lily

読んだ本の感想や日常で思ったこと、気づいたことなど、投稿したいと思っています。3人の子…

lily

読んだ本の感想や日常で思ったこと、気づいたことなど、投稿したいと思っています。3人の子供を子育て中の会社員です。

記事一覧

3世代旅行 in 沖縄カヌチャリゾート

お祝い事があったので、義母(大人1名)、義弟家族(大人2名、子供1名)、我が家(大人2名、子供3名)の3家族3世代で3泊4日の沖縄旅行に行ってきました。 宿泊したカヌ…

lily
3年前
2

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

一番下の子どもの2歳の誕生日にリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。 初めて行ったのですが、子連れにとてもおすすめだったので、おすすめポイントをまとめておきたいと思…

lily
3年前
6

久しぶりのアクアパーク品川

この3連休、3人の子どもたちと公園ばかり行っていましたが、一番下の子(1歳)がCocomelonのbaby sharkが大好きなので、サメを観にいこうということになり、久しぶりに…

lily
3年前
4

我が家のゴールデンウィークの過ごし方

今年のゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。 いつもと違って「stay home」という条件があったものの、家族だけで基本的に家で過ごすゴールデンウ…

lily
4年前
4

おすすめ家電(ヨーグルトメーカー)

購入した理由 我が家は毎朝、家族5人全員ヨーグルトを食べるので、かなりの消費量です。毎週400gのヨーグルトを5個もしくは途中で買い足して6個消費していました。 …

lily
4年前
3

保育園自粛で工夫したこと、良かったこと

4月9日から完全に保育園登園を自粛して、あっという間に約2週間が経ちました。 以前にこちらの記事で書いた通り、家で3人の子供とずっと過ごすなんて大変だ、、と思い…

lily
4年前
21

保育園登園自粛中どんな風に過ごしていますか?

4月7日に出された緊急事態宣言によって、保育園が休園もしくは登園自粛要請があり、自宅で子供達と過ごしている方が多いと思います。 我が家も1、3、5歳の未就学児が…

lily
4年前
12

外出しなくても楽しめること−ビデオ電話−

COVID-19の影響で、外出が自由にできない日々が続いていますね。 制限のかかったこの状況が、いつまで続くのか終わりが見えない状態ではありますが、いろいろ不安に思って…

lily
4年前
8

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの⑤

自分の備忘録として記録。 今日は、電話対応における「Making a good impression」「Asking for details」「Confirming details」「Ending the phone call」の4つのTopic…

lily
4年前
2

5歳の娘が、寝る前に「ママ、子供は何で寝る前にお菓子食べちゃいけないか知ってる?」ときいてきたので、「虫歯になるからかな」と答えたところ、「違うよ、寝る前にお菓子食べなかったら夢に大きいお菓子が出てくるんだって!本に書いてあった!」とキラキラした目で言ってた。本当に可愛いなぁ。

lily
4年前

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの④

今日のTopicは、「Ending the phone call」。 電話だけでなく、会話でも最後に締めくくるときに使えるフレーズが以下のとおり。 Have a great day.great の部分はnice/wo…

lily
4年前

今月の目標だった5kmを走りきりました

全然ランニングの習慣のない私ですが、今月は、「5kmを歩かずに走る」という目標を立て、ついに今日達成することができました!! 背景この記事のとおり、3月の上旬にラ…

lily
4年前
8

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの③

私がBizmatesを始めたのは、2018年の10月からなので、もう1年5ヶ月程受講していることになる。 最初にレベチェックがあってその結果で振り分けられるため、始めた…

lily
4年前

noteを始めて1ヶ月経過。

気がついたら、noteを始めて1ヶ月が経ちました。 最初は毎日投稿するぞと意気込んでいましたが、なんだかんだで毎日は投稿できず、この1ヶ月間で投稿した記事の数は21個…

lily
4年前
3

いまさらだけど、タスカジ(家事代行)で掃除依頼してみた

家事代行、使ってみたことありますか? 私の身近には、共働き夫婦が多いというのもありますが、みんな割と定期的に使っている、若しくは使ったことがある方が多いような感…

lily
4年前
5

保育園を休んで、3人の子供と、丸2日間過ごした話

現在育児休暇中のため、保育園から、「コロナの件で区から通達があったので、もし可能であればなるべく家庭で保育をお願いします。」と言われました。 3人の子供(5、3…

lily
4年前
23
3世代旅行 in 沖縄カヌチャリゾート

3世代旅行 in 沖縄カヌチャリゾート

お祝い事があったので、義母(大人1名)、義弟家族(大人2名、子供1名)、我が家(大人2名、子供3名)の3家族3世代で3泊4日の沖縄旅行に行ってきました。

宿泊したカヌチャリゾートには、昨年我が家のみで行ったことがあったので、今回2回目となりますが、3世代で行くにもとてもおすすめだったので、記録しておきます。

旅行の予約について飛行機、宿、レンタカーの予約については、全て夫がしてくれました。

もっとみる

星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

一番下の子どもの2歳の誕生日にリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。

初めて行ったのですが、子連れにとてもおすすめだったので、おすすめポイントをまとめておきたいと思います。

おすすめポイント① 気軽にスキーができる!近くの富士見高原スキー場に無料送迎バスが出ていて、気軽にスキーをしに行くことができます。

しかもスキーをやるに当たっていちばんネックとなる、ウェアや小道具(手袋、ゴーグル、帽子)、ス

もっとみる
久しぶりのアクアパーク品川

久しぶりのアクアパーク品川

この3連休、3人の子どもたちと公園ばかり行っていましたが、一番下の子(1歳)がCocomelonのbaby sharkが大好きなので、サメを観にいこうということになり、久しぶりにアクアパーク品川に行ってきました。

現在はコロナの影響で、入場するには、整理券が必要なようです。

前日に思いたったのですが、13:00の整理券を取得することができました。

我が家は、車で行ったのですが、アクアパーク品

もっとみる
我が家のゴールデンウィークの過ごし方

我が家のゴールデンウィークの過ごし方

今年のゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。

いつもと違って「stay home」という条件があったものの、家族だけで基本的に家で過ごすゴールデンウィークもそれなりに楽しめたので、記録しておきたいと思います。

我が家のゴールデンウィークは、夫の仕事の関係上、暦通りの5月2日から5月6日の5日間でした。

⭐︎イベントパパショッピング

お買い物に出かけたと思って、1人500

もっとみる
おすすめ家電(ヨーグルトメーカー)

おすすめ家電(ヨーグルトメーカー)

購入した理由
我が家は毎朝、家族5人全員ヨーグルトを食べるので、かなりの消費量です。毎週400gのヨーグルトを5個もしくは途中で買い足して6個消費していました。

お金もかかるし、ゴミもたくさんでるので、前から気になっていたヨールグとメーカーを思い切って購入してみました。

購入したもの購入したのは、Vitantonioのヨーグルトメーカーです。

キッチンに置いておくのに、すこしでもスタイリッシ

もっとみる
保育園自粛で工夫したこと、良かったこと

保育園自粛で工夫したこと、良かったこと

4月9日から完全に保育園登園を自粛して、あっという間に約2週間が経ちました。

以前にこちらの記事で書いた通り、家で3人の子供とずっと過ごすなんて大変だ、、と思い込んでいたけど、やってみると意外と楽しいという感想は、今もあまり変わっていません。

この生活の中で、新たにやってみたことや、良かった・嬉しかったことを記録しておきたいと思います。

新たにやってみたこと①折り紙ですみっこぐらしのキャラを

もっとみる
保育園登園自粛中どんな風に過ごしていますか?

保育園登園自粛中どんな風に過ごしていますか?

4月7日に出された緊急事態宣言によって、保育園が休園もしくは登園自粛要請があり、自宅で子供達と過ごしている方が多いと思います。

我が家も1、3、5歳の未就学児がいます。

育児休暇中ということもあり、緊急事態宣言が出される前から、週に数回は登園を自粛していましたが、4月末に仕事復帰予定だったので、末っ子の慣らし保育を4月1日から初めていたところでした。

が、4月9日からは3人とも完全に保育園に

もっとみる
外出しなくても楽しめること−ビデオ電話−

外出しなくても楽しめること−ビデオ電話−

COVID-19の影響で、外出が自由にできない日々が続いていますね。

制限のかかったこの状況が、いつまで続くのか終わりが見えない状態ではありますが、いろいろ不安に思って落ち込んでいても状況が改善されるわけではないので、なるべく楽しく過ごしたいと思っています。

この状況だからこそ、実施してみて楽しかったことの一つである「LINE,zoomなどを使ってビデオ電話」をご紹介したいと思います。

普段

もっとみる
今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの⑤

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの⑤

自分の備忘録として記録。

今日は、電話対応における「Making a good impression」「Asking for details」「Confirming details」「Ending the phone call」の4つのTopicのshort reviewだった。

新しく得た表現は以下の通り。

What's keeping you busy these days?これは電話対

もっとみる

5歳の娘が、寝る前に「ママ、子供は何で寝る前にお菓子食べちゃいけないか知ってる?」ときいてきたので、「虫歯になるからかな」と答えたところ、「違うよ、寝る前にお菓子食べなかったら夢に大きいお菓子が出てくるんだって!本に書いてあった!」とキラキラした目で言ってた。本当に可愛いなぁ。

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの④

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの④

今日のTopicは、「Ending the phone call」。

電話だけでなく、会話でも最後に締めくくるときに使えるフレーズが以下のとおり。

Have a great day.great の部分はnice/wonderful/fantasticなどにしてもいいし、dayはweekendにしても良い。

これはよく聞くフレーズだけど、自分から使ったことはないので、自然に自分から言えるように

もっとみる
今月の目標だった5kmを走りきりました

今月の目標だった5kmを走りきりました

全然ランニングの習慣のない私ですが、今月は、「5kmを歩かずに走る」という目標を立て、ついに今日達成することができました!!

背景この記事のとおり、3月の上旬にランニングを始めたときには、5歳の長女にすら負けて、3km完走するので精一杯でした。

他の家族のメンバーが続々と今月の目標(逆上がりできるようになる、体重減量など)を達成する中、3月の後半になってきて、私は目標を達成できるだろうか、と少

もっとみる
今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの③

今日のBizmatesオンライン英会話で得たもの③

私がBizmatesを始めたのは、2018年の10月からなので、もう1年5ヶ月程受講していることになる。

最初にレベチェックがあってその結果で振り分けられるため、始めた当初はLEVEL2-RankA(1対1の対話においては、問題なく英語で意思疎通が図れるレベル)からのスタートだった。

2019年の12月にLEVEL4-RankA(価値観が異なる相手にうまく働きかけながら、ビジネスを進められるよ

もっとみる
noteを始めて1ヶ月経過。

noteを始めて1ヶ月経過。

気がついたら、noteを始めて1ヶ月が経ちました。

最初は毎日投稿するぞと意気込んでいましたが、なんだかんだで毎日は投稿できず、この1ヶ月間で投稿した記事の数は21個でしたが、ズボラで飽きっぽい私にしては頑張ったと思います。

1ヶ月続けてみて「気づいたこと/変わったこと」3つを記録しておきます。

①文章を書くって意外と楽しい!SNSや日記などを書く習慣がないので、最初は何をどう書けばいいんだ

もっとみる
いまさらだけど、タスカジ(家事代行)で掃除依頼してみた

いまさらだけど、タスカジ(家事代行)で掃除依頼してみた

家事代行、使ってみたことありますか?

私の身近には、共働き夫婦が多いというのもありますが、みんな割と定期的に使っている、若しくは使ったことがある方が多いような感じがしていましたが、2018年12月の株式会社プラネットの調査では、「(一度でも)利用経験あり」の割合はたったの7%との結果とのことです。

意外と少ないですね。

我が家はというと、以前に2度ほど、タスカジでご飯の作り置きの家事代行を頼

もっとみる
保育園を休んで、3人の子供と、丸2日間過ごした話

保育園を休んで、3人の子供と、丸2日間過ごした話

現在育児休暇中のため、保育園から、「コロナの件で区から通達があったので、もし可能であればなるべく家庭で保育をお願いします。」と言われました。

3人の子供(5、3、1歳)を夫もいない状況で家でみるのか、、と最初は不安でしたが、丸2日間すごしてみると意外に楽しかったよ、というお話です。

1日目午前中いつもは7時過ぎくらいに起きて、8時35分くらいに家を出発して保育園に向かっています。

でも保育園

もっとみる