人気の記事一覧

数学を学んでいくとハウスドルフ空間なるものがやがてひっきりなしに出てきます。1914年の彼の大著『集合論基礎』で提唱され、その後の位相空間論の基礎となりました。邦訳はないようですね。原著はウェブで読めるけれど。

嗅覚の認識は非ハウスドルフであり、テトラレンマを彷彿とさせる

11か月前

西洋哲学史としての数学、理論物理の母胎

AI と語る「近傍」と「開近傍」の違い(その2)

山本 解析力学§1.4.1

1か月前

『多様体の基礎』の演習問題解いてみたpart3

1か月前

「e^x の積分も分からない人間が実在するのですかデイヴ」