあててみる

久しぶりのnoteです。

暑かった夏が終わった。
最近は秋バテ?いや、いつだってバテてるけども。
これから年末、年度末とまた忙しくなるなー。
やだなやだなこわいなこわいな、
という不安も押し寄せる、今日このごろ。

先日ちょっと刺激を受けて読んだコスメ雑誌に
化粧品の成分の名前がずらっと並んでた。
へー、ほー、色々あるなー、
知らないカタカナ多いなー。
お、これは聞いたことあるやつ。

オキシト

もっとみる
わたしのちいさな世界

わたしのちいさな世界

わたしの一つのちいさな世界の話をしてみようと思います。

わたしの子どもの所属するグループのおはなしです。
子どもはまだ小学生なので、必然的に保護者もいっしょ。
なので、わたしの世界の一つでもあります。

色々なご家庭がいるけれども、裕福なご家庭が多いです。

あるご家庭。
「お母様が一流企業の研究員としてバリバリ働いておられるので、学校の宿題をおばあちゃまやおじいちゃまがみてくださるんですって。

もっとみる
温めますか。   (顔面)

温めますか。 (顔面)

こんにちは。
初めて投稿します♪

生きていくって大変だけど、色々楽しいことがありますね。

肩が痛くって。
でも、温めると少しラク。
肩を温めたいと思って買ったあずきのチカラ。

左の商品がなんかシュールだなと思ったので一緒にお買い上げ。
使ってみる。

すぐに開けたい気持ちをグッと堪えて、まずは洗顔、化粧水。
本体にメイクは落としてと書いてあるので。

いくら自分のものとはいえ、本体が洗えない

もっとみる
#26 今の私にとっての「書」

#26 今の私にとっての「書」

9月のある日。
美穂さん主催の【 書くチャレ2 】✏︎
startするとの一報が流れてきた

前回の書くチャレ後、
note継続はできていたものの
自分の満足度は低かった
何故書くのかもはっきりしていなかった

自分、参加…どうする? 

答えはすぐに出た   参加だ‼︎

もっとみる
はじめまして

はじめまして

はじめまして。あやぱにと申します。
保育園に通う2人の娘をもつ、30代時短ワーママです。

このnoteを書き終えるのに
3日もかけてしまいましたが、
マイペースにゆるっといきたいと思います🌿

簡単に自己紹介

郊外の自宅から都内まで1時間かけて電車通勤する会社員。
▶︎通勤のお供はVoicy、ときどき自己啓発系の本。
 聴きながら読みながらの寝落ちも頻発。

延長保育の最終リミットに滑り込め

もっとみる