マガジンのカバー画像

食と私

21
食の思い出とグルメ記。
運営しているクリエイター

#ショートエッセイ

【食エッセイ】釜飯宅配「釜寅」を食べたら釜飯屋の思い出が一気に溢れた

【食エッセイ】釜飯宅配「釜寅」を食べたら釜飯屋の思い出が一気に溢れた

 朝起きたらものすごく釜飯が食べたくなった。前日は彼がパチンコの戦利品として持ち帰ってきたレトルトカレーを消化しようとしていたのだが、朝起きたらなぜか口の中が釜飯だった。なぜかと言われてもそうなったのだから仕方がない。とはいえ、残念ながら地元に釜飯屋はない。ということで釜飯の宅配「釜寅」にオーダーした。

 釜寅を初めて食べたのはコロナ禍だ。母が知っていて頼んでくれた。デリバリの釜飯ってどうなのよ

もっとみる
【食エッセイ】貧相だけど至福で贅沢なラーメン

【食エッセイ】貧相だけど至福で贅沢なラーメン

 この世にはいろんなごちそうがある。そして人の数だけごちそうは違う。食べると幸せでほっとして、生きてて良かったと思える味。辛い時に支えてくれた味。家族やパートナーが作ってくれる手料理。ごちそうの定義もたくさんあるだろう。とにかく、人を前向きにしたり、生きる活力になるのがごちそうだ。

 私にもたくさんのごちそうがある。地元の老舗イタリアン「メランツァーネ」の看板メニュー「メランツァーネ(なすとニン

もっとみる
【食エッセイ】やっぱりすごいわランチパック

【食エッセイ】やっぱりすごいわランチパック

誰もが一度は味わう食べ物は数多くあるが、コンビニでおなじみのランチパックもその一つではないだろうか。

おそらく私が高校生の時に発売されたランチパック。食欲真っ盛りだった私も大変お世話になった。

私がもっぱら食べていたのはピーナッツ。

中高時代はおやつや早弁代わりに、社会人になってからはランチで食べるなど、さまざまなシーンでお世話になった。他にも種類はあるが、私はこれと決めたらそればかり食べる

もっとみる
【食エッセイ】目玉焼きを高級店の味に変えてくれたKALDIのソースを激しくすすめる

【食エッセイ】目玉焼きを高級店の味に変えてくれたKALDIのソースを激しくすすめる

麺のことばかり書いているが、一番好きな炭水化物は白米だ。朝は白米を食べることが多い。

白米といえば梅干し、しらす、そして目玉焼き。厳密に言うとベーコンエッグ。カリカリ気味のベーコンと目玉焼きを白米の上にのせて食べるのがたまらなく好き。朝に摂る栄養としても文句なし。腹持ちも良し。最強の朝食だと思う。

目玉焼きは絶対に醤油派。
ソースがあまり好きじゃないことに加え、ベーコンの塩味が目玉焼きで中和さ

もっとみる
【食エッセイ】子どもの頃ワクワクした鍋焼うどん

【食エッセイ】子どもの頃ワクワクした鍋焼うどん

今ではなんとも思わないコンビニ。しかし、中学生の頃は特別な場に感じられた。

店内は色とりどりに商品が並んでいて、CanCamやViviなど女子が憧れる雑誌がある。狭すぎず広すぎない店内の棚にはバランスよく商品が陳列され、洗練されているように感じた。スーパーのセレクトショップ版という感じ。スーパーにあるお菓子でさえ、やたらおしゃれに見えるのがコンビニマジック。行く度になんとなく胸が高鳴った。

もっとみる
【食エッセイ】死ぬまで食べ続けたいパスタ「メランツァーネ」@国分寺 「メランツァーネ」

【食エッセイ】死ぬまで食べ続けたいパスタ「メランツァーネ」@国分寺 「メランツァーネ」

誰にでも、これを食べたら元気になるという食べ物があると思う。それは好物だったり、食べたら体調が良くなるものだったりさまざまだろう。

私の場合はこれ。地元国分寺にある老舗イタリアン「メランツァーネ」の看板メニュー「メランツァーネ」。

初めて食べたのは小学校低学年のとき。近くの音楽教室でバイオリンを習っていて、その帰りによく母と食べに行っていた。

当時はお子ちゃまだから、たらこスパゲッティとかミ

もっとみる
【食エッセイ】替え玉なくても満腹になる桂花拉麺の食べ方

【食エッセイ】替え玉なくても満腹になる桂花拉麺の食べ方

コロナ禍になってすっかり都会に行かなくなったが、唯一出社するクライアントが新宿にあるため、新宿には定期的に行く。土曜日に出社する際によく足を運ぶのが「熊本ラーメン 桂花」だ。

大好きな定番メニュー・桂花拉麺は、豚骨なのにしつこすぎず、焦がしニンニクが効いた絶妙なしょっぱさ。豚骨なのにしつこくない理由は、鶏白湯を使っているから。ニンニクはただ焦がしただけではない。マー油という揚げたニンニク、香味野

もっとみる
【エッセイ】セルフチョコレートクラッシュ

【エッセイ】セルフチョコレートクラッシュ

今週仕事を詰め込みすぎた。毎日午前2時くらいまで働いている。自分で蒔いた種だが、きっつい。繁忙期の唯一良い点は、何を食べても太らず、むしろ痩せることだ。

2時ワーカーを3日連続もしたので、さすがに今日は寝坊した。起きても疲労困憊でなかなか頭が回らない。しかし、明日は締め切りで2本納品。頭を切り替えて働かなくては終わらない。

朝からもりもり食べた。セブンの新発売らしきナゲットとレンチンの鶏ゴボウ

もっとみる