見出し画像

1月の振り返り

 またしても翌月になりましたよ!月ごとの振り返り記事!詰めが甘いというか、ムラがあるというか、私の性格をそのまんま表しているかのよう!


 どうも、お昼ごはんにフランスパンを食べたら口の中が切れて血の味を噛みしめることになった私です。


 考えてみれば、noteを始めて初めての年末年始だったんですよね。こんなに更新が滞るとは思ってもみませんでした。「画廊喫茶マヨヒガ」の最終調整しながらふつうに年末年始にやるべきことをこなして通常のnote更新もするなんて無理、きちんと計画して、というかちゃんと逆算しながらやらないと、せっかくの一大イベントである年越しのライブ感が出ませんものね。これは今から次の年末年始の計画を立てなければ!

 では、振り返って参りましょう。12月の私は、いったい何を考えていたか?






 1月1日はもちろん元日。早くもお懐かしゅうございますなぁ!うちのお雑煮は、大根・にんじん・ごぼう・白菜を千切りにし、鶏肉となるとを入れた醤油味。おもちは、焼いた角餅(切り餅)を入れます。いつかお雑煮コレクションやってみたい!(*´ω`*)


 3年ぶりとなる親族との集い。みんな元気そうでなりよりでした。三が日どころか、年末年始の±7日くらいはすごいあわただしくて、創作など無理でしたね、私には。時間指定投稿の活用や、なによりもまず記事のストックを作ることをしなければ。


 三が日の最後は、みんなでお墓参り。私は子供のころからお線香に火をつける係です。ガス式の、カチッ、ウボォーてなるやつ。わかりますかね〜墓地によってあの点火するやつって違うんでしょうね。そのあと地元の小さな神社に初詣に行きましたけど、普段の神社からは想像できないほど混んでました。さらなる知識の会得と、文章力アップを祈願!(-人-)



「食べた物で体ができて・聞いた言葉で心ができて・発する言葉で未来ができる」は酎愛零的今年の名言にノミネート!汚い言葉や悪意に満ちた言葉ばかりを聞かされていると、こころが歪んでしまいます。しかし世の悪意を全く知らないで育つと、いざというときに対抗できなくなって、それはそれで危ないかも。



 ちょうどこのあたりからですかね、オミクロン株が本格的に蔓延し始めたのって。結局の所、私たちがやるべきことは、マスクの着用・手洗いの徹底・目や鼻や口などをむやみに触らない、ということに尽きます。宿主を殺さないように変異していくのは、進化のセオリーとして普通のこと。過剰に恐れず!でもノーガードにはならない!



 これはあれですね、古代エジプト展を観に東京富士美術館へ行った帰りですね。いやホント『ヤバ……』と声に出すくらい衝撃的でした。雪の中の白亜の彫刻は神秘的で美しかったです。



 この日は朝から積雪してたんですから、ノーマルタイヤとかヒールの高い靴とかはありえないんですけどねえ……
 あとこういう時、どれだけ迅速に積雪対策をするかで自治体の能力がわかりますよね。私の町は駅前広場がスケートリンクみたいになってて転ぶ人が続出してました。殺す気か!(# ゚Д゚)



 親しい人、親しくなりたい人と話す時は、それなりに気を使うというお話。どうでもいい人ならなんの忖度もしません。承認欲求を満たしてくれる人は良い人?それとも「都合の」良い人?



 きんに君、最近事務所の吉本興業をを退所しましたね。事務所に所属していたらサポート面なんかでも有利だとは思うんですけど、逆にフリーの方が有利になる点、都合の良い点もあるのでしょう。個人的にファンなので、今後も末永く活躍していってほしいです。パワー!(๑•̀ㅁ•́๑)✧



 一応、予定どおり今も観ています!印西あるある物語はYou Tubeでの配信でしたね……
 この中で「プラネテス」だけが再放送(しかも2003年の作品)で、しかもこのあいだ元JAXAを名乗る人間に『迷惑だ』とかみつくなどされていました。私は、「艦隊これくしょん」しかり、「刀剣乱舞」しかり、歴史や文化に興味を持ってもらえるなら、入り口はどこでもいいという立場です。宇宙科学に興味を持ってもらえる絶好の機会なのに、それをあろうことが専門職が潰そうとするなどあってはならないことです。相手をおとしめることで自分の優位性を保とうとする……こうはなってはいけないという見本でした。



 この手の批評ってすごく面白いです。それはたぶん、クソゲーといえども愛をもって真剣に向き合っているからだと思います。てきとうにやってあんな抱腹絶倒の文章は書けません!でもゲームは時間どろぼうですからね〜やりたいゲームはけっこうあるんだけどな〜



 これは、みなさまからの情報提供によってだいぶ絞り込めてきました!実はあれから、あの物体を採取しようと同じ所に何回も赴いているのですけれども、どうやら満潮時にならないと現れないのか、まだ見つけることができません。お休みの日とうまく重なればいいのですが……



 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、ついに稼働しはじめましたね!小さく折りたたまないと、アメリカでも有数の大型ロケット・アリアン5にも搭載できないという巨大な望遠鏡。今後の活躍が楽しみです!



 日常に突如飛び込んできた大災害。その噴火の瞬間を日本の気象衛星ひまわりがとらえていました。なお、この影響でトンガと他の国をつないでいた海底ケーブルの一部が破損しましたけれど、この海底ケーブルの存在を知らない人がとても多かったのが印象に残っています。1851年から敷設されはじめてますよ!



 行きたい展覧会冬春編。新型コロナウイルス・オミクロン株が蔓延しつつある中で、各地の美術館や博物館がどこまでふんばれるか。いつ臨時休館になるかわからないので、今季の美術館めぐりはかなりハイペースで進めています。


 みなさんは、おみくじは何回引いてますか?いつ引いてますか?おみくじに書かれていることって、いつからいつまでだと思いますか?解釈はさまざまあるでしょう、私は八百万の神仏からそれぞれのお告げを聞いて、全部参考にするようにしています。


 私がおみくじを引くタイミングは、年始。それ以外では引きません。有効期限は次におみくじを引くまで。つまり基本的には一年間有効なものだと思っています。


 このところ奇妙な夢を見ることが多くなってきています。心酔するハワード・フィリップス・ラブクラフト先生の境地に近づいてきたのか。それとも何らかの心労を反映しているのか。



 文化遺産、歴史遺産の保護・継承はどこでも悩ましい問題ですね。本物にこだわって朽ち行くものを保存するだけでも、人は呼べない。でも、本物っぽいものを作って人を呼んでも、それはあくまでそれっぽいものにしか過ぎない。手遅れになる前に、国や地域が、そこに住む人々が受け継ぎ、伝えることを自覚しなければなりませんね。



 結局、この試食拒否したシェフはすべてのSNSを閉鎖しましたね。「最終的に食べた」とか「ちゃんとアドバイスもしてた」という擁護の声もあるようですけれども、一番最初に悪手を打ってしまったのがまずかったですね。ほんとに、こんな誰も幸せにならない企画をどうして通そうと思ったのでしょうか……テレビ制作会社と一般人との乖離は増すばかりですね。


 マヨヒガ計画の第一弾にして屋台骨、「画廊喫茶マヨヒガ」のロールアウトです!実は第一話ではありません。「画廊喫茶マヨヒガ」は一話完結方式、芸術、科学、歴史などから題材を得て、さまざまなスタイルの文体で書いてゆく実験も兼ねています。マヨヒガ計画の全貌は、ある程度軌道に乗ってきたら、また詳しくお伝えします。


 これな!ラテン系白雪姫なんてあるかーい!
 (┛✧Д✧))┛彡┻━┻
 現代の価値観で古典を歪めてしまうのはポリティカルコレクトネスの悪しき側面。自分たちが全て正しいという傲慢とも言えるでしょう。過去を無かったことにはできないし、過去を無かったことにすると、そこから学ぶこともできなくなりますよ!


 なぜ、力を合わせてよりよい未来を目指すようにしようとしないのか。20年近く前のアニメに「間違いだらけ」「迷惑だ」と噛みつくのが大人のやることですか?だったらアニメ本編の後のミニコーナーで『アニメではこういう表現でしたが、現在はこうなっています』と補完解説したほうがよほど評価されるでしょうに。SNSは手軽に意思を垂れ流せるぶん、悪意も流出しやすくなるということを再確認したニュースでした。
 


 日本人がエジプト神話好きなのは、同じような八百万の神々がいるからかもしれませんね。この展覧会ではエジプト創世が複数の神話で語られていることを初めて知りました。アトゥム、プタハ、オシリス、アヌビス、おなじみの神も、はじめましての神も、勉強すればするほど、私の中に色濃く記憶されていきます。これだから勉強はやめられないんですよ!



 一瞬、noteでの収益が消滅するのかと錯覚しました。ポイントの有効期限と勘違いしてたんですよ……そんなわけないのにね。そーいえば今いくらたまってるのか見てないな



 もうこのタブレットやばい。執筆してる途中でホーム画面に戻ったり、勝手に何かを検索しだしたり、ひどいときには再起動したりする。noteには自動保存機能がありますけど、つぶやきやコメントを書いてるときにこれが起きるとくぎバットを持ち出したくなりますね。寿命だったらまだ納得できますが、オカルト的な原因だったらゆるさん。激怒している人には霊は近づかない、この真理をおもいしらせてやる





 いかがだったでしょうか。目玉記事は何といっても「画廊喫茶マヨヒガ」でしょう。(目玉にしといてください!)あとはお久しぶりのレビュー記事。ハイペースで美術館や博物館に行っているので、膨大な量の資料がたまっています。はやく他のレビューも書かなくては!
 現在、都立九庭園がすべて臨時休業しているので、梅を撮りに行けるかどうか微妙なところなんですよね……私は梅、桜、深緑、紅葉で都立九庭園の四季をまとめたいんですよ。やることいっぱい!


 日記は、つけることももちろん大切ですが、つけた日記を読み返すこともまた大切なことだと思います。あの時、自分はこんなことを考え、こんな感じ方をしていたのだと思い返すことは、自分が毎日のルーティンワークに心を潰されずに1日1日を生きてきたという証を再確認することです。味が、匂いが、音が、景色が、手触りが、すべての記憶の生き証人です。


 あなたも、日々の暮らしや気づきをより鮮明に思い出すために、日記をつけて、その日記を読み返してみませんか?



 今月も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 それでは、ごきげんよう。

この記事が参加している募集

オンライン展覧会

振り返りnote

サポートしていただくと私の取材頻度が上がり、行動範囲が広がります!より多彩で精度の高いクリエイションができるようになります!