マガジンのカバー画像

健康・ダイエット

40
僕がダイエットや健康について学んできたことをまとめます。 読んできた本の一例はこちら https://ameblo.jp/magicianofsign/entry-128060…
運営しているクリエイター

#健康

コロナワクチン接種後の副反応等(コロナワクチン後遺症)とレイキヒーリング

コロナワクチン接種後の副反応等(コロナワクチン後遺症)とレイキヒーリング

先日、ボランティアとしてコロナワクチン後遺症の方々のつどいに参加しました😊

ここでは毎回コロナワクチン接種後の副反応(以下:コロナワクチン後遺症)の方々による近況の共有と、ボランティアによる補完代替医療(自然医療)の施術会が行われます。

僕たちは毎回レイキヒーリングのボランティアとして参加させていただいており、今回はここでの学びを書き記して共有していきたいと思います😊

【コロナワクチン後

もっとみる
超加工食品がもたらすリスクを回避する、魔法の言葉

超加工食品がもたらすリスクを回避する、魔法の言葉

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】[超加工食品とは]

[超加工食品がもたらす症状]

[認知症や脳卒中リスクも高まる]

【改めて超加工食品の影響を理解する】

超加工食品が「身体に悪い」ことは、なんとなく聞いたことがある方が大半かと思います。

保存料や添加物などの影響だけでなく、栄養素の偏りによって健康を損なう。

その具体的な症状として生活習慣病やうつ病、クローン病などに加え

もっとみる
認知症状に対して薬を使うのは適切か

認知症状に対して薬を使うのは適切か

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】

・高齢化社会を本格的に迎えるにあたり、重要な課題になっているのが認知症患者の増加。

・福岡県久山町の縦断調査をもとに、認知症有病率が2023年と変化がない場合、2025年には認知症患者が675万人になることが予想される。

・認知症とは、さまざまな脳の病気により、脳のニューロン(神経細胞)の働きが衰え、記憶力や判断力などの認知機能が低下して、日

もっとみる
「グルタミン酸ナトリウム」記事から見える『時短』の影響

「グルタミン酸ナトリウム」記事から見える『時短』の影響

今日は、昨年物議を醸し出していた「グルタミン酸ナトリウム」に関しての記事などを見ていきます。

【内容をまとめると】

全部見るとそれなりの長さなので簡潔にまとめると

・グルタミン酸ナトリウムの安全性は科学的に証明されている。

・反対派の意見の多くは「(科学的)根拠」がない、あるいは科学的に証明されたものを否定しているため議論にならない。
(なので「思い込み(デマ)」を信じているとしか言いよう

もっとみる
完全食は「完全」か

完全食は「完全」か

ちょっと頭の体操…のような記事を見ていきます。

完全食ってホントに「完全」なの?完全メシ、BASE、COMP…管理栄養士が教える長所と短所

【記事の概要】完全食とは

・完全食とは、「日本人の食事摂取基準」に基づき、

『1食当たり体に必要な栄養素を一つの食品ですべて摂取できることを目標に開発された食品』

のこと。

・1食を完全食と置き換えたり、間食に取り入れたりすることで栄養バランスが整

もっとみる
マスク着用から見る健康

マスク着用から見る健康

今回はこの記事を見ていきます。

マスクは有害だった/マスク常用者はコロナ感染率が40%も高まると判明:ノルウェー衛生研究所

【記事の概要】

・ノルウェーの研究で、マスクを定期的に着用している人は、そうでない人に比べてCOVID-19感染の可能性が高いことが明らかになった。

・11月13日に雑誌「疫学と感染症」に掲載された査読済みの研究ではノルウェーの3,209人を対象にマスクの使用状況を分

もっとみる
体内マイクロチップと人の欲

体内マイクロチップと人の欲

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】

・体に埋め込むマイクロチップのスタートアップ、Quwak(東京・渋谷)は、手のひらに埋め込むことでスマートフォンなど電子機器をかざすと本人確認ができる人体用マイクロチップや認証サービスを2023年度中に提供する。

・例えば、かざしたスマホの画面に名刺を表示したり、オフィスの鍵を解除したりできる。

・マイナンバーを活用し、公的な個人認証としても

もっとみる
甘い話にご用心。

甘い話にご用心。

今回はこの記事を一部見ていきます。

【記事の概要】

・人工甘味料は血糖値に与える影響がないため、糖質たっぷりのものであふれかえる現代社会で健康的な生活を送るために欠かせない。

・一方、安全性を不安視して「体に悪い」と手に取ることをためらう人も少なくない。

・しかし糖尿病専門医で「ロカボ」の生みの親、山田悟医師は「『脂は太る』と同様、根拠なき固定観念に過ぎません。積極的に摂取して大丈夫」と言

もっとみる
食事は何のためにするのか

食事は何のためにするのか

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】
・豪ディーキン大学(Deakin University)の最新研究により、日常的に超加工食品を多く摂取している人は、将来的に精神的苦痛が生じやすくなることが判明した。

・この結果は性別や年齢、学歴、経済状況といった他の因子を考慮した上でも変わらなかった。

・精神的苦痛は「うつ病」を示す指標でもあり、超加工食品ばかり食べていると、後々の人生でひど

もっとみる
すべては『自然』でつながる

すべては『自然』でつながる

これまでお話ししてきた健康・ダイエットを振り返ると、人工甘味料について過去に何度かお話ししましたね👨🏻‍🏫

「人が人の都合によって作り出した『正しさ』」による産物を無防備に受け入れれば、肉体は『自然』から『不自然』に偏り害を及ぼします。

それは「現実世界の『自然』と『不自然』の関係性」を見れば明らかなのですが、肉体が不自然に偏れば心もそちらへ傾き、

「人が人の都合によって作り出した『正

もっとみる
健康・ダイエットのゴールはない

健康・ダイエットのゴールはない

以前、日常の氣付きをメモにする『毎日メモ』で「ゴールはない」というメモを書きました。

ここでは

「健康・ダイエットのゴールを意識しなければ目標達成できないが、ゴールを設定としても達成はできない」

という一見矛盾した話をしました。

その理由として

「健康・ダイエットにおいて『ゴール達成条件』が成立しないから」

だと、メモではお伝えしました。
今回はこの話を深掘りしていきます。

【健康・

もっとみる
『知識武装』があなたから健康を遠ざける

『知識武装』があなたから健康を遠ざける

時間のあるときは本屋を歩き回り、本を物色しながら歩数を重ねています😊

noteで健康・ダイエットのマガジンをまとめるようになってから、

「イマドキの健康・ダイエットはどうなっているんだろう?🤔」

とコーナーを見て回るようにしていますが、情報はともかく15年くらい前から変わらぬ様子でした😅

その情報は「いつから」「いつまで」『正しい』のか

健康・ダイエットに関する本はいずれも専門家が

もっとみる
人生後半のライフスタイル設計案

人生後半のライフスタイル設計案

今月が最後の失業認定で、給付条件も満たせたようなので一安心です😊

失業認定が終わった後どうするかは

・正職員としての再就職を目指す
・個人事業を始める

の二択になる訳ですが、今のところ後者を取っていく形になりそう。

個人事業といっても、これまで副業としてお話ししてきたブログやライティング、占い、レイキなどを実際の収入にしていくもの。

そしてこれらは「始めたからすぐに売り上げが出ます」と

もっとみる
自然かどうかで判断する

自然かどうかで判断する

今日は身体の歪みを治すため、整体の先生の所へ行きました😊

そこで「最近はマスクを着ける人が少なくなりましたね」という話題になり、一つの記事にまとめました。

この記事は、時に自分の健康に関して人は『正しい情報』を求めがちですが、その『正しさ』を確かめるには痛みを伴おうとも「自分とは違う意見の人の話を聞く」ことが大切だ、という内容です😳

これはマスクだけに限らず『健康・ダイエット』にも当ては

もっとみる