まなびナビ公式note

まなびナビ合同会社 公式HP https://mana-navigation.com

まなびナビ公式note

まなびナビ合同会社 公式HP https://mana-navigation.com (受賞歴) 2022年みたかビジネスプランコンテスト最優秀賞 2022年府中市主催ソーシャルビジネスコンテスト最優秀賞

マガジン

  • 【気まぐれ更新】まなびナビ代表の、きまぐれ雑談室。

    主に教育、ビジネス、子育てについてつづっていきます。 不定期更新です(^^)/

  • 【コラム】いなぎ不登校&発達ネット

    いなぎ不登校&発達ネットのコラムです(不定期更新) 公式HP https://inagi-fh.net/

  • ソーシャルグッドスクール(SGS)_開催記録

    SGSの開催記録です

  • 【連載中】私の「まなび」ストーリー(取材記事)

    さまざまな人の「過去の学習経験」に焦点をあて、インタビュー記事を更新していきます(^^♪

  • 【全10回完結済】コンプレックス 「弱み」を「強み」に変える

    学習における「コンプレックス」の役割にフォーカスして、コンプレックスを「強み」に変える方法についてお話していきます。

記事一覧

固定された記事

「スタディ・デザイン」とは?

こんにちは!本日も最近感じていることなどを備忘的にまとめていきたいと思います。今回は「スタディ・デザイン」について、書いていきます。 「スタディ・デザイン」とは…

相手との「最大公約数」を見抜くスキル。

こんにちは! 本日も最近の気づきを備忘的に。 最近、とても大事だなと思うスキルがあります。それは相手との「最大公約数」を見抜くスキルです。最大公約数とは『二つ以…

「5割」「4割」「1割」の法則。

こんにちは! 本日も最近の気づきを備忘的に。 なにかに挑戦をするときに、それを成功に導くには以下の法則があると思います。それは、 ①口だけで「挑戦しない人」(5割…

「大きな流れ」に乗り、一時的な「ブーム」には乗っからない。

こんにちは! 本日も最近の気づきを備忘的に。 事業を運営していると、世の中(社会)の流れについて、意識をするようになります。社会でどのようなことやものが流行って…

挑戦している人は「挑戦する人」に温かい。

こんにちは! 本日も最近の気づきを備忘的に。 弊社は現在、クラウドファンディングを実施しています。稲城市でのフリースクール開設に向けて、現在邁進しています。 ク…

子どもに話を聞いてもらうには「子どもの話を聞く」しかない。

こんにちは! 今回も最近の気づきを備忘的に。 弊社の窓口では「子どもが話を聞かない」(いうことを聞かない)といった趣旨の相談もあります。みなさんも同じような悩み…

「日常」をつくることにこだわる。

こんにちは! 本日も備忘的に。 最近、大事なだな(自分はここにこだわりたい)と感じるのは、子どもや家庭の「日常」をつくること、です。逆をいうと、「非日常」をつく…

不登校児童の「高校受験」で大事なポイントについて。

こんにちは! 本日も備忘的に。 受験シーズンも終わりましたね。弊社、まなびナビの子どもたちも無事、全員の受験が終了し、進路が確定しました。おめでとうございます(^^…

「タイミング」が合うかどうかは大事。

こんにちは! 本日も今週の気づきを備忘的に。 ビジネスをしていると、タイミングが合う人と合わない人と、2種類出てきます。例えば、こちらが仕事を任せたいときに、ち…

所属チームのために「ベスト」を尽くす。

こんにちは! 本日も今週の気づきを備忘的に。 今回はプロとはなにか、について。プロを定義する上で、いろんな観点があるかと思いますが、私が大事だなと感じるのは「そ…

「どうやったらできるか考える人」になる。

こんにちは! 本日も今週の気づきを備忘的に。 新しいことにチャレンジすることは大事ですよね。新しく事業をつくっていくとは、すなわち「挑戦の連続」でもあります。 …

「ブレ」と「リキミ」が疲労を招く。

こんにちは! 今回も今週感じたことを備忘的に。 最近、疲労が少なくなってきたと感じます。正しく言うと、きちんと疲労し、きちんと回復する身体になってきたなと。1日…

読書記録「実行力」

こんにちは! 今回は読書記録を備忘的に! 下記の書籍を読みました。 橋本さんが政治家時代、特に大阪都構想をどのように進めていったかが分かる内容でした。非常に面白…

「全力を出し切る」ことの大切さ。

こんにちは!今回の今週の気づきを備忘的に。 さて、高校受験など、受験期がはじまっていますね。受験という機会は子どもの成長にとって、とても大切だなと毎年感じます。…

「想い」で仕事をする人間になれ。

こんにちは!本日も今週の気づきを備忘的に。 結論ですが、「想い」で仕事をする人間に「天井」はありません。一方、契約やお金を目的に仕事をする人には「天井」がありま…

教育事業者の「気概」について。

こんにちは! 本日も備忘的に。 ひとくちに教育業界といっても、いろいろあります。弊社は民間教育業界ですが、その中でもいろんなプレイヤーがいます。 いわゆる「学習…

「スタディ・デザイン」とは?

「スタディ・デザイン」とは?

こんにちは!本日も最近感じていることなどを備忘的にまとめていきたいと思います。今回は「スタディ・デザイン」について、書いていきます。

「スタディ・デザイン」とは?
弊社(まなびナビ合同会社)は「スタディ・デザイン」を主たる事業領域にしています。スタディデザイン?と感じる方も多いと思います。スタディ・デザインとは、端的にいえば「学習を設計すること」です、具体的には、個々人に応じて「カリキュラム」「

もっとみる
相手との「最大公約数」を見抜くスキル。

相手との「最大公約数」を見抜くスキル。

こんにちは!
本日も最近の気づきを備忘的に。

最近、とても大事だなと思うスキルがあります。それは相手との「最大公約数」を見抜くスキルです。最大公約数とは『二つ以上の正の整数について、そのどれをも割り切る整数(約数)を、初めの整数の公約数といい、公約数のうちで最大のものを最大公約数という』です。(コトバンクより)

これをビジネスの場面に置きかえて考えると、こんな場面です。上司と部下の関係だった場

もっとみる
「5割」「4割」「1割」の法則。

「5割」「4割」「1割」の法則。

こんにちは!
本日も最近の気づきを備忘的に。

なにかに挑戦をするときに、それを成功に導くには以下の法則があると思います。それは、

①口だけで「挑戦しない人」(5割)
②挑戦するが「失敗する人」(4割)
③挑戦して「成功する人」(1割)

10人いるとして、実際に成功する人は「1人」くらいです。この法則から分かる大事なことは、次の事です。

成功したければ、まずは「失敗する人」(4割)になれ、で

もっとみる
「大きな流れ」に乗り、一時的な「ブーム」には乗っからない。

「大きな流れ」に乗り、一時的な「ブーム」には乗っからない。

こんにちは!
本日も最近の気づきを備忘的に。

事業を運営していると、世の中(社会)の流れについて、意識をするようになります。社会でどのようなことやものが流行っているのか、そこに敏感になることは商売をする上で大事なことです。

最近感じるのは、各業界や市場の「大きな流れ」を掴み、それに事業がのっかることは非常に大切です。例えば、一昔前の「スマホ」などはそうです。ガラケー全盛時代からスマホへ一気に切

もっとみる
挑戦している人は「挑戦する人」に温かい。

挑戦している人は「挑戦する人」に温かい。

こんにちは!
本日も最近の気づきを備忘的に。

弊社は現在、クラウドファンディングを実施しています。稲城市でのフリースクール開設に向けて、現在邁進しています。

クラファンを実施していると、やっぱり「挑戦」って大事だなとつくづく感じます。挑戦をすると、応援をしてくれる人もいれば、そうではない人もいます。多くの場合は、そんなに応援されないことが多いかもしれません。しかし、その中でも数人、応援をしてく

もっとみる
子どもに話を聞いてもらうには「子どもの話を聞く」しかない。

子どもに話を聞いてもらうには「子どもの話を聞く」しかない。

こんにちは!
今回も最近の気づきを備忘的に。

弊社の窓口では「子どもが話を聞かない」(いうことを聞かない)といった趣旨の相談もあります。みなさんも同じような悩みを持っているかもしれません。もちろん、子どもはいつまでも親の言うことを聞くものではないですし、それが健全な成長です。

とはいえ、こどもが話を聞いてくれな過ぎて困る場合もありますよね。そんなときに、大事な観点はこれ。

子どもに話を聞いて

もっとみる
「日常」をつくることにこだわる。

「日常」をつくることにこだわる。

こんにちは!
本日も備忘的に。

最近、大事なだな(自分はここにこだわりたい)と感じるのは、子どもや家庭の「日常」をつくること、です。逆をいうと、「非日常」をつくることには興味がないなと思います。

例えば、イベントなどは非日常です。イベント企画みたいなものも、一部やっていますが、それはあくまでも「目的」があってやることで、そこにリソースをかけたいとは思いません。教育業界では「イベント企画屋さん」

もっとみる
不登校児童の「高校受験」で大事なポイントについて。

不登校児童の「高校受験」で大事なポイントについて。

こんにちは!
本日も備忘的に。

受験シーズンも終わりましたね。弊社、まなびナビの子どもたちも無事、全員の受験が終了し、進路が確定しました。おめでとうございます(^^♪

弊社を利用している子のなかには「不登校」や「あまり学校に行っていない子」も多くいます。そのような子どもたちの「受験」(基本的に高校受験)を支援するなかで、大事なだと感じたポイント(難しいポイント)を下記、まとめておきます。

もっとみる
「タイミング」が合うかどうかは大事。

「タイミング」が合うかどうかは大事。

こんにちは!
本日も今週の気づきを備忘的に。

ビジネスをしていると、タイミングが合う人と合わない人と、2種類出てきます。例えば、こちらが仕事を任せたいときに、ちょうど仕事を探している人に出会う、など。同じように『タイミング』が合うことって、ビジネスでは非常に大事です。

私は「タイミング」が合わない人とは、縁がなかったものだと結構割り切るようにしています。例えば、ちょっと話をしたいときに「呑み」

もっとみる
所属チームのために「ベスト」を尽くす。

所属チームのために「ベスト」を尽くす。

こんにちは!
本日も今週の気づきを備忘的に。

今回はプロとはなにか、について。プロを定義する上で、いろんな観点があるかと思いますが、私が大事だなと感じるのは「その時に所属するチームが勝つための全力を尽くせること」。

これはプロのスポーツ選手もそうだなと思いますが、本当のプロフェッショナルの選手は「所属チームのためにベスト」を尽くします。過去にどんなにビックチームにいたとしても、現在に所属してい

もっとみる
「どうやったらできるか考える人」になる。

「どうやったらできるか考える人」になる。

こんにちは!
本日も今週の気づきを備忘的に。

新しいことにチャレンジすることは大事ですよね。新しく事業をつくっていくとは、すなわち「挑戦の連続」でもあります。

思うに、過去に「挑戦」を繰り返しながら仕事をしてきた人は、なにか「コト」をするときに「どうしたらできるか」を常に考えます。どうしたら、お客さんが集まるのか、どうしたら売上が増えるのか、目的の達成のための手段をあらゆる方向から考える習慣が

もっとみる
「ブレ」と「リキミ」が疲労を招く。

「ブレ」と「リキミ」が疲労を招く。

こんにちは!
今回も今週感じたことを備忘的に。

最近、疲労が少なくなってきたと感じます。正しく言うと、きちんと疲労し、きちんと回復する身体になってきたなと。1日中働くと疲れますが、睡眠をとるとしっかり回復する、そのサイクルがきっちりしてきました。

気付きとしては、「ブレ」と「リキミ」が疲労を招く、です。

「ブレ」とは?

ブレとは、まず体のブレです。中心点がしっかりとした身体であると、ブレが

もっとみる
読書記録「実行力」

読書記録「実行力」

こんにちは!
今回は読書記録を備忘的に!

下記の書籍を読みました。

橋本さんが政治家時代、特に大阪都構想をどのように進めていったかが分かる内容でした。非常に面白かったです。コンサルや評論家への批判も随所にあり、そうだなーと納得しながら読みました。政治や経営もそうですが、実際に「やっている人間」と「やっていない人間」の差はものすごいあります。橋本さんの「経験」ありきの、良書でした。

一番響いた

もっとみる
「全力を出し切る」ことの大切さ。

「全力を出し切る」ことの大切さ。

こんにちは!今回の今週の気づきを備忘的に。

さて、高校受験など、受験期がはじまっていますね。受験という機会は子どもの成長にとって、とても大切だなと毎年感じます。

受験もそうですが、大事なことは「全力を出し切る」経験です。自分の全力を出し切る経験の積み重ねが、子どもだけではなく、その人を成長、変化させていきます。受験はまさにそのような機会です。

だからこそ、一番よくないのは「全力を出していない

もっとみる
「想い」で仕事をする人間になれ。

「想い」で仕事をする人間になれ。

こんにちは!本日も今週の気づきを備忘的に。

結論ですが、「想い」で仕事をする人間に「天井」はありません。一方、契約やお金を目的に仕事をする人には「天井」があります。

「想い」で仕事をすると、仕事は無限大に広がっていきます。一方、契約やお金のために仕事をすると、仕事は縮小していきます。

大事なことは「想い」で仕事をする人間になることです。

教育事業者の「気概」について。

教育事業者の「気概」について。

こんにちは!
本日も備忘的に。

ひとくちに教育業界といっても、いろいろあります。弊社は民間教育業界ですが、その中でもいろんなプレイヤーがいます。

いわゆる「学習塾」があり、「教材会社」があり、「オケイコ系」があり、、などなど。

そんないろんなプレイヤーを見るなかで感じるのは、対人支援(子ども支援)である以上、やっぱり『踏み込み』って大事だなということです。これはどっちかというと業界内部の感覚

もっとみる