マガジンのカバー画像

超科学や自然から

47
運営しているクリエイター

#AI

AI先生は人生の師匠になる

AI先生は人生の師匠になる

今の学校教育には、最大の問題があります。
成績バラバラの数十人の生徒を、1人の先生が教えていることです。
今まではしょうがない部分があったでしょう。
これからはAIが、個別の能力にあった教育や指導を行えます。

音楽やスポーツでもプライベートレッスンが有効です。
マンパワーだと人件費など問題が大きいですが、プライベート教師こそAIの本領が発揮されます。

AI先生は勉強だけではありません。
AIは

もっとみる
AIとは縦に考えず奥に考えよう

AIとは縦に考えず奥に考えよう

私たちはAIロボットと仲良くなれると思います。
ドラえもんでも、鉄腕アトムでも、Dr.スランプのアラレちゃんでも、私たちはロボットAIに充分馴染んでます。
というより、無機質か有機質問わず、命を感じられるものは仲間だとする素養があります。
拭いされないアニミズムが心にあります。

一神教で育った人には、この辺の感覚が違うかもしれません。
AI脅威論を唱えるのは大抵欧米です。
命を感じられるものは、

もっとみる
恐怖と神秘の「不気味の谷」を超える宇宙

恐怖と神秘の「不気味の谷」を超える宇宙

「不気味の谷」 をご存知でしょうか。
不気味の谷現象とは、人間に似せたロボットの外観や動作が人間らしくなるにつれて、好感や共感を覚えるが、ある時点で突然強い嫌悪感で「不気味」に感じるようになる現象です。

人間に似たヒューマノイドロボットって、映画などでは敵に描かれますよね。どこかで恐怖感があります。
なので最近のロボットは、なるべく人間寄せず、アニメキャラのような感じになってます。

人間の形に

もっとみる
絶望の中で絶望を知らないロボットAI

絶望の中で絶望を知らないロボットAI

スピルバーグの「A.I.」、素晴らしい映画です。
キューブリックの話の流れで、よーしーさんへのオススメにふと浮かびました。
ある夫婦に訪れた、子どもの形したロボットAI。愛情を注がれて生活していましたが、夫婦の事情が変わり、ついには捨てられます。
ロボットAIは、見捨てられると救いがありません。
生身の子どもが捨てられても、まだ微かでも救いがあります。人であれば、別のカタチでもどこかで愛を受けられ

もっとみる