マガジンのカバー画像

運動【論文まとめ】

25
運営しているクリエイター

#運動

【運動・脳ケア】アラフォーは運動で脳を鍛えよ!

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動と脳ケアになります。

結論:アラフォーになったら、運動して脳を鍛えなさい!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【ボストン大学の研究】

・対象と方法
1,094人の男女を対象にしたもの。
まずは、みんなに平均40歳の時点で体力テストを

もっとみる
【栄養・運動】運動とGI値の関係

【栄養・運動】運動とGI値の関係

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、栄養と運動になります。

結論:運動とGI値は関係なさそう!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

『低GI食品✨』
食後の血糖値が上がりにくい食品のことで、たとえばご飯だったら白米よりも玄米のほうがGIは低めであります(食物繊維が多いから)。

もっとみる
【栄養・運動】筋トレにナイスな成分!「クレアチン」について

【栄養・運動】筋トレにナイスな成分!「クレアチン」について

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、栄養になります。

結論:筋トレのお供にクレアチン!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

『クレアチン✨』
3種類のアミノ酸がまとまった成分で、筋トレのおともには最適な一品。
エネルギーを生み出す効率が高いうえに抗糖化の働きもあり、色々と役に

もっとみる
【運動・成功】運動と収入の関係!

【運動・成功】運動と収入の関係!

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動と成功になります。

結論:運動が多い人は、収入も多い!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【ユヴァスキュラ大学】

・対象と方法
5,042人の男性を集めた研究で、1975, 1981, 1990年の3つの時点で全員の運動レベルをチェ

もっとみる
【運動】手軽に体力向上!インターバル速歩のススメ

【運動】手軽に体力向上!インターバル速歩のススメ

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動になります。

結論:インターバル速歩は、週に50分から!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【信州大学の研究】

「インターバル速歩」(日本で生まれた運動法)
1. ゆっくり3分歩く
2. すばやく3分歩く(本人が「ちょっとキツいな…

もっとみる
【運動・脳ケア】脳機能を改善させるには、運動負荷の調整が重要だ!

【運動・脳ケア】脳機能を改善させるには、運動負荷の調整が重要だ!

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動と脳ケアになります。

結論:高負荷の運動が脳機能改善の鍵!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【クイーンズランド大学などの研究】

・対象と方法
60〜88歳の高齢者64人を3つのグループに分けた。

1 HIITをやる
2 中負荷で

もっとみる
【運動】筋肉は追い込まない方が良い説

【運動】筋肉は追い込まない方が良い説

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動になります。

結論:筋肉増やしたいなら、追い込まない方が良い!?

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【イースト・テネシー州立大学の実験】

・対象と方法
15人の筋トレ好きを対象。
筋トレ歴の平均は7.7年で、かなり足の筋力が強い人だ

もっとみる
【運動】運動量を増やすツールのシンプルな条件

【運動】運動量を増やすツールのシンプルな条件

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動になります。

結論:歩数計で運動量をフィードバックせよ!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【マンチェスター大学などの研究】

・対象と方法
先行研究から質が高めな32件のランダム化試験を選び、4,856人のデータをまとめた内容。

もっとみる
【運動・栄養】運動の後のアルコールってどうなのよ問題

【運動・栄養】運動の後のアルコールってどうなのよ問題

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動と栄養学になります。

結論:運動の後も、ちょっとのアルコールなら問題ないっぽい

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【パレルモ大学の研究】

・方法
運動とアルコールについて調べた過去の研究から、信頼性が高い12件をまとめた系統的レビュ

もっとみる
【運動・心理学】運動を毎日コツコツやりたくなる研究

【運動・心理学】運動を毎日コツコツやりたくなる研究

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動と心理学になります。

結論:運動はやってすぐに脳機能が改善する

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【アイオワ大学実験の話】

・対象
60〜80歳の高齢者34人を対象。

・結論
• 1回のエクササイズによる脳力アップの効果は、3カ

もっとみる
【運動・健康雑学】科学的には関節炎でもエクササイズして大丈夫っぽいよ!

【運動・健康雑学】科学的には関節炎でもエクササイズして大丈夫っぽいよ!

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動と健康雑学になります。

結論:関節炎だからエクササイズしないってのは、根拠なし!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【南デンマーク大学などの研究】

・対象と方法
過去の関節炎研究21件をまとめたメタ分析。
アメリカ、中国、ブラジル、

もっとみる
【運動】あなたにベストな運動を!HIITの有効性を示す3つの研究

【運動】あなたにベストな運動を!HIITの有効性を示す3つの研究

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動になります。

結論:HIITは、減量!脳の血流!内臓脂肪!の改善に良い感じ

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【BMJに出てた論文】
・対象と方法
具体的には過去のHIIT研究から41件をまとめたメタ分析。
• HIIT
• ランニン

もっとみる
【運動】運動不足でも大丈夫!家事で健康に!

【運動】運動不足でも大丈夫!家事で健康に!

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動になります。

結論:家事の健康効果はバカにできない!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【ハーバードやらコロンビアやらボストンやらの研究】

・対象と方法
過去の運動研究から36,383人分のデータをまとめたメタ分析。

参加者の平均

もっとみる
【運動】1日5分でメリットてんこもりのIMSTとは?

【運動】1日5分でメリットてんこもりのIMSTとは?

こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論さて、本日の内容は、運動になります。

結論:吸息筋力訓練は、実践の価値あり!

⒉取り上げる研究・・・・・・・・・・

【コロラド大学の研究】

IMSTは「吸息筋力訓練(inspiratory muscle strength training)✨」
IMSTは19

もっとみる