マガジンのカバー画像

人生のターニングポイント

26
過去、人生のターニングポイントでどんな選択をしてきたかについて振り返ります。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「運転が苦手。10年寝かせた運転免許」を克服するためにやった事

「運転が苦手。10年寝かせた運転免許」を克服するためにやった事

こんにちは✨
私は運転免許を取得してから約10年間、ペーパードライバーでした。運転する事に対して「得体の知れない自信のなさ」もあって、運転から遠ざかっていました。

しかし、自動車通勤必須の職場に転職した時に、ペーパードライバーを克服する必要が出てきました。

「さあどうしよう!?」

色々と対策を考え、何とか自動車通勤をしたり車で買い物をしたりと、日常生活で運転ができるようになりました。
その時

もっとみる
通信制大学院で、修士論文のテーマを決めた時のこと。先生のアドバイスで見えてきたもの。

通信制大学院で、修士論文のテーマを決めた時のこと。先生のアドバイスで見えてきたもの。

こんにちは✨
私は専業主婦をスタートさせた7年前に、「何か今だからこそできる学びをしよう」と思い、通信制の大学院の教育学部研究科、修士課程で学びました。修士課程の2年間で所定の単位を取得し、論文を書き、無事修了しました。

一番最初に修士論文のテーマを考えたのですが、当初自分が考えたテーマがしっくり来ず、モヤモヤしていました。

担当の先生と初めて面談し、頂いたアドバイスをもとに修士論文のテーマを

もっとみる
東京:蒲田の羽根つき餃子と遠距離結婚の思い出

東京:蒲田の羽根つき餃子と遠距離結婚の思い出

「餃子がすき」という投稿企画があったので、思い出の餃子について書きます。

約8年前、夫と結婚しました。その当時、夫は転勤族で東京の蒲田に住んでいました。私は約800キロ離れた広島で、地方公務員として働いていました。

私は夫の転勤について行って仕事を辞めるという決断ができず、1年間は遠距離結婚で、お互いに住んでいる所で仕事をしていました。

夫の住んでいた東京の蒲田は、羽根つき餃子で有名です。お

もっとみる
人生の転機で思い出す曲【果てなく続くストーリー(MISIA)】

人生の転機で思い出す曲【果てなく続くストーリー(MISIA)】

こんにちは✨
みなさんは、ふと思い出す好きな曲はありますか?

私は、最近の曲は全然聞いていないのですが、22年くらい前の曲でふと思い出す曲があります。
それは、MISIAさんの『果てなく続くストーリ』です。今朝から、この曲を思い出して口ずさんでいます。

歌詞の中で、
思う道を 心を開き歩き出そう
というフレーズが特に好きです。

どんな時にふと思い出して口ずさんでいるのかというと、『人生の転機

もっとみる
自分の「ありたい姿」の原点を思い起こしてみたら、予備校時代の先生に辿り着いた。

自分の「ありたい姿」の原点を思い起こしてみたら、予備校時代の先生に辿り着いた。

こんにちは✨
今後どのような「ありたい姿」で仕事をしたいのか。その原点を思い起こしてみたら、予備校時代の英語の先生に辿り着きました。

しかもこれまでの自分の経歴を思い起こすと、「ありたい姿」につながる共通点がありました。今後も、その「ありたい姿」に近づけるように行動していきたいです。

前提として、自分の中にある「ありたい姿」は変化しても良いと思っています。私の場合は、偶然にも予備校時代の英語の

もっとみる
とある「偶然」が起こった時に、ポジティブに捉えてみた話【将来の旦那さんさがし!?】

とある「偶然」が起こった時に、ポジティブに捉えてみた話【将来の旦那さんさがし!?】

こんにちは✨
私はスピリチュアルなことには詳しくありません。でも、人生の中で説明がつかないような「偶然」に遭遇することはありますよね。

私もいくつか「不思議だったなあ」「偶然だったなあ」と思う出来事があります。その中の一つをnoteに書きたくて、ズキズキ・ワクワクしてきたので書きます。

内容は、とある神社に行って暫くしてから「偶然」が起こり、その偶然をポジティブに捉てみたら・・という内容です。

もっとみる