ろくでナシ子

しょぼい専業主婦46歳、今、やってることは、家事と、やり直し中学英語と、読書。時々、畑…

ろくでナシ子

しょぼい専業主婦46歳、今、やってることは、家事と、やり直し中学英語と、読書。時々、畑。しょっちゅう、どどどーーんと、落ち込むのが癖。坂口恭平さんの影響を受け、日々のことを書いてみることにした。

記事一覧

もうすぐ

 2023年も、あと少しです。  色々な事があり、色々な事を、感じた1年。  じっくり、自分と向き合えた1年だったのではないか、と、思います。  前半は、強烈な鬱に陥…

ろくでナシ子
5か月前

心屋さんと着物

自分、エエ人だったと、思ってたけど、実は、とんでもない自己中で、ロクデナシだったと、気づいたこと。そして、思春期の娘を言い訳に、甘い考えで就職活動をしてみたこと…

ろくでナシ子
6か月前

専業主婦の就職活動

とにかく、思春期の娘と離れるためにも、働こうと、求人サイトに登録し、10年以上前の仕事を探してみた。色々な情報があり、スカウトという機能もあり、見学にも行った。が…

ろくでナシ子
6か月前

この先

自分がロクデナシやったと、気づいて、  さて、どーするかと、思って。 このまま、ロクデナシとして、生きていっても、 エエのかなと、思ったけど、 思春期突入のひとり娘…

ろくでナシ子
6か月前
1

じぶん

自分って、滑稽で愉快で人と話すのが好きで、やさしくて、世話好きで、良い人だと思ってたけど、 PTA役員やら、ボランティアやら、地域活動に意欲的に参加した結果、 コロ…

ろくでナシ子
7か月前
1

悩み

「私、病気みたい」 私は、思い込んだ顔で、そこらへんの猫に話してみた。 「にゃんの?」 茶色と白の賢そうな顔をした猫は、前足を舐めながら私に聞いてきた。 「すぐ、良…

ろくでナシ子
7か月前

秋空

スーパーの帰り 上見ると 秋の空 平和であれと 心から願う 街から上がる煙、逃げ惑う人々、 強い口調で演説してる人、 今、遠い国で起こっている でも、 『戦争が廊下の奥…

ろくでナシ子
8か月前

中国

初めて、じっくりと、中国の人とお話しました。 色々話して分かったのは、結婚後の女性の環境の変化や、子どもの反抗期、生活費、教育費、夫の義父母との関係、自分の健康…

ろくでナシ子
8か月前

コロナを経て

コロナを経て、分かったことは、 自分がロクデナシだったと、いうこと ロクデナシだから、 仕方ないと、 思えるようになったこと ロクデナシと分かって、 良かったと思う

ろくでナシ子
8か月前

稲刈り

なぜか、米の作り方を知りたくなり、市の田んぼコースに申し込んでみた。1人1000円で、田植えから、稲刈り、試食まで体験できます。 先週の土曜日、初めて稲刈りをしました…

ろくでナシ子
8か月前
1

秋なので

家の下駄箱の上の小スペースを、 芸術の秋にしてみた。

ろくでナシ子
8か月前

文を書く

文を書く、私にとって、書きたい気持ちが安定せず、書き続けることは、なかなか、難しい。 それに、書いてると、これを書くのは、必要なんか考えたり、なんで、あえて、公…

ろくでナシ子
8か月前

捉え方

今朝は、9時からの習い事なのに、子どもの行動がスローすぎて、モヤモヤしてしまう。 あれ?やりたがっていたのは、子どもではなかったのかい!? あれ?嫌がってるのかい…

ろくでナシ子
8か月前

思い出

 近頃、思い出す人たちがいます。 もう、10年以上前でしょうか。 病院に勤めていた時に、入院していた若い女性と男性と、私の3人で、美術館に行った事がありました。 男性…

ろくでナシ子
8か月前
2

きょうはゆっくり

こどもが、咳をコンコンしているので、きょうは、ゆっくりとすごしていたら、あたまがぼ~っとしてきたので、夕方あるくが、もう、夜で、虫の声に、ひんやりした夜風、秋。

ろくでナシ子
8か月前
1

そういうときもある

うつうつとしたときは、ことばにしてみると そういうものだったんだと、おもう。 かいてみると、また、ちがったしてんで ふりかえられる。 かいてふりかえって、かきかえて…

ろくでナシ子
8か月前
もうすぐ

もうすぐ

 2023年も、あと少しです。
 色々な事があり、色々な事を、感じた1年。 

じっくり、自分と向き合えた1年だったのではないか、と、思います。
 前半は、強烈な鬱に陥り、できるだけ、人に近づかないよう、人を避けて、人を憎しみ、人を怖がって、暮らしてきたけど、そんな私に、声をかけてくれる人がいたお陰で、やっと、外に出始めました。
 外に出始めたら、色々動き出しました。色々動き出したら、堕ちるところ

もっとみる
心屋さんと着物

心屋さんと着物

自分、エエ人だったと、思ってたけど、実は、とんでもない自己中で、ロクデナシだったと、気づいたこと。そして、思春期の娘を言い訳に、甘い考えで就職活動をしてみたこと。専業主婦の就職活動のなんと、浅はかな文章。

図書館で、フラフラ歩いてたら、心屋仁之助さんの"まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本"が、目につき、読んでみた。ずっと前に、TVでお見かけしたきり、名前だけ知ってる人だと、読んで

もっとみる
専業主婦の就職活動

専業主婦の就職活動

とにかく、思春期の娘と離れるためにも、働こうと、求人サイトに登録し、10年以上前の仕事を探してみた。色々な情報があり、スカウトという機能もあり、見学にも行った。が、10年以上のブランク、故郷が遠く、年末年始や夏休み等に帰省すること、時短勤務、土日祝休みなぞ希望する私に、スカウトしてくる所は、訳アリな所だと気づく。元のように働けるなぞ、大変、甘い考えであった。

30代半ばで結婚と同時に上京した時点

もっとみる
この先

この先

自分がロクデナシやったと、気づいて、 
さて、どーするかと、思って。
このまま、ロクデナシとして、生きていっても、
エエのかなと、思ったけど、
思春期突入のひとり娘と、私では、
どちらも悪影響になってるようで、
ここは、外に出てみようかと思うようになる。
結婚前に10年程、就いてた職やったら、何とかなるんやないかと、思ったけど、頭の中がゴチャゴチャして、昨夜は眠れず、朝、夫に起こされ、目覚ましの頭

もっとみる
じぶん

じぶん

自分って、滑稽で愉快で人と話すのが好きで、やさしくて、世話好きで、良い人だと思ってたけど、

PTA役員やら、ボランティアやら、地域活動に意欲的に参加した結果、
コロナになった結果、

どうやら、違うんじゃないかと、思うようになった。名字が変わって、12年、自分の変わりように我ながら、驚く。 

どうやら、我儘で、あまり人との交流を好まず(でも、ずっと、1人は嫌なのだ)、1人が好きで、偏屈者。思っ

もっとみる
悩み

悩み

「私、病気みたい」
私は、思い込んだ顔で、そこらへんの猫に話してみた。
「にゃんの?」
茶色と白の賢そうな顔をした猫は、前足を舐めながら私に聞いてきた。
「すぐ、良くない方向に考えてしまう。被害妄想っぽい」
私は、地面をみたまま、思いつめた表情で猫に言った。
「にゃおで?」
猫は今度は自分のお股を舐め始めた。
「それで、悶々とずっと、考えてしまう。自分の話だったら良いけど、娘に及ぶことだと、変な方

もっとみる
秋空

秋空

スーパーの帰り
上見ると
秋の空
平和であれと
心から願う

街から上がる煙、逃げ惑う人々、
強い口調で演説してる人、
今、遠い国で起こっている
でも、
『戦争が廊下の奥に立ってゐた』
ふとした時に、
思い浮かぶ句
近くに近くに
おらんで下さい

中国

中国

初めて、じっくりと、中国の人とお話しました。
色々話して分かったのは、結婚後の女性の環境の変化や、子どもの反抗期、生活費、教育費、夫の義父母との関係、自分の健康などなど、私が、感じる事とほぼ同じでした。ニュースやネット、新聞などで、中国について、色々と騒がれてますけど、庶民は生活するのに精いっぱい。
話してみて良かったです。

コロナを経て

コロナを経て

コロナを経て、分かったことは、
自分がロクデナシだったと、いうこと
ロクデナシだから、
仕方ないと、
思えるようになったこと
ロクデナシと分かって、
良かったと思う

稲刈り

稲刈り

なぜか、米の作り方を知りたくなり、市の田んぼコースに申し込んでみた。1人1000円で、田植えから、稲刈り、試食まで体験できます。
先週の土曜日、初めて稲刈りをしました。
桑を持ち、稲を刈り、干す作業です。
思っていた以上に重労働でしたが、なんともいえない清々しい気持ちになりました。
はるか昔から、米を作ってきたんだと思うと感慨深く、風にそよぐ稲たちは、黄金色に見えました。
もっと、早く体験してたら

もっとみる
秋なので

秋なので

家の下駄箱の上の小スペースを、
芸術の秋にしてみた。

文を書く

文を書く

文を書く、私にとって、書きたい気持ちが安定せず、書き続けることは、なかなか、難しい。

それに、書いてると、これを書くのは、必要なんか考えたり、なんで、あえて、公開するんじゃと、思ったり、なかなか、前にススマナイ。

時間ある時には、書こうとは思わず、ダラダラと過ごし、
風呂入ってたり、着替えたり、何かしてる時に、
フッと浮かんでくる。

昨日、風呂上がりに、思い浮かんだのは、随分、
昔のこと。

もっとみる
捉え方

捉え方

今朝は、9時からの習い事なのに、子どもの行動がスローすぎて、モヤモヤしてしまう。
あれ?やりたがっていたのは、子どもではなかったのかい!?
あれ?嫌がってるのかい!?泣いてる!?
嫌なら、やめた方がいいよね!?
入会したばかりだけど、退会するのを言うのは、気が重いなぁ。。。どーしよう、とか、とか
ドンドン、ネガティブな方へ。

夫が連れて行ってくれて、結局、間に合う。

夫は、私とは正反対。
子ど

もっとみる
思い出

思い出

 近頃、思い出す人たちがいます。
もう、10年以上前でしょうか。
病院に勤めていた時に、入院していた若い女性と男性と、私の3人で、美術館に行った事がありました。
男性は、高齢で腰が悪く、車椅子に乗っていました。私が、車椅子を押して、隣には、若い女性がいました。たまに、3人で話し、クスクス笑いました。薄暗い館内は、人も少なく、ゆっくりとした時間が、流れていました。
館内を歩いてる時、不思議な、でも、

もっとみる
きょうはゆっくり

きょうはゆっくり

こどもが、咳をコンコンしているので、きょうは、ゆっくりとすごしていたら、あたまがぼ~っとしてきたので、夕方あるくが、もう、夜で、虫の声に、ひんやりした夜風、秋。

そういうときもある

そういうときもある

うつうつとしたときは、ことばにしてみると
そういうものだったんだと、おもう。
かいてみると、また、ちがったしてんで
ふりかえられる。
かいてふりかえって、かきかえて、
かわりつづけていけばよいのかな。