くま

内科NSやめて2018.5〜2019.5オーストラリアワーキングホリデーへ。フリーター…

くま

内科NSやめて2018.5〜2019.5オーストラリアワーキングホリデーへ。フリーター期間を経て精神科NSに。 メンタルヘルス関連、ワーホリ、趣味の事について書いて行こうと思います。📷:sony a7Ⅱ,LUMIX GF7

マガジン

  • 心のうち

  • ワーホリ関連

記事一覧

終わりの始まり

2018年3月24日。この記事を書いてからもう少しで3年が経ちます。 昔の記事を久々に読み返すと恥ずかしすぎて穴があったら入りたいですが、せっかくの記録なので残しておき…

くま
3年前
2

はじめまして2

すっかり放置でnoteを開くの3年ぶりになってしまいました。 という事で、改めまして最新バージョンの自己紹介をしたいと思います。 記事を読んで頂いたら私がワーキングホ…

くま
3年前
4

‪ふと思い出したんだけど、看護師してた時は前残業が当たり前でなんなら申し送りまでに点滴より多く詰めれるかでその日のスタートが上手くいくかどうかって、おかしいよねって話し。勤務時間じゃないのにさ。看護師戻ったらそれがまた普通になるんだろうけど。‬

くま
6年前
1

人は必要な時に必要な人と出会う

この言葉はどこかでみた受け入りなんですが、今までを振り返ると本当にそうだなと思います。 今、私は1人でオーストラリアに来ていますが、過去の出来事や出会いが今に繋…

くま
6年前
7

オーストラリアの電気事情

オーストラリア旅行の際、携帯やカメラの充電、ドライヤーやヘアアイロンの使用はどうしたら良いのか。もしオーストラリアへ行く方が通りすがった際の参考になればと思って…

くま
6年前
8

1週間たったメルボルンでの生活

初めての海外生活、毎日くたくたで寝る時間が健康的になりました。笑 語学学校でも友達はでき、英語が聞けないのと話せない葛藤はありながら楽しく通っています。 自分が…

くま
6年前
5

遂に来ましたメルボルン!

1年ちょっとという準備期間を経て遂に!オーストラリアメルボルン上陸しました。 友人と成田空港でお別れして、飛行機乗り慣れてないながらもなんとか乗れました。 夜…

くま
6年前
7

ワーホリ行くにあたってエージェントを利用するか、しないか。

今日はタイトルの内容について書きたいと思います。 ここにあたるエージェントとは、留学・ワーホリをサポートしてくれる味方、代理人です。 留学のサポート会社、たくさ…

くま
6年前
5

海外一年行く前にやっておくこと。

ワーホリスタートまで残り1週間きってしまいました。 来週の今頃はオーストラリアでの学校生活が始まっていると思うと何とも言えない気持ちです。準備の為にあちこち走り…

くま
6年前
6

人生を豊かにするもの

現在絶賛ニート中です(^^) 以前のnoteにも書いたのですが、退職してから2週間、短期でアルバイトをしていました。 仕事は某出版会社での仕分け作業で、8時間ひたすら…

くま
6年前
7

ワーホリ直前やらなくて後悔したこと

ワーホリまであと2週間くらいなのですが、 しまったー!って点が2つあるので恥ずかしいのですがシェアします。 * * ・歯医者に行かなかった事 ・クレジットカードの…

くま
6年前
4

一人暮らし6年を経て思う事

私は高校卒業と同時に地元を離れて大学4年間、就職してから2年間と一人暮らしをしていました。 そして退職後、ワーホリで旅立つまでの間実家で過ごしている所です。 と…

くま
6年前
3

仕事辞めてからの過ごし方

明日から新年度ですね。新生活って期待と不安でどきどきしますね╰(*´︶`*)╯ 前回のnoteで https://note.mu/maaaanmin/n/n667b326bb969 退職の報告をさせて頂いて1週間が…

くま
6年前
2

看護師退職

新卒から2年勤めた看護師を昨日退職しました。 事故なく無事に終えることができて晴れやかな気持ちでいっぱいです。 一瞬報われる瞬間があったから続けてこられた。たっ…

くま
6年前
4

なぜメルボルンにしたか〜ワーホリ行き先〜

ワーホリにはオーストラリア🇦🇺メルボルンへ行く予定なんですが、なぜここにしたか。 留学の担当してくれてるお兄さんにおすすめされて、良い!!ってなったからです。 …

くま
6年前
5

はじめまして。

写真は猫ですが犬派です。 大阪生まれ広島育ち。 現在、兵庫で一人暮らし中の24歳です。趣味は写真を撮る事です📷 いろんな理由があって(いつか投稿しようと思います)新卒…

くま
6年前
1
終わりの始まり

終わりの始まり

2018年3月24日。この記事を書いてからもう少しで3年が経ちます。

昔の記事を久々に読み返すと恥ずかしすぎて穴があったら入りたいですが、せっかくの記録なので残しておきます😇
読みにくい文章力は今後改善できるように頑張ります(笑)

終わりの始まりという事で、忘れさられていたnoteに今の思いの丈を書いていきます。

仕事が辛くて、通勤中涙が出る程病んでた社会人1年目。人の命を預かる仕事を嫌々

もっとみる

はじめまして2

すっかり放置でnoteを開くの3年ぶりになってしまいました。
という事で、改めまして最新バージョンの自己紹介をしたいと思います。

記事を読んで頂いたら私がワーキングホリデーでオーストラリアへ行った事は分かって頂けると思います。

その後...
オーストラリアで色んなお仕事をしたり旅したり楽しく過ごして丸一年。
2019年5月、日本が令和になった日にオーストラリアを発ち帰国しました。
帰国後は北海

もっとみる

‪ふと思い出したんだけど、看護師してた時は前残業が当たり前でなんなら申し送りまでに点滴より多く詰めれるかでその日のスタートが上手くいくかどうかって、おかしいよねって話し。勤務時間じゃないのにさ。看護師戻ったらそれがまた普通になるんだろうけど。‬

人は必要な時に必要な人と出会う

人は必要な時に必要な人と出会う

この言葉はどこかでみた受け入りなんですが、今までを振り返ると本当にそうだなと思います。

今、私は1人でオーストラリアに来ていますが、過去の出来事や出会いが今に繋がっているとつくづく思います。

留学なんて自分とは無縁だと思っていたし、学生時代の友人が話していたのを聞いて初めてワーキングホリデーたるものを知ったし、就職してめちゃくちゃ病む事が無ければきっと海外に行こうなんて思わなかったし、あの時出

もっとみる

オーストラリアの電気事情

オーストラリア旅行の際、携帯やカメラの充電、ドライヤーやヘアアイロンの使用はどうしたら良いのか。もしオーストラリアへ行く方が通りすがった際の参考になればと思って書きます。(^^)

コンセントはOタイプといわれるものです。
因みに上のボタン、スイッチ?なので、ここをポチッと押さないとコンセント差し込んでも動きません。

そして日本のコンセント(Aタイプ)は形状が違うので使えません。
そこで

変換

もっとみる
1週間たったメルボルンでの生活

1週間たったメルボルンでの生活

初めての海外生活、毎日くたくたで寝る時間が健康的になりました。笑

語学学校でも友達はでき、英語が聞けないのと話せない葛藤はありながら楽しく通っています。

自分がいる所が海外というだけで、日本での学生生活のような気分です。語学学校、私のクラスは宿題毎日あります。👻

でも、確かに一年前の夢の中に自分はいるのだなと思います。

街中がとても素敵で一々テンション上がります。ただ天気のいい日が少ない

もっとみる
遂に来ましたメルボルン!

遂に来ましたメルボルン!

1年ちょっとという準備期間を経て遂に!オーストラリアメルボルン上陸しました。

友人と成田空港でお別れして、飛行機乗り慣れてないながらもなんとか乗れました。

夜間のフライトでほとんど寝てたから映画はあまり見れず、日本映画との別れと思い広瀬すずと生田斗真の「先生!」だけ見ました。男に生まれ変わったら生田斗真になりたい...笑

20時5分発で22時過ぎに出て来たガッツリ機内食を無理やり胃の中に

もっとみる
ワーホリ行くにあたってエージェントを利用するか、しないか。

ワーホリ行くにあたってエージェントを利用するか、しないか。

今日はタイトルの内容について書きたいと思います。

ここにあたるエージェントとは、留学・ワーホリをサポートしてくれる味方、代理人です。
留学のサポート会社、たくさんあります。
私はエージェントを利用して、ワーホリ準備を進めています。

エージェント利用しなくてもワーホリには行けます。

それでもなぜ、利用しているか・なぜそこの留学会社にしたかという事です。

私はワーホリしようと決めた夜、何かのサ

もっとみる
海外一年行く前にやっておくこと。

海外一年行く前にやっておくこと。

ワーホリスタートまで残り1週間きってしまいました。
来週の今頃はオーストラリアでの学校生活が始まっていると思うと何とも言えない気持ちです。準備の為にあちこち走り周っている所です(^.^)

1年といえど外国へ住みに行くので、旅行とは違って様々な手続きや準備が必要です。自分用にメモと、もしワーホリ行くよって人の参考になればと思い残したいと思います。
このnote、現在自分の日記用に書いてる所もあり

もっとみる
人生を豊かにするもの

人生を豊かにするもの

現在絶賛ニート中です(^^)
以前のnoteにも書いたのですが、退職してから2週間、短期でアルバイトをしていました。
仕事は某出版会社での仕分け作業で、8時間ひたすら仕分けします。仕事自体は簡単なものですぐに覚えられるので、ひたすら黙々と作業です。
集中力切れたら時間が長く感じるので精神修行だと思ってやってました(笑)

作業しながら頭の中は暇なので、今日の夜ご飯何かなとか、今後の事や仕事観に

もっとみる
ワーホリ直前やらなくて後悔したこと

ワーホリ直前やらなくて後悔したこと

ワーホリまであと2週間くらいなのですが、
しまったー!って点が2つあるので恥ずかしいのですがシェアします。




・歯医者に行かなかった事
・クレジットカードの予備を作らなかった事

本当にしまったーって今もやもやしています。笑

2つとも本当に自業自得です..笑
虫歯は2年前から指摘されてたんですよね。けど忙しさを理由にしてずるずるあと伸ばし..
今になって、向こうに行った時痛くなった

もっとみる
一人暮らし6年を経て思う事

一人暮らし6年を経て思う事

私は高校卒業と同時に地元を離れて大学4年間、就職してから2年間と一人暮らしをしていました。
そして退職後、ワーホリで旅立つまでの間実家で過ごしている所です。
とても久しぶりに家族と暮らしています。

思うことは一つ。

お母さん、お父さん本当にありがとう。って事です。朝起こしてくれる人がいて、朝ごはんが用意されていて、バイトへ行く時にはお弁当も作ってくれて夜遅くに帰ってもあったかいご飯

もっとみる
仕事辞めてからの過ごし方

仕事辞めてからの過ごし方

明日から新年度ですね。新生活って期待と不安でどきどきしますね╰(*´︶`*)╯
前回のnoteで https://note.mu/maaaanmin/n/n667b326bb969
退職の報告をさせて頂いて1週間がたちます。

この1週間とこれから1ヶ月、ワーホリに向けての過ごし方について書いていこうと思います。
というのも、今引っ越しの荷物を運び終えてガス屋さん待ちで暇なのです。笑

部屋に何も

もっとみる
看護師退職

看護師退職

新卒から2年勤めた看護師を昨日退職しました。
事故なく無事に終えることができて晴れやかな気持ちでいっぱいです。

一瞬報われる瞬間があったから続けてこられた。たった2年かもしれないけどしんどいばかりだったこの仕事を続けて来れたのはこの一言に尽きます。

あとは1番しんどかった時、一緒にいてくれた同期や友人のおかげでほんとに感謝でいっぱいです。

1年前「働く事」に関してずっと考えてきました。別に

もっとみる
なぜメルボルンにしたか〜ワーホリ行き先〜

なぜメルボルンにしたか〜ワーホリ行き先〜

ワーホリにはオーストラリア🇦🇺メルボルンへ行く予定なんですが、なぜここにしたか。

留学の担当してくれてるお兄さんにおすすめされて、良い!!ってなったからです。
単純です笑

最初はニュージーランドに行こうと思ってたんです。自然が豊かでひつじと戯れる生活も良いなぁなんて。でもニュージーランドは「仕事がないよ」と言われ、ローカルの人でも職に就くのが難しいみたいでやめました。
カナダも気になってた

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

写真は猫ですが犬派です。
大阪生まれ広島育ち。 現在、兵庫で一人暮らし中の24歳です。趣味は写真を撮る事です📷

いろんな理由があって(いつか投稿しようと思います)新卒から2年勤めた看護師を辞めてオーストラリアへワーキングホリデーへ行きます。
せっかく行くのでどこかへアウトプットしたいと思いnoteを始めました。
英語の勉強法やワーホリの事、趣味の写真について不定期更新ですが書こうと思うので

もっとみる