マガジンのカバー画像

人生の夏休み

9
一度は自分のしたいように時間を使いたい。 25歳の出来事を書いております。
運営しているクリエイター

#沖縄

人生の夏休み 9

人生の夏休み 9

縁は縁を呼ぶ

お土産屋さんに派遣で来た彼女はとても親切。石垣出身だけあって色々教えてくれる。海で泳いだりしないけれど、いろんな沖縄言葉、料理、お店なども含めて。彼女はこの島にある、もう一つホテルの人とも交流がある。そのホテルで働く人の家で夕食を食べるけれど一緒にこない?と何故か私を誘ってくれた。今働いているホテル以外で、島に住んでいる人との交流は初めてだったので、嬉しい限り。

どんな方だろうと

もっとみる
人生の夏休み 7

人生の夏休み 7

不安が安定すると素敵な物を吸収し始める。

不安が少し解消され、沖縄生活2週間も経ち始めると今度は念願だった沖縄の自然、生活とどっぷり向き合っていろんな事を知れるようになる。

まずは、寮で出される食事。チャンプルー、麩をこんなに今まで食べたかな~ってくらい出た。定番のソーキそば、スパムの入った料理いろいろ、ゆしどうふ、ラフティー、ゴーヤ、青パパイヤ、ヒラヤーチなどなど。すべて沖縄料理は美味しく感

もっとみる
人生の夏休み 4

人生の夏休み 4

考え方は人それぞれ、悩むような考え方をしない人が得をしてるのかも。

夕方近くの海で出会った彼女は、沖縄の海には似合わないような~すらっと背の高いインテリ風な感じの服装で本を読んでいた。「こんにちは」と声をかけたら「新入りさん?」と返事が返ってきた。ゆっくりふんわり口調で、いろんな事を教えてくれた。まず彼女が後数日で去ってしまう事。彼女の担当はお土産屋さん管理の派遣でここに来てる事。外部なので詳し

もっとみる
人生の夏休み 3

人生の夏休み 3

願いは願えば叶うけど、自分の思い通りにはいかないもの。

ホテルに到着して気がついた事。ホテルと言っても、コテージがいくつもあるタイプ。なので到着してロビーの建物にまず入って説明を聞くが。。。人が少ない。あれ?同じくらいの年齢の人達数人が、ロビーの建物前で遊んでいるだけ。ホテルを管理している上司?みたいな方に説明を聞き、後はホテルの門入り口のちょっと奥まった場所に寮があり、そこへは数人外で遊んでい

もっとみる
人生の夏休み 2

人生の夏休み 2

大なり小なりプラスなりマイナスなり願いは叶うもの

3月末に仕事を辞めて、4月7日に沖縄へ出発。電話と履歴書を送っただけのやりとりなので、本当にちゃんと住みながら働けるのか?の不安もあるが、飛行機から見る景色がその不安も消し去り、ドキドキ感でいっぱいになった。

私が向かった目的地は、沖縄の離島。「ちゅらんさん」で有名になった島(私が島を去った後、ちゅらさんで有名になりました。)石垣空港から、離島

もっとみる
人生の夏休み 1

人生の夏休み 1

一度は自分のしたいように時間を使いたい。

25歳の時、旅行で行った沖縄の海が忘れらず思い切って人生の夏休みと思って1年半ちょっと住んでみた。

貯金200万ほどだったので、優雅に無職で沖縄の四季折々が見れるほどの者ではなく、とりあえず住み込みで働ける場所を探した。今は携帯、ネットで何でも調べられるが、その当時まだそういう存在がなく、ハローワークに行ったり、旅行本に載っているホテルを片っ端から会社

もっとみる