見出し画像

【エッセイ】セルフチョコレートクラッシュ

今週仕事を詰め込みすぎた。毎日午前2時くらいまで働いている。自分で蒔いた種だが、きっつい。繁忙期の唯一良い点は、何を食べても太らず、むしろ痩せることだ。

2時ワーカーを3日連続もしたので、さすがに今日は寝坊した。起きても疲労困憊でなかなか頭が回らない。しかし、明日は締め切りで2本納品。頭を切り替えて働かなくては終わらない。

朝からもりもり食べた。セブンの新発売らしきナゲットとレンチンの鶏ゴボウおこわ、そして卵焼き。さらにカフェオレをチュルチュル飲みながら原稿を書く。これだけ食べれば糖分が頭に届くだろうと思ったが、なかなか届き切らない。

もっと刺激が欲しい。
糖分くれぇぇえ!!

冷凍庫を開けるとチョコミントアイスがあった。そうだ、買ったんだっけ。手にとると、蓋に書いてあるキャッチコピーに目がいった。

セルフチョコレートクラッシュ!

中にチョコリングというパリパリチョコが入っていて、それをスプーンで割って楽しむアイスらしい。自分好みのチョコミントができるのが、この商品の付加価値だ。小学生だったらワクワクしながら割っただろうが、今は割って楽しむ余裕はない。でっかくすくって口に運んだ。

爽やかなミントよりも、ゴツく割ったチョコレートの甘さが口の中で主張する。チョコが大きすぎてミントがやや霞むが、チョコの後にひんやりミントを感じてたまらない。昨日歯医者でクリーニングして敏感になっているらしい右の下奥歯にややしみるが、生きてる感じがするから良しとする。

それよりも、セルフチョコレートクラッシュ! だ。そのまますぎるだろ。なんの捻りもないし長い。最後の「!」が、ややダサい。昭和っぽい。でも、勢いを出したいのはわかる。日本初といっても大した日本初ではないが、それでも日本初と主張したいくらい自信がある商品なのだろう。ダサいけど気合いを感じる。

もし私なら、DAIGOふうに「SCC」と打ち出して、その横に小さくセルフチョコレートクラッシュ! と書く。それで、CMにDAIGOを起用したい。あのイケメンが爽やかに「エスシーシー!」って言ったら、お茶の間の好感度は爆上がり。そもそもDAIGOが好感度高いもんね。でも、DAIGOって人気者だからギャラ高いよなぁ。

なぁんて思いながら食べていたら、あっという間に食べ終えた。安定した美味しさでペロリだった。疲れているときはアイスが一番。美味しく糖分チャージできてすぐに元気になる。エナジードリンクより効果的だ。

それにしても、セルフチョコレートクラッシュが頭に残る。この名付け親の商品開発の人に会ってみたいと思いながら、パソコンに向かった。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?