見出し画像

「虹の橋で会おうね」エッセイ


ルルは いつも 元気だね
子犬の時は 弱虫だったけど
それは 今も 変わらないかな

駆けるのが 早くなった
もう 全速で 走られると
ボクは 追いつけない

相変わらず 人見知り
初対面の人には ワンワン吠えてばかり
でも 一度 可愛がられると
絶対に その人を 忘れない

知っている人が 家に訪ねてくると
ものすごい 歓迎ぶり
全身を 震わせて すり寄る
まるで 百年も 会えなかった人に
挨拶するような 喜びの仕草を繰り出す

ルルの 魂は きっと 2色に塗られている
スキ色とキライ色が はっきりと分裂している

主人への ロイヤリティの強さは 
人間は とても かなわないかもしれない
主人の境遇が どんな風に変化しても
死ぬまで よりそい続ける

犬は 人間が考えているより
はるかに 人間の言葉が わかるように思う
澄んだ目で 常に アイコンタクトをしてくる

主人が 落ち込んだりしていると
そばに来て 腿に 手を置き
じっと 目を見つめてくる

残念ながら 犬の寿命は 10年余りだ
飼い主は この悲しい事実を 知っているので
家族と 同じように 犬を 愛する

犬が 虹の橋(天国)に行く時には
必ず 自分の 腕の中で 看取りたいと
願っている
 
その逆の 場合
きっと 犬は 飼い主の墓の側を
離れないだろうことを 知っている

犬は 人間の最上の友だと思う
裏切らない、嘘をつかない
逆境になっても 見捨てずに 寄り添う。
主人を 傷つけようとする者には
身を捨てて 守ろうとする

だから 主人は 愛犬に言う
「ルルが 先に死んだら 虹の橋で待っててね
ボクも 後から 必ず 行くからね。 虹の橋で会おうね」

#詩 #言葉 #人間関係 #ポエム #現代詩  #自由詩 #友 #愛 #犬 #詩人 #虹の橋 #詩のようなもの #恋 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #人生 #生き方 #夢 #note初心者   #家族の物語 #涙 #立山 剣  #犬のいる暮らし #ペット #我が家のペット自慢 #犬との暮らし

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,671件

#スキしてみて

526,895件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエーターとしての活動費、制作費に使わせていただきます