マガジンのカバー画像

だいじ

159
運営しているクリエイター

#生き方

大病をして

大病をして

大病をして、ゆっくり生きることの大切さを学びました。
創作する時間や、お勉強の時間、気になることを調べる時間、のんびりぼーっとする時間ができました。
経済的には苦しいですが、魂と心は豊かになりました。

人は経済的な豊かさだけでは、幸せになれません。
むしろ心が乾き、どんどんち孤独でトゲトゲしていくだけです。
余裕を持ってください。心に優しさと思いやりを持ってください。人生が変わります。

生きているといろいろなことがある。
自分なりに何とか折り合いをつけて、やっていくしかないんだよ。

権力を持った大きなものや、華やかな世界に憧れるのは自由だが、現実に触れて、夢破れたときの責任は、自分で取らなければいけない。

There are always excuses not to do something or hate someone. But also there are always things to be thankful.

他人に安易に優しさを求める人は、自分の残酷さに気づいてないことが多い。
あなたは、他の人に親切にできていますか。

心ない人は、心がないんだから、そんな人に心を込めて対応する必要なんてないんだよ。

ありのままの自分を受け入れてくれる人が欲しい、ありのままの自分を受け入れてくれる人が好きって言うひと多いけど、逆できる?

誰かを罰するのかっこいいと思ってる?自分を正義の味方だと思ってる?
いい大人が寄ってたかって、リンチして本当に尊敬されると思う?ダサイよ。

あらゆる場所で、リスペクトや多様性が叫ばれているけど、どこまで受け入れれば良い言う悩みがつきまとう。
例えば、失礼な人にはどうやって対応したらいい?
理解できない事や、苦手なことも、多様性だからといって受け止める?でも、それをずっと続けていたら自分がパンクする。

夢が叶わなくても、挫折をしても、だめじゃない。
そこから学ぶことがたくさんある。それが1番大事。

Think deeper, dream bigger!
考えは深く、夢は大きく!

親切はタダです。
道行く人に親切にしても、何を失うこともありません。ありがとうを言おう!