山田太郎

数学好きぇ☆ 主に大学での数学について。 自分の理解を深めるための利己的なものである。…

山田太郎

数学好きぇ☆ 主に大学での数学について。 自分の理解を深めるための利己的なものである。 B3 数理科

マガジン

記事一覧

高校生のための加法定理

みんな大好き加法定理。 $$ \sin(\alpha +\beta)=\sin{\alpha}\cos \beta +\cos \alpha \sin \beta \\ \cos(\alpha +\beta)=\cos \alpha \cos \beta -\sin \alpha \sin \b…

山田太郎
1か月前
2

虚数で大小関係★

虚数単位 $$ i^2=-1 $$ 実数では、どんな二つの数も大小を比較することができました。(全順序) $${3}$$は$${1}$$よりも大きいし、$${\pi}$$は$${3}$$よりも大きいです…

山田太郎
1か月前
1

『多様体の基礎』の演習問題解いてみたpart3

今回はセクション5の演習問題をしばいていきたいと思います。 また、誤りを含む可能性があります。 5.1 $${X}$$の任意の開集合を$${U}$$とします。包含写像の逆写像を考…

山田太郎
1か月前

『多様体の基礎』の演習問題解いてみたpart2

前回同様、誤りを含む可能性があります。 今回はセクション4の問題を解いていきます。 セクション44.1 まず、$${f:U \to V}$$を連続写像であるとしよう。任意に$${a\in…

山田太郎
1か月前

『多様体の基礎』の演習問題解いてみた

本記事は自分の理解が目的。 正確でない箇所が含まれる場合があります。 ではさっそく、解いていく。 セクション22.1 まず、$${U}$$が開集合のとき、$${\mathbb{R}^m-U…

山田太郎
2か月前
1

数12に関する耽美的な性質

12という数について。 12の美しさに関して個人的な意見を述べることにする。 完全数 まず、完全数について説明する。 完全数とは例えば、6,28,496,8128,…である。 6の正…

山田太郎
2か月前

アイゼンシュタインの既約性判定定理により無理数なことを示す

今回はアイゼンシュタインの既約判定性判定定理を用いて、$${\sqrt[n]{m}}$$が無理数であることを示したいと思います。 ただし、$${n}$$は$${2}$$以上の整数、$${m}$$は$$…

300
山田太郎
2か月前

UFDでは素元と既約元は同じ

UFD、つまり一意分解性整域$${R}$$において素元と既約元が同値であることをみていきたいと思います。 大雑把に定義を確認UFD(一意分解性整域) 単元でない$${R}$$の元を…

300
山田太郎
3か月前

i^iは実数は無限個の実数?

指数関数 まず、$${z \in \mathbb{C}}$$に対して、$${e^z}$$を定義しましょう。

300
山田太郎
3か月前

イデアルの積と共通部分

イデアル$${I,J}$$に対して、$${IJ \subset I \cap J}$$であるが(このことはすぐにわかる)、$${IJ \neq I \cap J}$$です。この具体例をひとつ挙げてみたいと思います。 …

300
山田太郎
3か月前

ベルンシュタインの定理証明してみた!

前回、有理数体$${\mathbb{Q}}$$が可算集合であることをみていきました。 このときに、用いたベルンシュタインの定理の証明をやっていきます。 目標:全単射をつくる定理…

山田太郎
3か月前
6

有理数と自然数は同じ”個数”?

有理数体$${\mathbb{Q} }$$が可算集合であることをみていきます。直感としては、自然数全体よりも有理数の方が”多そう”に思えます。しかし、$${\mathbb{Q}}$$と$${\mathb…

100
山田太郎
4か月前

大学生のためのビットコイン~実際に買ってみる~

こわい? 耳にはしたことはあるビットコイン。ビットコインに対してどんなイメージがありますか。暴落したりと怖い印象が先行するのではないでしょうか。実際、上がったり…

200
山田太郎
4か月前
2

意志が弱い

意志が強いひとは存在するか

200
山田太郎
4か月前

大学生 NISA

とりあえず、始める まず、ネット証券(SBIあるいは楽天)で、口座開設の手続きをする。そしたら、NISAの申請をする(証券会社のページからすぐに申し込める)。数日後に…

200
山田太郎
4か月前
2

人による人の評価

まったく人が別の人の評価を下そうとするとき、材料になるものはすべて主観的なものである。客観的に判断することが求められるような場面であっても、たいていはポーズで終…

200
山田太郎
4か月前
高校生のための加法定理

高校生のための加法定理

みんな大好き加法定理。

$$
\sin(\alpha +\beta)=\sin{\alpha}\cos \beta +\cos \alpha \sin \beta \\
\cos(\alpha +\beta)=\cos \alpha \cos \beta -\sin \alpha \sin \beta
$$

ここでは、証明には一切触れることなく、関連するトピックについて自由闊達に書いてみようと

もっとみる

虚数で大小関係★

虚数単位

$$
i^2=-1
$$

実数では、どんな二つの数も大小を比較することができました。(全順序)
$${3}$$は$${1}$$よりも大きいし、$${\pi}$$は$${3}$$よりも大きいです。
しかし、虚数単位を含めた複素数という世界では、一般にふたつの数の大小は考えません。
例えば、$${3+2i}$$が$${1+i}$$よりも大きいとはいえません。
($${3+2i>1+i}$

もっとみる

『多様体の基礎』の演習問題解いてみたpart3

今回はセクション5の演習問題をしばいていきたいと思います。
また、誤りを含む可能性があります。

5.1

$${X}$$の任意の開集合を$${U}$$とします。包含写像の逆写像を考えて、
$${i^{-1}(U)=U\cap A \in \mathcal{O}_A}$$
よって$${i}$$は連続写像。

5.2

任意に$${U \times U' \in \mathcal{O}_{Y \ti

もっとみる

『多様体の基礎』の演習問題解いてみたpart2

前回同様、誤りを含む可能性があります。
今回はセクション4の問題を解いていきます。

セクション44.1

まず、$${f:U \to V}$$を連続写像であるとしよう。任意に$${a\in U}$$を固定。
定義から任意の$${\varepsilon -}$$近傍に対して、ある$${\delta >0}$$が存在して、

$$
f(N_{\delta}(a))\subset N_{\vareps

もっとみる

『多様体の基礎』の演習問題解いてみた

本記事は自分の理解が目的。
正確でない箇所が含まれる場合があります。

ではさっそく、解いていく。

セクション22.1

まず、$${U}$$が開集合のとき、$${\mathbb{R}^m-U}$$が閉集合であることを示そう。
背理法で示します。
収束する点列$${\{x_n\}_n \subset \mathbb{R}^m-U}$$をとり、これが$${a}$$に収束するとします。
いま、$${

もっとみる

数12に関する耽美的な性質

12という数について。
12の美しさに関して個人的な意見を述べることにする。

完全数

まず、完全数について説明する。
完全数とは例えば、6,28,496,8128,…である。
6の正の約数を考えよう。
1,2,3,6
である。
6自身以外の約数の和を計算してみる。
1+2+3=6
これが6に一致する。
このような性質を持つ数を完全数という。
28について確認してよう。
28の正の約数を列挙する

もっとみる

アイゼンシュタインの既約性判定定理により無理数なことを示す

今回はアイゼンシュタインの既約判定性判定定理を用いて、$${\sqrt[n]{m}}$$が無理数であることを示したいと思います。

ただし、$${n}$$は$${2}$$以上の整数、$${m}$$は$${2}$$以上の平方因子をもたない整数とします。

ふわっとした確認アイゼンシュタインの既約性判定定理

もっとみる

UFDでは素元と既約元は同じ

UFD、つまり一意分解性整域$${R}$$において素元と既約元が同値であることをみていきたいと思います。

大雑把に定義を確認UFD(一意分解性整域)

単元でない$${R}$$の元をとってきます。つまり、$${a \in R \setminus R^{\times}}$$とします。これに対し、$${R}$$の素元$${p_1,p_2,…,p_k}$$が存在して

$$
a=p_1p_2\cdot

もっとみる

i^iは実数は無限個の実数?


指数関数

まず、$${z \in \mathbb{C}}$$に対して、$${e^z}$$を定義しましょう。

もっとみる

イデアルの積と共通部分

イデアル$${I,J}$$に対して、$${IJ \subset I \cap J}$$であるが(このことはすぐにわかる)、$${IJ \neq I \cap J}$$です。この具体例をひとつ挙げてみたいと思います。

イデアルの積

環$${R}$$のイデアル$${I,J}$$の積の定義を確認します。
定義

$$
IJ:=\{\sum_{i=1}^n a_ib_i|\forall i \in \

もっとみる
ベルンシュタインの定理証明してみた!

ベルンシュタインの定理証明してみた!

前回、有理数体$${\mathbb{Q}}$$が可算集合であることをみていきました。

このときに、用いたベルンシュタインの定理の証明をやっていきます。

目標:全単射をつくる定理の主張を確認しよう

まずは、ベルンシュタインの定理の主張について、みていきましょう。

$$
集合A,Bについて,AからBへの単射およびBからA\\への単射がともに存在すれば,AとBの濃度が等しい
$$

濃度が等しい

もっとみる
有理数と自然数は同じ”個数”?

有理数と自然数は同じ”個数”?

有理数体$${\mathbb{Q} }$$が可算集合であることをみていきます。直感としては、自然数全体よりも有理数の方が”多そう”に思えます。しかし、$${\mathbb{Q}}$$と$${\mathbb{N}(:=\{1,2,3,…\})}$$は濃度が同じ、つまり、$${\mathbb{Q}}$$から$${\mathbb{N}}$$への全単射が存在します。これを二通りで確認したいと思います。

もっとみる
大学生のためのビットコイン~実際に買ってみる~

大学生のためのビットコイン~実際に買ってみる~

こわい?

耳にはしたことはあるビットコイン。ビットコインに対してどんなイメージがありますか。暴落したりと怖い印象が先行するのではないでしょうか。実際、上がったり下がったりと価格変動が激しいかもしれません(ボラティリティーが大きい)。これはリスクが高いということを表しているといわれます。せっかくバイトで稼いだお金が紙くずにあるのは嫌なので、触らぬ神に祟りなし、やらないことに決めますか。

一万円分

もっとみる
大学生 NISA

大学生 NISA

とりあえず、始める

まず、ネット証券(SBIあるいは楽天)で、口座開設の手続きをする。そしたら、NISAの申請をする(証券会社のページからすぐに申し込める)。数日後には準備ができるだろう。NISAが申請できたことを確認できたら、お金が入っている銀行口座から、入金する、あるいはクレジットカードで積み立てするつもりなら、カードを登録する。これで、積み立ての準備ができた。

もっとみる

人による人の評価

まったく人が別の人の評価を下そうとするとき、材料になるものはすべて主観的なものである。客観的に判断することが求められるような場面であっても、たいていはポーズで終わる。

もっとみる