マガジンのカバー画像

甘いもの

67
普段のおやつやデザートなど、甘いもののレシピをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#つくってみた

国分にんじんと米粉で作るキャロットケーキ

国分にんじんと米粉で作るキャロットケーキ

こんにちは!
料理教室Arcobaleno主宰、おうちごはんアドバイザーmamigeです!

最近のお気に入り野菜の一つに国分にんじんというご当地野菜がありまして、見た目は極太のごぼうのようで長ーいのですが、普通のにんじんと同じように使えて、甘くて緻密な質感で煮崩れしにくいとの事。

このにんじん、加熱すると柔らかく、本当に緻密で甘い。
煮物などに大ぶりにカットして使ったり、大きな塊でオーブン焼き

もっとみる
甘いものNo.38|大人の自由研究|あの日の琥珀糖の行方

甘いものNo.38|大人の自由研究|あの日の琥珀糖の行方

こんばんは!
おうちごはんアドバイザーのまみげです。

少し前の記事で琥珀糖の記事を書きました。

今回はあの記事の続きです。

ちょっと長めなので、お時間ある時や暇つぶしにでも読んでいただけたらと思います。

琥珀糖については上の過去記事にて触れているので、一部抜粋しますね。

由来について、こちらで補足しますと、琥珀糖の発祥は江戸時代、一説には寒天の発明者である美濃屋太郎左衛門が作ったとされ、

もっとみる
七夕の夜に笹の葉色の琥珀糖を

七夕の夜に笹の葉色の琥珀糖を

こんばんは〜!
おうちごはんアドバイザーのまみげです!

7月がもう1週間経っちゃったなんて信じられないけれど、本日は七夕です🎋✨

本日は七夕です🎋

やだ信じられない。

前の住まいでは近所の住民の集い広場とか児童館とか、そこかしこで七夕飾りを飾る風景を見ていたけど…。

今の我が家のこのあたり、周り全部住宅地で近くにそういう公共の広場も無いもんで、今年はあんまり身の回りで七夕を感じるもの

もっとみる
思い立ったがチョコレートバブカ

思い立ったがチョコレートバブカ

こんばんは!

昨日の中秋の名月、皆さま楽しまれたでしょうか?
我が家は簡単な白玉のお月見団子デザートを作って子どもとお月見してみました!

いやしかし、だいぶ更新の期間が空いてしまいまして、皆様お久しぶりでございます。

というのも、実は最近体調で気になるところがあって、先週そのための検査を受けたら、その検査による後遺症で逆に体調が悪化してしまい1週間ほど床に伏しておりました。

先週は何件か大

もっとみる
甘いものNo.31|至福のひんやり大人スイーツ。メロンサバラン

甘いものNo.31|至福のひんやり大人スイーツ。メロンサバラン

こんばんは!

いやいやメロンの美味しい季節ですね!

昨日呟いたメロンサバランの覚え書きです。

先日、職場の人とメロンでケーキ作るなら何が良いか?みたいな話をしまして、メロンだとメロンショートが真っ先に思い浮かぶ私ですが、もう少し目先を変えて何か無いかと考えまして…。

で、メロンってあのたっぷりの果汁も魅力なので、それを活かすのにサバランなんてどうだろう?と思いまして。

話しているうちに作

もっとみる
甘いものNo.26|今年のクリスマスギフトから。スノーボール

甘いものNo.26|今年のクリスマスギフトから。スノーボール

こんにちは〜🎄
なんやかんやあっという間にクリスマスですね。

先日の記事でちょこっと紹介しましたクリスマスギフトのクッキー色々、包装して箱に詰めてラッピングして、無事お届け完了しました。

我が家のクリスマスはと言うと、旦那さんが本日もお仕事なため、今年は26日に遅めのクリスマスであります。

と言ってもクリスマスイブの昨日、何もしないのも寂しいので、職場から貰えるクリスマスケーキと、鶏のサフ

もっとみる