マガジンのカバー画像

HSPのおまもり

154
HSPのわたしが、あると落ち着くもの やると安心すること 備忘録でもある。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

家族や自身の病気をきっかけに、人生を顧みる人が多い

家族や自身の病気をきっかけに、人生を顧みる人が多い

わたしはテレビをほとんど見ないのですが、唯一ほぼ毎週見てしまう人生の楽園。

主に50〜60歳代の方たちがセカンドライフを謳歌する姿を追う番組。

郊外で自分の好きなことを生業にする方が多く、見ていて憧れる日々を過ごしている。

彼らにとって何かしらの転機があり、好きなことで生きることを決断するのだけど特に多いのが

自身や家族の病気を経て、ということ。

自分の人生をもう一度深く考えるきっかけと

もっとみる
カードで占ってみました

カードで占ってみました

漢方の影響か、ずっと眠っているわたしです。

今朝も三度寝して、お昼頃からまた3時間眠ってしまって。

どれだけ寝るんだと怖くなる。

漢方の副作用か、ここしばらく母のことで緊張状態が続いていたから、一気に力が抜けてしまったか。

ライオンズゲートの影響もあるのかな。

頭痛とだるさで一日中布団の中で過ごしました。

ふと、久しぶりにカードを出しました。

タロットカードで占って、補足やアドバイス

もっとみる
半夏厚朴湯で眠すぎる

半夏厚朴湯で眠すぎる

今日は一日中眠かった。

昨日もらった半夏厚朴湯だろうか。

以前も飲んでいたことがあるのだけれど、半夏厚朴湯はパニック障害にも効果があるらしい。

最近過呼吸などのパニックが出やすいので、多分この漢方が処方されたんだろう。

そもそも漢方の価格には幅がある。

以前漢方茶を、漢方屋さんから買った時から気になっていた。

と、いうことで。

ざっくり調べたことをここに残しておく。

漢方薬の購入で

もっとみる
人生で一番病院に行っている、この2ヶ月です。

人生で一番病院に行っている、この2ヶ月です。

今日から母が入院でした。

朝イチで支度をして病院に。

自分も入院はしたことがないので、入院手続きの何もかもがわからずおどおど。

検査内容やら色々なことを聞いて、送り届けてきました。

5分10分の話かと思っていたら全然。

半日仕事でした…そういう感じなんですね。

大学病院だから、というのもあるのかな。

母の不安をずっっと聞いていたから、今もわたしは大丈夫かなと心配で心配で。

私が心配

もっとみる
メンタルクリニックに行ったけれど…

メンタルクリニックに行ったけれど…

先日、予約していたメンタルクリニックへ初めて行ってきました。

実はわたし、何年か前の休職中に傷病手当を受給していました。

そのときの心療内科が相性も良かったのですが、遠いんですよね。

電車に乗らねば。

今回は徒歩でも行ける場所のメンタルクリニックに。

服薬はなるべく避けたい派のわたしです。

別に派閥なんてないんですけれど。

先生によって薬を積極的に使う人とカウンセリング重視の人がいる

もっとみる
写真たっぷりになりました

写真たっぷりになりました

今日は父の車で7年ぶりに出かけた。

一日動いたのは久しぶりで内容の濃い一日だったので、シンプルに日記として残しておく。

お昼前に新潟で人気の市場へ行く。

全国のナンバーの車がある。うちからは車で10分ほど。

お寿司を買って、家でお昼。

震えるほど美味しかった…

色と輝きがすごい。中トロも大トロも溶ける溶ける。

これで1000円だから驚く。

さすが新潟の海の幸。

少しゆっくりした後

もっとみる
HSPでテレビを見られなくなった

HSPでテレビを見られなくなった

わたし、テレビは普段見ない人。

一応家にはあるが、わたし自身は特にコロナ以降見なくなった。

というか見れなくなった。

コロナ禍にテレビを見ていて、ものすごく恐怖を感じてしまい(おそらくHSP特有の感受性)、それからニュースというニュース全てが怖い。

少しでも不安感のある文言を見ると苦しくなり、忘れられず夢に見るので、もうそれから見なくなった。

そんなわたしが唯一見ている番組がある。

もっとみる
落ち込みや不安が強い時に飲んだサプリメントまとめ

落ち込みや不安が強い時に飲んだサプリメントまとめ

先日家族に病気が見つかり、わたし自身も動揺し不安感がとても強く出るようになりました。

(主に食欲不振・吐き気・過呼吸・不眠などなど)

心療内科は現在初診の場合3ヶ月待ちで早くてもお盆頃とのこと。

それまでとても心が持たないと思ったのでいくつか市販のもので試しました。

リストにして置こうと思います。

使ったもの小建中湯(漢方薬)

この小建中湯に関しては、今回の事情を全て説明して、かかりつ

もっとみる