
FB投稿 2022年6月12日から16日【ワクチン接種後ジャステン・ビーバが顔面麻痺/ワクチン有効率のカラクリ/なぜ日本でデフレが何十年も続いたのか?】
ワクチンの害ということに彼も彼の周りも気がついてくれたら良いけど。 https://twitter.com/you3_jp/status/1535473046491783169?s=21&t=_jQtBNfskZiP57FV2bqW3g
Posted by Makiko Watanabe on Saturday, June 11, 2022

何度となく、有効率の説明をしてきましたが、 とても分かり易いものを頂きましたので、シェアします。 TVやマスコミで言われている、有効率とは。。。 95%効果があったのではなくて、 ただ単に比較に過ぎないのです。。。 そもそも、存在証明されていないウイルスなのですが、 それを言ったら終わってしまうので、、、 まだまだ浸透してないですね。 この有効率のカラクリ😰
Posted by Kazuhisa Ukawa on Saturday, June 12, 2021
私のコメント 1年前の投稿です。数字のトリック!!
つまり打たなくても99%発症しないということ!! 打つ必要なし
インフルとの比較です。周りの方に教えてあげてください。 https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000790032.pdf?fbclid=IwAR0b4CT3yTCVPrfPe75yQx9hRl4qd...
Posted by Makiko Watanabe on Saturday, June 12, 2021
私のコメント 一年前のワクチン接種後死亡者数196人
2022年6月10日厚生労働省発表のワクチン接種後死亡者数は1743人
何人亡くなったらワクチン中止になるんだろう?

なぜ日本でデフレが何十年も続いたのか?わかりやすい説明! デフレなのにづっと逆のインフレ政策をやっていた!政府や官僚の完全な政策の失敗! https://youtu.be/MnPFyaeAwt4
Posted by Takayoshi Kasukabe on Tuesday, June 14, 2022
私のコメント わかりやすかった !
日本の経済はやっぱり異常事態
マスクの害を説明出来る大人はほとんどいない。 子供たちの心の病気増え続ける😢 https://twitter.com/wotakumame/status/1536503985859100672?s=21&t=CXcKvudRmhJSINmYzAqjaw
Posted by Makiko Watanabe on Tuesday, June 14, 2022

2年ぐらい前に浅煎り専門店で飲んだ一杯800円のコーヒー。酸っぱいのはいいとしても渋くて美味しくなかった😅 華やかさもなく、香りもあまりなく。今飲んだらもっと楽しめたのかもしれないけど。これで800円ってどういうことなんだろ?よくお店やってるよなぁー。って不思議だった、笑 #コーヒーの感想 #ハンドドリップの研究 #浅煎り #失敗談
Posted by Makiko Watanabe on Tuesday, June 14, 2022

Posted by Makiko Watanabe on Wednesday, June 15, 2022
札幌の地下鉄北34条駅の近くのporoki coffee(ポロキコーヒー)さんに初めて行きました
ここは浅煎りのスペシャルティコーヒー専門店です
エチオピアのイルガチェフェが好きだけど家で飲んでるからウラガ ナチュラルにしました。
香りと味わいがとってもインパクトあり
浅煎りコーヒー初めて飲む人にはかなりのインパクトだけど飲みやすくて美味しいのでオススメです
2杯目は今月のオススメのコスリタリカを注文。
爽やかな甘酸っぱさと香りが心地よく大満足です
気さくな店主さんと初めて会ったお客さんと3人で色々話して楽しかったです
話に夢中で2枚しか写真撮れなかったから今度は店内も撮ってこようと思います

サポート、応援していただけると、とっても嬉しいです。
よろしくお願いします\(^o^)/
paypal.me/makikowatanabe
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!