見出し画像

自分の「ありたい姿」の原点を思い起こしてみたら、予備校時代の先生に辿り着いた。

こんにちは✨
今後どのような「ありたい姿」で仕事をしたいのか。その原点を思い起こしてみたら、予備校時代の英語の先生に辿り着きました。

しかもこれまでの自分の経歴を思い起こすと、「ありたい姿」につながる共通点がありました。今後も、その「ありたい姿」に近づけるように行動していきたいです。

前提として、自分の中にある「ありたい姿」は変化しても良いと思っています。私の場合は、偶然にも予備校時代の英語の先生に感銘を受けて、その「ありたい姿」に近付けるようになりたいなと継続して思っている状態です。

〇予備校の授業 初日
私は、高校を卒業して大学に入学する間の一年間、予備校に通いました。

予備校に通うと決まってから、気が重かったのを憶えています。
「これから一年間、勉強三昧で苦労するのだろうか・・。」「高校時代は勉強のコツがよく分からなかった。予備校に行ったとしてもコツが分からなかったらどうしよう。」

予備校の授業の初日、英語の授業がありました。
初回の授業で担当の講師の先生がやってきます。どの先生が担当するかは、事前には分かりません。授業の初日は、「どんな先生かな?」と受講生のみんながソワソワ・ワクワクしているような状態です。

英語担当の、当時30歳代!?の男性の先生が教室にやって来ました。
先生は、教室の雰囲気をざっと見渡しました。

授業初日ということもあってか、受講生のソワソワしたような、浮ついた雰囲気を察したのだと思います。

先生は、真剣な顔つきでこう言いました。
(我が故郷の広島弁で)「わしは真剣に授業をしに来とる。君らも真剣に授業について来んさい。」

私は心の中で「おおおっ!」としびれました。先生の真剣な授業に、私も真剣について行きたいと思いました。

その先生の授業は毎回分かりやすく、授業に出るのが楽しみになりました。
知識の豊富さ。教材研究のひた向きさ。勉強のコツを分かりやすく言語化しようという工夫。

そして何より、先生の醸し出すオーラが凄いのです。今までに経験されてきた人生を物語っているような、圧倒的なオーラがあるのです。

私はこの予備校生活の中で、将来の夢として「この先生のようでありたいな・・」とうっすらと思うようになりました。

人生を物語るようなオーラは一朝一夕では醸し出せないと思いますが☺
教材研究をひた向きに行い、それを分かりやすく伝える。そういう人でありたいと思いました。

かと言って、将来予備校の先生を目指したかったのかと言うと、得意な科目がこれと言って無かったので予備校の講師は目指しませんでした。

「講師」というキーワードで、教材研究をひた向きに行い、生徒さんに分かりやすく伝える。できれば自分の人生観が存在自体から醸し出されるような・・将来はそういう人でありたいと思いました。

〇自分の経歴を振り返る
・大学在学時代に、色彩検定の資格に出会う。色彩検定講師の資格取得を目指す。
→「講師」の仕事を通してありたい姿が実現できるかもしれない、とウキウキしました。

・新卒で、百貨店に入社
百貨店に入社した理由は、百貨店での仕事は色彩の学びが活かせそうだったからです。会社の中で、色彩講師として活躍できないかな?と淡い期待もしていました。
→色々な事情から、百貨店を急遽辞めることになりました。

・色彩検定講師の資格を取得したので、独立を目指す
→色彩検定認定講師の方々はフリーランスの方が多いので、私もなってみたいと思った時期があります。しかし、当時の私には勇気が出ずに断念しました。

・「講師」→「教える」と連想して、小学校教員を目指す
→小学校教員免許を取得し、教員として就職しました。

・教員を退職し、転勤族の専業主婦となる。まっさらな状態から、新たな道に進みたいと思う
→通信制の大学院に入学し、修士課程でキャリアについて研究する。
大学院に進んだ当初、修士課程が無事終了したら博士過程→キャリアの研究者→大学のキャリアの授業を受け持つというのが夢でした。
私の通った大学院では、博士過程でキャリアを学ぶことが難しく、断念しました。

・キャリアコンサルタントの資格を取得する
→キャリアコンサルタントとして、私はどんなことをしていきたいかの主軸は定まっていません。ただ、仕事の一つとして、大学の授業でキャリアの講義を受け持ってみたい、という夢を持っています。

こうやって振り返ってみると、「教える」というフィールドで「ありたい姿」を実現していきたいんだなあと実感しました。

「自分の姿から人生観を醸すことができる存在」になるには、まだまだ×100修行が必要そうですが☺

自分の心の中にある、「ありたい姿」を探っていくと夢の原点に辿りつけるかもしれません。


#忘れられない先生

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,598件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?